ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オート三輪コミュの街で見かけた三輪!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の街中では現役のオート三輪にはなかなか出会いえません。
先日、中央高速八王子ICを降りて、八王子市内に向かうR16沿いの
自動車屋さんのショールームに飾られているK360を発見しました!
ピンクに塗られた外観!
売り物というよりは、ショールームのアクセサリーなんでしょうか?
咄嗟に携帯で撮ったので、写りがよくありません。(ごめんなさい)

コメント(139)


僕も洞爺湖の三輪を見たことありますよ。
綺麗にしてありました。
神奈川県の「あーすプラザ」5階の
「こどもの国際理解展示室」に
展示してある3輪車(タイ製)
高床式住居の下にあります。

高床式住居と3輪車がある、紙で作ったお土産あり

右は、トライショー(マレーシアのシクロ)

見てみたい方はこちらへ
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/index.html
>MIYAさん
こ、これはトゥクトゥクの中でもレアなアユタヤ型・・・では?ミゼットがタイで進化したやつですね!
「3輪車のいる電気屋さん」中村電池にも同形車がいたはずです。
> やおた煮 さん

アユタヤ型は200万以上するんですか?ひえ〜・・・
でも、この形が新車で買えるなら・・・
しかし、現実は厳しいですね・・・

帰り道すがらに見かけた、大事に飾られた奴らです、
ピアジオMP3、前2輪、後1輪の三輪スクーター。国内では4月から販売開始されていたようですが、街中で見たのはこれが初めてです。
要普通免許、法規的にはヘルメット不要ですが・・・

しっかし、どんな乗り味なんでしょう?

地元の解体屋さん?廃車屋さん?で見つけました。
地元のダイハツに展示してあります。
先月末の職場旅行で越後湯沢を訪れた時に発見しました。
ホテルのオーナーさんの持ち物でしょうか?

他に、ボンネットバスもありました。(三輪じゃないですよ)
高速湾岸線で
T2000にK360が載ってます。

ニューイヤーミーティングの帰りですね。
私も2段積みで、高速道路を走った事があります・・ 知らない内に、撮影されてました。  3段積みは、さすが走る勇気はなかったです!!
>やおた煮さん
ご覧になりましたかexclamation ×2>越後湯沢
他の車達も含めて、かなり良い状態のようですね。
丁寧な説明もついていて、非常に好感持てますね。

…あそこでオフ会でもexclamation & question
連休中に旧車仲間とドライブに行った時の話です。
札幌を起点に走り始めて間も無く、近隣の町でいきなり凄い車を見つけてしまいました。

33年式のダイハツ三輪トラックで、車体色からして地元消防団の車だったのではないかと想像します。しかし問題なのはそのエンジンで、クボタの汎用エンジンを何と!ベルトを介して駆動していたのです。
北海道は積雪地という土地柄オート三輪は早々に姿を消した地域であり、現存するその姿を見るの事自体稀です。そんな中こんな魔改造を施された個体見てしまったのですっかり感覚が麻痺してしまい、その後の行程でどんな旧車を見ても全く驚く事はありませんでしたw
随分昔に、横浜のイベントで見た
台湾スクーターベース(左)のミゼットレプリカ
>120
これって、横浜北部の某社で企画していたやつとは別物ですかね?
この写真を撮った時点では、70万だか90万くらいで売ってました。
会社のサイトをさがしてるんですが、見つかりませんので
詳細が不明です。
でも横浜だったと思います。
軽輪舎
http://www.k-rinsha.com/
ここで開発していた「自走箱T3」ってやつだと思います。
ただ、もう日の目を見ることは無いと思いますが…
今日午前10時頃、塩尻市の国道をコンパネかなにか積んで、三輪(多分T1500)が元気に走ってたのを信号待ち中目撃しました。あいにくデジカメなど持ってなかったので撮影なんかはできませんでしたが、あれはこのコミュの誰かさんとかなんでしょうか?登録当時からの「6」一桁ナンバーだったのまでは見られたんですが、車が多く追いつくことができず見失ってしまいました。
和歌山備長炭記念館にマツダオート三輪トラックの木炭車が展示してあります。
ミニカーだと思いますが、詳細不明です。

鵠沼にて。
【レトロな町並みにオート三輪登場】
 岐阜県高山市で、昔懐かしいオート三輪トラックが今春から走り始めた
車が造り酒屋や民芸品店が並ぶ観光ポイント「古い町並み」を通りかかると
「ほう、懐かしいねえ」と観光客にも人気は上々だ。
http://www.asahi.com/car/news/NGY200904300007.html
町田市某所にあるマツダT2000を、APEでたずねてきました〜。
蒙古の二馬力さん

本日、山の中=わが家の近くですが・・・でお見受けしました。
小学生の娘を迎えに行った帰りの車中からでした。
青ナンバーの三輪、珍しいなあ、と思っていたら写真を撮されていました。
その後、峠を越えたコーナーを、
予想以上に軽快に駆け抜けていきましたが・・・

町田からだと1時間30分ぐらいはかかったのではないでしょうか?

助手席の娘に、いいなあ、三輪。
と言いましたら、
父ちゃんは一輪車も乗れないくせに・・・といわれてしまいました。
> 我悪さん
はじめまして!

いやー、目撃されてましたかあせあせ(飛び散る汗)津久井湖付近かな?

あのあと、道志みち経由で山中湖まで行きました(笑)帰りは秋山経由でした。

総走行距離190キロは、ミニカーに対してはイジメかもexclamation & question(爆)

因みに、マツダの場所から津久井湖までだとすると、おっしゃる通りの所要時間ですね。
なかなかそちら方面は行かないと思いますが、もし見掛けましたらお気軽にお声をお掛けくださいね〜るんるん
見かけた…というよりも、会ってたんですが(笑)
すんごいゆっくり走らされるパレードですね
 愛媛県は松山市からです。

 高架橋下のスペースを利用した駐車場に、懐かしのオート三輪が2台止まっています。
 廃品回収業者の方が使っていらっしゃるようです。
静岡で、現役で走られています♪また会いたいです!
横浜北部で発見exclamation ×2
よく近くを通るのに、今まで気がつきませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
インドのオートリキシャに見えますが、恐らく鳥顔中華三輪の改造かと。フロントフォーク2本だし。
以前紹介した中華リキシャを、愛車で見に行ってきました。
瀬戸内海の伊吹島にいってきました。島独自の改造車が結構いるという話でしたが、少なくなっていました。


http://fun.ap.teacup.com/batabata/65.html

http://fun.ap.teacup.com/batabata/66.html

 実はここで紹介されている島と同じかなと思ったのですが、違ったようです。
http://www.geocities.jp/mazda_k360/k360p.htm

ログインすると、残り106件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オート三輪 更新情報

オート三輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング