ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本ぶらぶら歩きコミュの『九州編』(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『日記』4月18日
    (昨夜は親切なお婆さんとお爺さんの家に泊めてもらい本当に助  
     かった。)
     
    (しかし昨日は慣れないリュックを背負って来たせいか、今朝は
     背中が痛くてこれからが思いやられそうだ。)
     
    (今日は、佐多港から船で山川港に渡りそこから歩き始める。)
 
 昨夜地図を調べて九州は国道3号線をまっしぐらに突き進む事に決めた。解り易そうな道程に思えたからだった。

 国道3号線は鹿児島市から北九州の門司まで続いており、その起点または終点となっている為取り敢えず鹿児島へ向かうことにしたのだが、地図を見ると大隈半藤を上り櫻島を経由して鹿児島に行くより薩摩半島を上った方が遥かに距離を短縮出来るようなので、あくまでも歩くと言う自分の信条にも反する事になるがそこは目をつぶった。

 現代の地図を見ると佐多港から薩摩半島の山川港へ行く船は無くなっているようではあるが、当時は小さいながらも船が出ていたのです。
  
 実は、お婆さんに私の身体を見透かされ「直ぐ前から船が出ているからそれに乗りな。」と進言されて一もニも無く納得してまった様でした。

 山川港は静かな漁港でした。しばらく歩くと遠くに姿の美しい開聞岳が見えて居ました。異国を歩いているなと言う印象が強かったです。

 

コメント(1)

私は日本の北には何度か行っているのですが、南方面はほんの数回仕事で言ったきり、ですので今でも南に憧れがあるのです。

南の印象、きっと異国情緒があるのでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本ぶらぶら歩き 更新情報

日本ぶらぶら歩きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング