ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

主婦&主夫 in アメリカコミュのバックで駐車するとき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・・・どうやって後続車に伝えますか?
アメリカでは、とひとくくりにするのもなんですが、今住んでいる街は田舎なせいか特にバックでの駐車をする人が少ないようなんです。
なので他人(私)がバックで入れるのも理解してもらえないようで、駐車スポットを少し通り過ぎて斜めに前進している間もピッタリ後ろにつかれたり、ちゃっかり私が入れようとしているスポットに突っ込んできたり。しかしまさか私がバックでくるとは思ってないので、横取りするつもりではないのでしょうが・・・

今日は駐車スポット前でちょっと停止した後ウィンカーを出してみましたがそれでも斜め前まで行ってギアをバックに入れた頃には後ろにピッタリつけられていました涙
そのまま動かないでいたらバックしてスペースを空けてくれましたが、たまにこちらがあきらめるまで動いてくれない人もいますよね。

日本の事情を調べると、ハザードランプを点けるという人が多いようですが、アメリカでもそれで通じるのでしょうか?
何か有効な方法があればぜひ教えていただきたいです。

コメント(18)

バックで駐車する人みたことありませんたらーっ(汗)
したことないし、する日本人の友達もいませんたらーっ(汗)
郷に入っては郷に従え、みたいな感じでしょうか?

ウィンカーを出してもだめとなるときついですね(汗)

Good luckexclamation
私も前から突っ込んで駐車するより
バックで入れた方がラクなタイプです。
(というより、バックで車を出すのが苦手冷や汗

駐車に関わらず、他のドライバーが予期できない動きを
することって、危ないと思うので(この駐車のケースで
考えると後ろについてたドライバーは「???」だと思います)
やらないほうがいいかなと思い、後ろに車が
居るときは、素直に前から突っ込んで駐車するようにしてます。

ちょっと横ですが、日本で斜めに線の引いてある駐車場でも
バックで入れてる人いますが、あれをアメリカでやると尚更「???」かも
しれません。先日、日本人の知り合いがアメリカでやってて
ビックリしました。
縦列駐車ならハザードを焚いているようですね。
モールなどの駐車場では頭から入れるのが「慣習」となっていると思いますので、それに従うのが良いかと思っています。郷に入っては郷に従え、で。
バックで駐車してはいけないということはないのでしょうが、アメリカは一度の買い物の荷物が多いし、カートを使う事もありバックで駐車するほうが圧倒的に便利ですよね??バックから入れたら、隣との車の間を通ってトランクに荷物を入れないといけないし…。ということで、バックから入れることが前提になっていない作りになっていると思います。
多分、ルールに反していると思うのですが
車輪どめなどがない大きな駐車スペースの場合
私は前から入れて奥の列まで前進してとめます。
そうすると出すときも前からでれるので。
気をつけないと、正面衝突の危険があるので見通しのよいところでのみで。
この停め方をしている人はよくみかけます。


観光地のアウトレットモールに行くと、混雑していて田舎より幅が若干狭いので、バック駐車の人もみかけます。
その場合はハザードランプをつけている人もいれば、窓から顔をだして手や目でサインしながら行っているようです。
後ろにわかりやすいように大胆に角度をつけて通せんぼしていましたよ。
皆さん、

短い時間にたくさんレスを下さりありがとうございました。

やはり有効な解決策は「バックで駐車しない」ってことなんでしょうかexclamation & question
私も斜めになっていたり広いところでは当然頭から入れますが、アメリカにしてはかなり狭く、明らかにバックから入れるほうが楽なスポットってあるんですよね。

今朝も、頭から入れようとして何度も切り替えした挙句結局あきらめて去っていった人が居てそのスポットにバックから入れました。

mayugeさん、私もたまに奥の列まで行ったりします。
あとは大胆な通せんぼですかね?

状況によってあきらめたり通せんぼしながら策を変えて対応していきたいと思います。皆さんアドバイスありがとうございました。
mayugeさん

私も同じことよくやってます。前から入れてそのままおくの列までいって、見た目バックで駐車した感じ。よかったー、やってるのがわたしだけじゃなくて。
あ、私もそれします。奥の列まで行っちゃうの。

でも私はアメリカで免許を取ったので、バックで駐車ということに慣れていないせいか、ものすごく難しいイメージがあります。
サイドミラーだけで隣との感覚を測るって怖くないですか??

前から入れようとしてムリだったスポットにバックだと入れる、ってことは、バックの方が楽なんですか??

是非コツを知りたいですわーい(嬉しい顔)
駐車場によっては進行方向が決められているところもありますよね。
それを逆行する場合は少なからず一方通行無視となります。
駐車場でもチケットを切られる事があります。

駐車場のレイアウトにもよりますが、こちらは十分なスペースがあるため
頭から突っ込んで駐車するレイアウトになっている事が多いと思います。
荷物の出し入れなどを考えると理にかなっていると思います。

トピックとは少しずれますが、バックで出ようとしている車より
入ってくる車が優先のようなので、ひやっとする事が多々あります。
ちょっと出しては周りを見て、また出しては周りを見ないと
入ってくる車、同じように駐車スペースから出ようとしている車に
ぶつかっているまたはぶつかりそうになっているシーンをよくみます。
りんZさん
まなぞーさん
まよさん

もっと非難されるだろうと思って、びくびくして書き込んだのですが
同じことしてましたか双子座
えへへ。嬉しい。
打ち明けていただいてありがとうございますリボン
日本ではやっぱりバックで入れる場合が多いですよね。
私もそれに慣れてるしバックの方が停めやすいと思います。
が、アメリカでバックで停めることは殆どやりません。

普通車だと前輪しかハンドルで方向を変えられないないから、タイヤの向きが変わらない後輪から入れたほうが楽なんですかね...

私もアメリカに来たばかりに
こちらの人たちが頭からつっこんでるのにびっくりしました。

私も日本で運転していてバック駐車になれていて
何も考えずにハザードをつけてバック駐車しようとしたら
後ろからきた車に思いっきりクラクションをならされました・・・

今は、もう頭から突っ込むようにしています。
後はmayugeさんと同じくまわりを良く見て
前に行ければ行っちゃいます(笑)
基本的に、アメリカ人はバックで駐車しません。縦列駐車の時は、ハザード出して、リバースにすればたいてい後ろの車は回っていってくれますが、駐車場では、後車がない時にくらいしかバックでは入れないほうがいいですよ。
人によっては、絶対に下がってくれないので、結局パーキングスペースを失う事になりかねません。

日本のようには行きません。
>まよさん、
なっぱ星人さんがおっしゃっているように、狭いところだとバックから入るほうがずっと入れやすいんです。車の内輪差というやつです。頭から入れると車を大回りさせなければいけませんがスペースにそういう余裕のないときはバックから。

>他の皆さん、
斜めになっているところでわざわざバック駐車はしませんあせあせ(飛び散る汗)
まして一方通行を逆走したりもしませんし、
またCostcoなどで大量買いするときは前から入れるほうが荷物を積むのにラクなのでそういうときも無理やりバックで入れたりもしませんよ〜
好みの問題ではなくてあくまで必要にかられてバックで入れるとき、どうやって合図したら?と思ったんですが・・


>Mimiさん、
私もバックのときは後続車がいないときにやるようにしてるのですが、今日は駐車スポットを求めてグルグルまわってやっと見つけたところ(しかもかな〜り狭かった)なのでバックしてでも取っちゃいました。
でもあまりバックに固執しないほうが良さそうですね〜
日本に帰ったときもついつい頭から入れて、人に変な目で見られることないですかぁ?私よくあります。日本に帰ったら、右と左が違うし、ワイパーと方向指示器の右左も違うし、バックするときにチェックするサイドが右左違うしで、頭がパニックになるので、そのまま日本でも頭から入れてしまいます。

皆さん、日本に帰ったらすぐアジャストできますか?私は全然駄目です。年かなあぁ・・・・。
車の内輪差・・・。なるほどぉ。

こっちで運転を始めたせいか、頭から入れる方が楽だし、確かに頭から入れておいた方が出す時は楽だけど、バックから出すのも苦じゃないし、必要に駆られたこともないんで、バックで入れる方が楽な場合もあるなんて考えたこともなかったですexclamation

今度広いところでまず練習してみてから狭いところでトライしてみようかしらわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

主婦&主夫 in アメリカ 更新情報

主婦&主夫 in アメリカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング