ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Xen VMコミュのdomainUで無線が使えない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
domainUの無線LANの設定方法が分からなくて困っているので教えていただけると嬉しいです。

環境としてはThinkPadノートPCにXenのDomain0とDomainUをインストールしました。
Domain0のFedoraCore5にUSB無線LANアダプタで設定したところrausb0というデバイス名でDomain0上では通信ができました。
しかしDomainUでも無線通信を行おうと思い起動しようとしたところ、起動途中のコンソール画面に「rausb0が存在していないようです」と言われてしまいました。
エラー内容→ Device rausb0 does not seem to be present delaying initialization.
DomainUが起動した後にDomainU上で
#ifconfig rausb0 とうったら
rausb0:error fetching interface information : Device not found
というようにやはりrausb0が見つからないようでうす。

DomainUでも無線LANを使えるようにする設定方法を教えていただけないでしょうか。
ちなみにDomainUからeth0経由での有線の通信はできています。
お手数おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m

コメント(12)

解決策ではないですが、自分の考えを少し書いておきます。
少しでも手助けになれば幸いです。

通常domU上で実際のデバイスドライバは動かしません。
domUではnetfrontという特殊なデバイスドライバが動作します。
このnetfrontはdom0が無線か有線であるかは関係ありません。
どっちでもnetfrontというデバイスドライバが動くはずです。
netfrontはdom0との通信に使われ、実際の外の世界との通信はdom0上で動作している実際のデバイスドライバを介して行われることになります。

ですので、domU上でrausb0が見つからないというのは正常かと思います。

恐らくdom0上で動いているnetfrontとの通信を行うvifが無線LANのインタフェースとブリッジを組めてないのではないでしょうか?

じゃあどうすればと言われると、ちとわからないです。

すごい力技で美しくもない解決法は一つ思いついたのですが、
試してないので出来るかどうかわかりません。。。

こんなレスで申し訳ありません。
にゃまげさん、さっそくありがとうございます(^^)。
非常にためになります。

力技の解決法とは何なのかすごく興味があります。
教えていただけないでしょうか?
きっとrausb0とうまくブリッジする設定方法があるんですよね‥。

domU上の/etc/sysconfig/network-scripts/の下にifcfg-eth0というファイルを作りdomU上で
# ifconfig
をうったらeth0が見えたのですが同じことをしてもrausb0は見えませんでした。これも不思議ですね‥。
無線LANインタフェースとのブリッジがうまく組めていないためだと思いますが‥。
もう少しだけnetfrontについて自分の理解を書いておきます。

先ほど書いたようにnetfrontには対になるnetbackという存在があります。
netfrontはdomU上ではeth0に、netbackはdom0上でvifX.X(Xは数字で、domain idに依存)に見えます。
もしdomUで無線のネットワークを使用する場合は

eth0 ⇔vifX.X⇔xenbr(ブリッジ)⇔rausb0⇔外の世界

という感じになるかと思います。

で、その力技なんですがLinuxの知識が中途半端なので申し訳ないのですが
dom0上のrausb0をeth0という名前に変えてしまうという方法です。
たしかXenのコードの中でeth0の名前がついたインタフェースをデフォルトでxenbr0にブリッジするような気がしたので。

以上がうる覚えで、かつ出来るかわからない解決法でした。

できなかったら申し訳ありません。。。
#Linuxの知識がないのがバレてしまう解決方法だったので、あまり書きたくなかったのです(笑
この辺が参考になるかも。

http://wiki.xensource.com/xenwiki/XenNetworking

以前より設定の記述が増えていますね。

ThinkPadを持ってOSCに来たりすると、誰か(濃い人たち?)が勝手に設定してくれる可能性もアリ。

http://www.ospn.jp/osc2006-fall/
関係するかどうか分かりませんが、この辺も。

http://wiki.xensource.com/xenwiki/XenWifi
気になったんでコードを調べようと思ったらコード見る前にコメントにそれらしき言葉が

/etc/xen/scripts/network-bridgeに

#Usage:
#
# network-bridge (start|stop|status) {VAR=VAL}*
#
# Vars:
#
# vifnum Virtual device number to use (default 0). Numbers >=8
# require the netback driver to have nloopbacks set to a
# higher value than its default of 8.
# bridge The bridge to use (default xenbr${vifnum}).
# netdev The interface to add to the bridge (default eth${vifnum}).
# antispoof Whether to use iptables to prevent spoofing (default no).

これのnetdevってやつじゃないですかね?

多分一度dom0を立ち上げた後に

/etc/xen/scripts/network-bridge stop
/etc/xen/scripts/network-bridge start netdev=rausb0
とかした後にdomU起動したら無線のネットワーク使えるんじゃないですかね?
温かいご意見ありがとうございます!!
いろいろ調べていたら書き込みが遅くなってしまいすみませんでしたm(_ _)m

>にゃまげさん
躊躇されていたのに聞いてしまってごめんなさい。答えて下さってありがとうございます☆
dom0上のrausb0をeth0という名前に変えるというのは私にはすごく難しそうに聞こえてしまうのですが結構できてしまうものなのでしょうか‥。調べてみますね!


>みやはらPricelessさん
おもしろい情報をありがとうございます。OSCなんていうものがあるのですね!
26日は用事があって行けないのですがそのうち行ってみるかもしれません(濃い人達がいることを期待しつつ(笑))♪
なんとdomUでは無線がつながらないことが多いみたいですね!


>H.A .Jim Taylorさん
専門的なアドバイスありがとうございます。

>お使いの無線LANカード、無線LANのドライバは
>プロミスキャスモードをサポートしていますか?
USB2.0無線LANアダプタのWLI-U2-KG54を使っていて、ホームページなどを調べたのですがプロミスキャスモードをサポートしているかは分かりませんでした。
ドライバはhttp://rt2x00.serialmonkey.com/wiki/index.php?title=Downloads
からLatest BETA rt2570 driverをダウンロードしてきて使っています。
プロミスキャスモードをサポートしているか調べてみたところ
http://rt2x00.serialmonkey.com/phpBB2/viewtopic.php?p=13956&sid=1d9da1eed7b8df5c17133684a7e47be6
に「promisc mode is working partially in rt2570, it has been implemented but due to some packet filters in the driver it is not correctly working.」
と言う記述があり、パケットのフィルタリング機能のせいでプロミスキャストモードが部分的にしか働かないようです。
試しにdom0で
# ifconfig rausb0 promic
# ifconfig rausb0
と打ってみたら真ん中の方に
Scope: Link UP BROADCAST RUNNING PROMISC MULTICAST
と表示されたのでプロミスキャストモードに設定された(??)ようです。
試しにこの状態でdomUを起動してみたのですがdomUでは無線通信ができませんでした。

>通常カーネルを使った環境で、brctlコマンドを使い
>eth0とrausb0をブリッジできるか確認するのが
>問題解決の糸口になるでしょう。
すみません。私の勉強不足で少し分からないのですが、物理デバイスであるrausb0とdomU上のeth0の間にブリッジをつくるという意味でしょうか?
現在の状態ではdomUを起動した後に
# brctl show を打つと
bridge name bridge id STPenabled interface
xenr0 8000.XXXX‥ no vif1.0
と表示されます。
さらに
#brctl addif xenbr0 rausb0
#brctl show と打つと
bridge name bridge id STPenabled interface
xenr0 8000.XXXX‥ no rausb0
vif1.0
と表示されたのですが、今度はdom0の方がAPと通信できなくなってしまいました。
自分なりに少し調べてやってみたつもりなのですが見当違いのことを言っていたらすみません(><)アドバイスありがとうございます!
>H.A. Jim Taylorさん
ありがとうございます☆
やってみますね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Xen VM 更新情報

Xen VMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング