ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吾妻ひでおコミュの吾妻ひでお作品WEBアンソロジー参加申請受付中!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
場所をお借り致します。



●吾妻ひでお作品のイラスト、漫画、小説などファンアートを募集します。●

詳しくはコチラ→http://ajimania.xxxxxxxx.jp/


【スケジュール】

参加表明締切:14年1月10日
参加表明二次締切:14年1月25日
作品募集締切:14年1月30日
作品公開予定:14年2月6日(吾妻ひでお先生のお誕生日)

皆様のご参加お待ちしております。



新参ファンの私が企画するのもどうかと躊躇していたのですが、
原画展にて吾妻先生の素晴らしい作品の数々を拝見し、
吾妻先生への応援の気持ちを同人活動の方にも活かしたいと、
僭越ながら企画の発案・主催をさせていただきました。

何分若輩者ゆえ、至らぬ点も多々あることと存じますが、 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(3)

Webアンソロジー。ですか


古い表現になりますが

「一冊の同人誌のように、ホームページを作る」
「そして、公開する」

と解釈して良いですか?


動画、イラスト、マンガ、ラジオドラマ、コラム、小説。。。
いろんな作品を持ち寄って、リンク先のURLで公開する。

ということなのでしょうか。

それとも形になる「同人誌」として出版?
「デジタルブック」という体裁もありますよね。



個人的には、現在、まったく創作活動をしていないので
今回の企画に応募することはできないと思うのですが

逆に「応募しても良いかも」という立場と仮定して読むと

「マンガなら原稿サイズは?ページは?」
「原稿は生を投稿?スキャンして投稿?」
「文章なら、テキストを送ればよいの?」

「公開終了の目安はあるの?」

「作品の二次利用を制限するとか、検討してる?」
「逆に、過去に公開した作品でも良いの?」

などなど、気になる点は出てくると思います。



「なぜ、やろうと思ったか」はわかりました。(なんとなく)

是非「どう、やろうと思っているか」を
仮に決まってないなら決まっていないなりに
つらつらとで良いので書いてみてくださいませんか?
閲覧・コメントありがとうございました。
私の説明不足な点を補足してくださるような細やかなアドバイスをありがとうございます。






まず、なぜ同人誌として発行せずWEBアンソロジーにしたのかをご説明致します。

同人誌として制作するには原稿の統一や経費、
参加イベントやイベントに落ちた場合の委託先の確保など、
同人歴が長い方でも管理が大変ですし、
なにより、参加してくださる方への負担も大きくなります。

原稿サイズやトンボタチキリノンブルの位置や有無、
使用するフォントや素材の商用利用が可かどうかの確認、
トーンにしたい人とグレーにしたい人に分かれるなど様々な打ち合わせが必要となります。
創作活動をされていた方ならよくおわかりだと思いますが、
複数人で一つの印刷物を作るには、自由の効くWEB掲載以上の労力がかかります。

これらの制約を無くし、より参加してもらいやすく・様々な方に楽しんでもらいやすくするには、
印刷物ならではの考慮がいらず、同人活動未経験の方でも気軽に応募しやすく
無料で作成・閲覧のできるWEBでの公開が今のところ最良ではないかと思い、
紙媒体でのアンソロジーではなくWEBアンソロジーとして企画致しました。



--------------------------------------------------------------------


「マンガなら原稿サイズは?ページは?」
「原稿は生を投稿?スキャンして投稿?」
「文章なら、テキストを送ればよいの?」
「公開終了の目安はあるの?」
「作品の二次利用を制限するとか、検討してる?」
「逆に、過去に公開した作品でも良いの?」

上記のご質問の答えはすべて http://ajimania.xxxxxxxx.jp/ に記してあるのですが、
わかりづらい点も多々あると思いますので、もう一度ここで詳しくお答えします。




「マンガなら原稿サイズは?ページは?」

サイズ・ページ数共に自由です。
WEB上での公開ですので、ファイル容量が一枚300KB以下、形式がjpg/png/gifであれば制約はありません。


「原稿は生を投稿?スキャンして投稿?」

スキャンして投稿です。
メールアドレスに画像添付して頂くか、
ファイルストレージやご自身のWEBサイトにアップロードして
URLを提出して頂く形をとっておりますので、スキャンしたデータでの投稿となります。
アナログ派の方も沢山いらっしゃるとは思いましたが、
最近はコンビニやコピーセンターで高解像度でスキャンでき補正や加工もできますので、
データオンリーでも問題ないと判断致しました。


「文章なら、テキストを送ればよいの?」

ファイル容量自由、txt形式での提出希望です。
掲載時の体裁に指定がある場合は、htmlで頂ければ再現します。


「公開終了の目安はあるの?」

作品公開予定が14年2月6日で、
翌年2015年2月6日に合わせて再び作品募集しますので、実質公開終了はありません。

しかし、作品を削除したくなったり手直ししたくなることもあると思いますので、
ご連絡頂ければ差し替えや作品ページからの削除にも対応致します。
作品公開予定日である2月6日以降はご自身のサイトやpixivでの公開も自由です。


「作品の二次利用を制限するとか、検討してる?」

今のところは、ページの最後に「All rights reserved」と著作権表示してあります。

国内・海外ともに二次利用の是非や禁止方法について調べ、検討した結果、
作品の公開ページの上部に、英語/中国語(簡体字/繁体字)/韓国語/ドイツ語の
4ヶ国語で書かれた「絵や文の無断転載禁止」を伝えるバナーを掲載することに致しました。

現在そのバナーが掲載されていないのは、「はじめてのサイトはまず作品ページから見る」
「無断転載や複製を目的とした方は説明ページを読まず作品ページにひとっ飛びする傾向が高い」
という話を何度か見聞きし、アバウトページに記載しても読んで頂けない可能性が高いのなら、
最初から作品ページに掲載した方が、目に触れやすくなるのではないかと思ったからです。


「逆に、過去に公開した作品でも良いの?」

最低一作品、このアンソロジーが初出の作品を寄稿して頂ければ、
何年昔の作品でも投稿可能です。
例えば、昔出した個人誌をまるごと送って頂いても結構です。


私自身が最近になってやっと吾妻先生の作品を知った平成生まれの俄者なこともあり、
所謂吾妻ブームやAJICONやななこ祭りなどの同人界での吾妻ファンアートブーム?も経験していません。
最近の作品と共に、当時の作品や思い出を拝見させて頂き、
月日が経っても変わらぬ吾妻先生の素晴らしさを皆で共有できるようにとの気持ちで、このような決まりに致しました。


--------------------------------------------------------------------



貴重なご助言をいただきまして、ありがとうございました。
初めての主催でなにぶんにも微力非才の身ですが、よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吾妻ひでお 更新情報

吾妻ひでおのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング