ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レボリューション英会話コミュのYUMI'S 研修日誌 その3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。

EFAPの皆さん、いよいよ来週は英語のテストですね。
今朝、テスト問題が配られたと思いますが、どうですか?
用紙に書かれた支持通り、きちんと授業の復習をすればかならずできるはずです。
私も、週末は、英語のテストに向け、きちんと準備しようと思っています。
お互いにがんばりましょう。

というわけで、今週、レボの常勤の先生3人は、英語のテストの準備と、夏休みの課題のチェックに追われていました。
特にサムは14日が締切だったC/D/Eクラスの山のような課題の添削をしています。みんなの課題が集まると、電話帳数冊分くらいの厚さになってます。。。すごい量です。。。
だからといっては何ですが、今朝のこと、今回だけは目をつぶってあげてください。きっと遅くまで働いていたんだと思います。
ちなみに、今日は私が、そのことをネタにもちろんいじめておきました。
今までの仕返しができてスッキリです(笑)

さて、8月末に研修をはじめてから、もう3週間が過ぎました。
さんざんいじめられて鍛えられたのか、やっと3人にからかわれるのにも慣れ、平静を保ってあしらうことができるようになってきました。
ここ数日、気持ちの余裕が出てきて、研修が、ますます楽しくなっています。
後2週間でレボでの研修が終わって、その後はフランスへ行くんだとを考えると、もうすでに寂しくて涙が出そうになります。

思い返してみれば、私は、1年生の時から、非常勤のダン、ダニエル、キャメロンも含めて、レボの先生がみんな大好きでした。そして研修がはじまってからは、彼らのことを今まで以上に尊敬し、ますます好きになっています。
実は、これが、私にとっての英語上達の秘訣なんです。
子供じみた方法かもしれませんが、勉強をしたり習い事をする上で、先生を好きになるってすごく大切なことだと思います。
それだけで、勉強するのが楽しくなるから。
でも、逆に考えると、だからこそ、先生の影響ってすごく大きて、合わない先生だったら、好きなものでも嫌いになってしまう可能性があるってことですよね。
人に何かを教える仕事って本当に責任が重く、難しいものだとつくづく思います。。。。

今日は、Today's expressionをお休みして、最後に最近気になった英語を勉強する上での誤解について2つお話したいと思います。

1、TOEICのスコア
“TOEICのスコア=英語のコミュニケーション力”とい方程式は成り立ちません。英語ネイティブの人に聞けば、90%以上の確立で、この方程式は成り立たないと答えます。でも、この点について勘違している人、実はものすごく多いです。
誤解をしないで欲しいのですが、私は、スコアを上げることが、無駄だといっているわけではありません。私だってTOEICのスコアをできるだけあげようと思っています。勉強する必要性も感じています。でも、だからといって、試験のスコアが真の英語力を証明しているというわけではありません。
だからこそ、エファップの英語のクラス分けは単なるTOEICのスコアに基づいているものではないんです!!
TOEICのスコアはあくまでも、履歴書などで使う目安のひとつとして、とらておくといいと思います。

2、翻訳ソフト
翻訳ソフトは、ほとんど役にたちません。訳した文章をそのまま使えば、ネイティブじゃなくても、ちょっと英語を勉強した人なら速攻わかります。はっきりいって、摩訶不思議な文章に訳されてしまいます。ちょっとだけ参考にする程度ならいいと思いますが、そのまま使えば、センテンスをひとつ読むだけで、確実にわかります。
つまり、テスト準備や課題には、お奨めできる方法ではないということです。

それでは。良い週末を!

その4へ続く

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レボリューション英会話 更新情報

レボリューション英会話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。