ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

主婦&主夫 in アメリカコミュの主婦湿疹?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうかれこれ、右手が俗にいう主婦湿疹のようになって、3〜4年が経ちます。
女性の方で、水仕事や、洗剤負けなどされた方いらっしゃいませんか?
その時、どうやって治しましたか?完全になおりましたか...?

私の場合、痒くて痒くて、痛くて痛くて、たまにアカギレのようにパックリ割れる事も...今は、水で手を洗う事も避け、手に負担になる事は、必ず手袋をして作業しています。

もう普通の皮膚には戻れないのか...元々アトピー持ちで皮膚科はよく通ってましたが、
やはりキツいお薬で肌が焼けたような状態になってしまう経験を何度もしてきているので、LA在住ですが、皮膚科に行ってもステロイド系を処方されるんだろうなと思い、なかなか行く気になれません。

どなたか、日本の皮膚科のようにはいかなとは思いますが、LAで漢方のような自然法で処方してくれる皮膚科はご存じないですか?人種にこだわりはありません。この皮膚科は絶対おすすめ!とかもあれば是非とも知りたいです。

又、私は、オーガニック派なんですが、ケミカル物が混合されている物に全て、
このボロボロの手が反応してしまい、何を使っても駄目なんです。。。辛い(泣)。
オーガニック、ナチュラルな物で、痒みや炎症に効くよ!このハンドクリームいいよ!なんて商品とかもご存知でしたら、是非教えていただきたいです!

コメント(26)

大変ですね・・・。

私は料理には医者が手術の際にするような手袋してやってます。
しょうがやにんにくなどスパイス系で肌があれたことがあるので。

そして茶碗洗いや掃除はゴム手袋ですねぇ。


Kiehl'sというNY発のナチュラルブランドがあります。それは試されましたか?「オーガニック」と謳ってないのでケミカルが多少は入ってるとおもいますが・・。


ケミカルが入ってないものって探すの大変ですよね。売ってるものには大体保存料が入っていてそれだってケミカルですから。


本当にナチュラルなものをつくりたいのなら手作りはどうでしょう?クリームとかって結構簡単に作れるんですよ。その代わり2、3週間しかもちませんし、冷蔵庫内での保存になります。

いろんなサイトがあるのでぜひ探してみてください。


それかシアバター100%をそのまま塗るとか。私はリップ代わりにそうしてます。グロスや既製品のリップを使うとすぐに荒れてしまったのですが、シアバターではそうはなりません。

私も日本で主婦湿疹になり5年ほど悩んでいました。日本では皮膚科通いが当たり前、ステロイドのお薬をずっと塗っていました。
所がアメリカに来て直ったんです。家事をする時は全て手袋をはめ、毎日寝る前にバンセリンを塗って手袋をしてパックしています。

オーガニックはわからないです。しかしこの湿疹直りますよ!
精神的ストレス、胃炎などとも関連していると思います。ですので、そういう所かも見直して見てはいかがでしょうか。(お酒を飲むと必ず3日後にひどくなっていました)
はじめまして!こんにちわ。akikoといいます

すごく!すごく!わかります
私は日本にいるときから肌が弱く、アレルギーということで、小さい時から皮膚科に通っていたのですが、アメリカに来て、嘘のように肌がきれいになりました。
その代わり、手が洗剤負けのようになり、何をしてもなおらなくなりました。
食器を洗う時に手袋をしても、お風呂に入るし、水に触れないわけにはいかないし、、、、
ひどい時には、手の平、指の付け根、指の先までが真っ赤になり、腫れて、動かすと皮膚が割れて、膿が出てきて、何にも触れない状態で、これ以上ひどくならないように、そして周りの物を膿や血で汚さないようにと片手を包帯でぐるぐる巻きにしてる時もありました

いろいろな医者に行ってみましたが、水虫の薬を処方されたり、日本じゃ難病指定されているような病名を言われたり(難しい名前を行った割には薬もくれず)、わからないからってあいまいにごまかされたり、虫さされの薬を買えって言われたり。
いろいろありました。
人が思いつくようなことはすべて試したし、いろいろなサイトを見て、いろんなものを取り寄せたりしました。
が、どれも効かず。。。

きっと、18.24さんもそんな感じですよね。。

でも、最近、私の手の調子はとってもいいです。
ハンドクリームはもうすでにいろいろ試されたとは思うのですが、私には
「Aveeno Baby Dailyb Moisture Lotion」が効きました
WALMARTなどの赤ちゃん用のソープやクリームなどが売っているところに6ドルくらいで置いてある、クリーム色ボトルで水色のポンプのものです

さすがに割れているところにいきなりは塗れませんでしたが、平気なところと少し荒れているところから塗るようにして、徐々にクリームを塗れる範囲が広がっていって、やっと治ったという感じです。
治ってもそれを使い続けていて、今は夜、たまに無意識ですっごくかいているときがありますが、起きてるときはかかないし、ふつうに食器洗いもできています。
完ぺきとは言えませんが、荒れていない状態が、もうすぐ2年になります。

あれだけ高いお金をかけて薬を取り寄せたり、いやな思いをしながら医者に通ったりしていたのに、このハンドクリームを使い始めたら、あっさり治りました。

私のお勧めが18.24さんに使えるかはわかりませんが、いろんな人からのアドバイスの中で、使えるものが出てくるといいですね。。

頑張ってください!きっと治りますよ〜!

長くてすみません。
きっとつらいだろうなぁと思って自分の昔を思い出してしまいました。。
ラスベガス在住です。

私も長年小さな水ぶくれのようなものが出来ては痒くなり、というのを季節ごとに繰り返しています。
アトピーもあるので、薬は日本から持ち込んだものをひどいときには塗っています。季節によっては。水仕事は手袋を装着してやることも多かったです。

ところが最近、台所の水道の下にドクターパイ(ロスにお店があるようです。パイウォーター?かもしれません。)というところの浄水器をつけました。
すると、切れて血が出ていた部分があっという間に治ってしまいました。
水仕事は普段どおりにしていますが、手袋もしてないのにどんどん軽くなっていてびっくりしています。
要は軟水にした、ということなのですが、それだけではないのかもしれません。
(決してドクターパイというところの関係者ではありません!)

少しでも参考になればと思って、書きました。
ラスベガスとロスの水事情は少し違うと思いますので。

何かいい方法が見つかるといいですね。
再投稿です。なぼなぼさんと同じく、我が家も水を特別に替えました。
我が家のは活性酸素を抑える水素水というのですが。水も関係しているかもしれません。
わたしもアトピー持ちなので、18.24さんのお悩み、とてもよく分かります。

わたしの場合、顔の皮膚がぼろぼろ剥けてひどいのですが、先月家に軟水器をつけてからかなりましになりました。
お住まいの地域が硬水だったら、軟水器をつけるのは一番手っ取り早い改善方法だと、実体験から思います。

あとは、食事はどうされていますか?
アメリカに来てお肉やチーズなどの動物性タンパク、塩分、油の摂取が多くなっていたら(ふつうに外食してもそうなりますが・・・苦笑)、食生活を見直すことで、肌の調子はずいぶん改善されますよ!

オーガニック派の18.24さんであれば、もしご興味があれば、マクロビオティックを試されてみるのもいいかも、と思います。
手の湿疹+マクロビオティックで検索すると、たくさん情報が出てきますよ♪

あと、これは日本の化粧品メーカーなのですが、コンテスという敏感肌用ブランドの「ナチュラルケア」シリーズが、乾燥タイプのアトピー肌にとてもいいです。
(わたしはときどき母に日本から送ってもらっています)
顔用なのですが、ほかの部分の湿疹にもよく効く気がします。
おすすめはスキンローションとモイストエッセンスです↓が、ハンドクリームもありました!
http://tomods-ap.com/ec/html/item/001/005/item4946.html
http://tomods-ap.com/ec/html/item/001/005/item4950.html

うちはムスメがかなりの敏感肌ですが、かゆくなったらRescue Cream というのを使っています。ひどい時はちょっとしみる感じですが、効くと思います。ホールフーズに売っていますよ。黄色いチューブです。
こんにちは。 
私の皮膚もすぐ乾燥してしまって、クリームを塗り忘れた翌日は手やかかとはガサガサになってしまいます泣き顔
私もオーガニック派で、お勧めしたいのはDHCのオリーブバージンオイルです。妹もアトピー性で皮膚が弱いですが、医師から処方された薬よりも効くようです。

http://www.dhccare.com/DHC/ProductDetail.aspx?ProductID=1&Catalog=DHC+USA

今までは顔に塗っていたんですが、もったいない!っと思ってられず、思い切ってかかとや手に使い始めてから手放せません。
ぬったら翌朝ふっくらしますよぴかぴか(新しい) 
こんにちわ。
私は皆さんほどすごい症状ではないのですが、旦那がアトピー持ちで肌がぼろぼろになるというのでTrader JoeでTea Tree LavenderのDishwash SoapとLiquid Glycerin Soapを買ってきて使ってみたらよくなったといっていました。 

試してみてください。
母が主婦湿疹になった時に色々調べました。
結果、手にワセリンをたっぷり塗ってサランラップをまいて寝る。
水仕事はコットン100%の手袋をし、その上からゴム手袋使う。
普段も何かする時は、なるべくコットン100%の手袋をするようにしていました。
かなりひどかった湿疹がこれで治りました。
お大事に。
薬品や洗剤が原因で肌荒れして悩んだ経験があります。
個人的な意見なんですが、美容系のクリームを使うより軟膏(ointment)を塗った方が良いかと思います。。美容系のクリーム(ハンドクリーム等)を塗ってましたが逆効果でした。先週、銀製の物を薬品を使って磨いたんですが、翌日薬品が付いてしまった掌が爛れてしまい、皮が剥けてしまいました。慌ててointmentを塗ったら次の日にはかゆみも無くなり、乾燥も治りましたよ。オススメのブランドはAquaphor Healing Ointmentです。普通のスーパーやドラックストアーで購入できますよ。下記のサイトで商品の写真が見れます。

http://www.eucerinus.com/products/hb_aho.html

私は、主婦湿疹とは違うのですが、「掌蹠膿疱症」という病気
にアメリカに来てからなってしまい現在も苦しんでいます。

確かに皮膚科に行くと、ステロイドなどを処方されてしまいますね。

アメリカの皮膚科に5ヶ所ぐらい行きましたが
どこも「???」と思うような診察しかしてくれませんでした。
抗がん剤治療や自分で週1回注射を打つ治療
などなどを薦められ、日本の掌蹠膿疱症の治療を
色々調べてみましたがそんな治療をしている病院は
1件も見当たりませんでした。
なので、こちらの皮膚科を信用できなくなり
現在は、日本の知り合いの皮膚科医に処方してもらい
母から薬を送ってもらっています。


この病気にかかってから乾燥もひどく色々
ハンドクリームを使って見ました。
私もオーガニックの製品が好きで
スキンケアなどもオーガニックのものを使っています。

多少お値段がはりますが、Dr.ハウシュカのハンドクリームは
とても良いですよ。ホールフーズで売っています。

後、100%オーガニックではありませんが
TraderJoe'sで売っている
「moisturizing Cream Extra Dry Formula」
(白いポンプタイプの容器に入っています)
が結構良かったです。

少しでも良くなるといいですね。
>チャモさん

早速ありがとうございます。
そうですね、確かにスパイス系は突然湿疹ができます。。。

チャモさんのおっしゃるKiehl's、是非とも検索してみます!
私も、ケミカル系といっても範囲がとても広いので、どこまで妥協したらいいのか悩みますが、下手にケミカル成分を沢山知っているのですが、特別目につくような物が配合されていない限りは良しとしております。私の基準なのでこの手が全てを語ってくれると言うか。。。痛いですが(泣)。再度ありがとうございます。


>カツオ谷ふみ夫さん

カツオ谷ふみ夫さん、ありがとうございます。
バセリン?(バンセリン?)、即効性がありますよね!
わたしも、うまいこと併用してサランラップしてトリートメントをしてみようと思います!ありがとうございますした。


>akikoさん

akikoさん、ありがとうございます。
気持ちが解って頂けるだけでもスゴく嬉しいです!
全く全く、akikoと同じ状態なんです!手の根元までも真っ赤かにただれて、皮膚も像さんのようになってしまい、腫れて、動かすと皮膚が割れて、膿が出てきて何にも触れない状態。。。まさに。。。泣 でも、仕事上包帯をするわけにはいかない。。。
たまたま主人のエマージェンシーについて行った時に見てもらった際、私も水虫のお薬処方されました〜。。。>< 病名さえも解らない。。。なんてこった。。。

でも、ここに全く同じ症状の方に出逢えて良かったです!
Aveenoはよく昔使っていました!babyシリーズはたしかまだ試してない分野でしたがなんだかそれで、症状が良くなったというお話が聞けて、光がさしてきたように思えます!!手軽に手に入るし、絶対に試してみます!本当にありがとうございました。
>なぼなぼさん

なぼなぼさん、ありがとうございます。
そうでしたか!ドクターパイ付けようか悩んでたんです!アトピーや皮膚にとっても優しく、値段的にも比較的リーズナブルに購入出来る所がいいなと思い、これで、決断しました。シャワーヘッドは取り替えようと思います。

シンクの水は、既に取り変えていて、必ずそのお水で洗うようにしています。パイウォーターよりかは軟水度は低いかもしれないですが、カウンティーでも使用されている、尿までも清水に沪過してくれるものです。水道水に含まれる不純物は取り除いてくれているようです。

やっぱりお水って大切ですね。。。ありがとうございました。


>オリーブさん

他のかたからも、お水が重要とアドバイスを頂き、主人に水にまでアレルギー反応を示すようになったの?といわれてました。自分はそう信じたくなく、なんでもアレルギーと結びつけてしまうアメリカなので、も〜又ぁ、と思ってましたが、言ってみれば水に触って乾燥して切れて血が出て又皮膚が悪化する=アレルギー反応と主な滋養な物ですよね。。。

水は必ず買えようと決心しました。アトピー持ちでもありますし、仕事のストレスや、紫外線でのダメージで、節々に又アトピーがでていますし(泣)。諦めずにオリーブさんがご紹介してくださったオーガニック系のクリーム等も含め試してみたいと思います。ありがとうございました。


>namixさん

namixさん、ありがとうございます。
そうでしたか!馬油は昔からの万能薬ですよね。実は、色々試している中、オイル系には全くケミカル反応(ちりちり滲みて真っ赤に腫れ上がり更に悪化)を示さないのですが、なかなか効いてるという実感のするものに巡り会えず、そういえば馬油や椿油という万能薬もあったなと思い出しました。小さい頃に怪我したり、アトピーの部分に母が塗ってくれていた記憶があります。

しかも、先日ホテルのプールに入った所、消毒の薬が強すぎで違う形ですが乳首が切れてしまいました。。。色々試して自分に合う処方を見つけたいので、馬油も探してみようと思います。写真つきで、とってもわかりやすかったです。ありがとうございました。


>tomio03さん

tomio03さん、ありがとうございます。
他の方が、お水に関してもアドバイスを下さったので、必ず変えようと思います。食生活。。。確かに毎日料理はしますが、肉食の主人(笑)を中心に作ってしまうので、やっぱり、気をつけているにしてもタンパク質のとり過ぎもあります...><
食についてももっと調べないといけないですね。内側から改善という形も取り入れればヒーリング作用は倍なのでしょうから。アドバイスありがとうございました。又見直してみます。ご丁寧にリンクつきでご紹介して頂いて、ありがとうございます!


>さっこさん

さっこさん、ありがとうございます。
私も、色々と検討したいので、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。


>YUKOさん

YUKO、ありがとうございます。
以前、ずっと使用してました、DHCのそのオイル。この手にはまだ試してはいませんが、良さそうですねぇ。こちらでも手に入るので、検討してみます。わざわざリンクつきでありがとうございます!


>チブラシカさん

チブラシカ、ありがとうございます。
よく行くのでチェックしてみます!
ありがとうございました。


>marihinaさん

ワセリンは皮膚科からいつも処方で使用してました。母に日本からわざわざ送ってもらった大きなケールに大量に入ったワセリンがあるので(笑)、即効性にすぐれているので、今晩から早速試してみたいと思います!ありがとうございました!


>Rejoice_of_libertyさん

Rejoice_of_libertyさん、ありがとうございました。
そういったクリームがあるんですね。わざわざリンクつきでご紹介ありがとうございました!是非参考にさせて頂きたいと思います!
>ランチボックスさん

ありがとうございます。実は、同僚から奨められ今まで、それを使ってたんです。ですが、一向に完治する様子が無く、一時的な感じで、多分私の場合、重症なのでなかなか良くなってくれないんだと思います。。。頑張ってベターな状態になったと思いえば他の洗剤のすすぎ水が当たっただけで、まともな状態になるまで2ヶ月もかかる程。。。ですが、常にそれをバッグに入れてる状態です。アドバイスありがとうございます!


>ミス・デイジーさん

ありがとうございます。
私なんかより、ずっと大変そうですね(涙)。。。
Drハウシュカは同僚も使っていていいよ!って言ってました。
色々試してみようと思います。ミス・デイジーさんも、一も早くその苦しみから抜けれる日がきますよに。。。祈るばかりです。
再びカツオです。
バセリンでしたあせあせ(飛び散る汗)

あと手袋はdollar treeで売ってる使い捨てのビニールの手袋がお勧めです。
100枚入りで$1なので、いつもまとめ買いしています。手袋なので、パックしながら家事やPCなど不自由なく動けますよ!

http://www.dollartree.com/cleaning-storage-hardware/Household-Supplies/cleaning-supplies/Disposable-Gloves/212c309c310p10272/index.pro
>namixさん

皆様のコメントに感謝していると共に、共有出来て嬉しく思う限りです。
私もそれは思っていました。個人的な方法になってはしまいますが、
コレからこのトピックを見られる方、同じ症状で悩まれている方と共有が出来たらなと思っています。

なので、私がコレから試して効果のあった物、使用してどうだったか等、再度書き込みをしようと思います。


>カツオ谷ふみ夫さん

わ〜!コレは重宝しそうですね!!しかも、パックしながら家事が出来るなんて一石二鳥です!家事の欠かせない主婦としては手放せないですね。主人サイズの物をいつも使ってフィットしないのに無理して使ってたので、水がはいるわはいるわ(苦笑)。ちゃんとした物を購入しようと思います。ありがとうございました!
#17 ミス・デイジーさん

私も高校生の頃から掌蹠膿疱症で悩まされています。
色々リサーチし、いいお医者さんにもめぐり合えた結果、ビオチンというサプリメントとミヤリ酸という整腸剤を一緒に飲むことでほぼ収まっています。
ビオチンはこちらのVitaminshoppeで買うのが一番安いと思います。
ミヤリ酸は日本でまとめて購入しています。
時間はかかるし、飲み続けないといけないですが、あの痒みは治りますよ。


わたしも足の裏側(ひざの裏あたり)に広がる酷い湿疹に一年程悩まされてました。
たまらない痒みに絶えられず、モーレツにかいていた為皮膚はかなりひどい状態でした。
湿疹のぶつぶつ、それを掻きむしって充血した部分とかさぶたが
入り混じって、魚のうろこ状とでも言うのでしょうか・・とにかく見苦しかったのですよ。
先日、病院で診てもらったところ Eczema(エグジマ)と診断され
BETAMETHASON DIPROPIONATE CREAMという塗り薬を処方されました。
使いはじめて10日くらい経ちますが、かゆみがおさまり、皮膚ももとに戻ってきました。
このクリームは効果抜群です。
ヤサッチさん

本当に大変ですよね><
ビオチンは私もこちらで買って飲んでます。
あと、日本でかかりつけの皮膚科の先生に
飲み薬も処方してもらい、実家の母に
送ってもらっています。

今はひどい膿疱はできなくなりました。
来年の1月には全帰国になると思うので
そうしたら日本の皮膚科でじっくり
治すつもりです♪

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

主婦&主夫 in アメリカ 更新情報

主婦&主夫 in アメリカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング