ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体論コミュの首都大学東京江原先生の授業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が所属する首都大学東京
(東京都八王子市京王南大沢最寄)の
江原由美子先生の社会学の授業で
身体論をとりあげるそうです。

木曜の午前中ということなので通いやすいとは
いえませんが興味あるかたはどうぞ。

僕も院生といして参加しますです。

コメント(13)

参考までに
http://www.tmu.ac.jp/faculty/urban_liberal/01.html
行ってみたいのですが・・・
東京はあまりにも遠い・・・笑
初めまして。
ちょっとお聞きしてもよろしいですか?

具体的には、どのようなテクストを使うのですか?
大学のHPにアクセスしてみたのですが、
授業シラバスを見つけることができなかったので、
教えて頂けると嬉しいです。
関心があります!
しょーこひめさんと同じく、授業の詳細等もう少しフォローしていただけるとありがたいです。

時間・教室なども知りたいので、そちらはメッセージもお送りしました。
よろしくお願いしますー
帽子が笑うさんへ送ったメッセージから抽出しました。

時間は木曜2限1030から90分。
場所は首都大学東京南大沢キャンパス六号館312教室です。

見学は基本的にOKです。
発言の際には自分の立場をはっきり明言してくださいとの
ことです。

今の授業のテーマは、
スポーツと社会の関係。
今は特にサッカーワールドカップへ向けての
お勉強をしています。
身体論などもかなりからむそうです。

当面使用するテキストは
ISBN:482930345X
商品名:スポーツ社会学の理論と調査
著者:多々納 秀雄
販売元:不昧堂出版
定価:¥ 3,045 (税込発売日:1997/09 )です。

授業形式はゼミ形式、人数は20人ほどです。
昨日行われた際には柔道の発展の歴史と、
日本人自身のスポーツ論の変遷を追いました。
教えていただきまして、ありがとうございました。
先週は柔道や武道の明治以降の変遷と
社会への受け入れられ方などを勉強。

あと東洋的、西洋的な人間関係以外の
間身体的な関係というものと
体育会系的人間関係というものの
つながりについて話をしましたYO。

おくればせながら報告。
今日の授業は
日本におけるクラブスポーツと学校スポーツの
違いと特徴などでした。

あとは日韓共催ワールドカップの
開催決定過程などを追いました。
先週はFIFAの内情、
日韓共催にいたった理由を
韓国社会の当時の実情、
Jリーグの特徴などがサッカー。

本題はおそらく日本でのスポーツの導入の方法。
西欧のクラブチームとも違う学校スポーツに
ついてちょこっと。

まだ読む本を直前になって決めるような
状態なので後期からといわず
今週からでもさんかしてOKですよ。

みなさん。多分。
行ってみたい思いもあるけれど、
その時、僕は講義をしているのでいけません。

僕もちょこっと身体論、書いています。
『近代化のねじれと日本社会』(批評社、竹村洋介)の
第2章俗称「ラジオ体操の秘密」

<農耕する身体> <戦闘する身体> 工場<生産する身体>
そして、まだみぬ<生活する身体>というのが、
ここ150年くらいの間に起きた日本人の身体様式である
という理論です。ちょっとでもいいので取り上げてもらえると
嬉しいです。
                   竹村洋介@浮浪思想家
斎藤孝さんは、ぼくの身体様式論を読んで、
「うぬぅ」と唸っていました。

斎藤さんは、武道はできるけれど、
身体を作るものの歴史性が欠如しているからでしょう。

大学院時代ともに学び、問題感心もクロスしているのに、
アプローチの違いにより、全然違う結論にいたる、
そういうこともあるのです。

斎藤さんの身体論には、歴史性、政治性が欠如していると
書評でも書いてしまったくらいです。

                  竹村洋介@浮浪思想家

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体論 更新情報

身体論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング