ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラビ・バトラコミュの日本の政治状況に食い込む「プラウト」の可能性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は選挙の年です。
自公が政権の座を降りる可能性が高いでしょう。
国民の窮乏化を招いた自民には強烈なしっぺ返しをしたいところですが、代わりになるであろう民主党も経済政策はあまり大差ないようです。
力ある「プラウト」を掲げる第三勢力が現れれば、国民の間に大反響を呼ぶと思うんですが、兆しがまだ見えないのが残念なところ。



「現在、自民党内には依然として、ネオコン・市場原理主義の信奉者がいます。しかし、少数ですが、正しい経済政策理念にもとづく経済政策すなわち「修正資本主義」の経済政策(ケインズ経済政策)を主張する政治家がいます。
他方、民主党にもネオコン・市場原理主義を支持する人が数多くいます。小沢代表は明確に発言していませんが、小沢さんをよく知る人々は、本質的には「ネオコン・市場原理主義者」だと思っています。また、少数ですが、修正資本主義者もいます。これでは、総選挙でどちらが勝っても、大きな政策転換は期待できません。このままの状況で総選挙後に自民と民主の大連立ができますと、「ネオコン」政権になってしまいます。

世界経済と日本経済の危機を打開するためには、ネオコン・市場原理主義にもとづく経済政策をはっきりと否定し、修正資本主義にたつ経済政策をとるしか道がありません。次の総選挙において、国民はこの問題について判断を下す必要があります。

ところが、今、自民、民主の両党にこの選択肢がないのです。修正資本主義を主張する「政治グループ」がない、政党として存在していないからです。亀井さんが提唱する修正資本主義の立場で、世界と日本の経済危機を打開する政治目標をもつ「救国戦線」すなわち、「新たな政治グループ」の形成をめざす動きは注目に値すると思います。」

森田実『政治大恐慌 悪夢の政権交代』
http://www.amazon.co.jp/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E6%81%90%E6%85%8C-%E6%82%AA%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%A4%E4%BB%A3%E3%83%BC%E8%AA%B0%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%A3%AE%E7%94%B0-%E5%AE%9F/dp/4828414754/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1232053553&sr=8-1

コメント(4)

個人と国家の関係は、多様性があると思います。
個人のレベルでは、重きをおく政策も違う。
現状の政治は、政治を個人の利益に結び付ける事が出来る人が、頑張っています。
反対側には、政治に無関心で、選挙にも行かない人がいます。
個人の政治に対する意識が高まれば、政治に何を望むのかが、はっきりして来ると思います。
それには、個人と政治の関係について、教育、興味付けをしなくては、成らない。
マスコミ、ネット、本などを使う事に成るでしょう。
個人の考え方も、思想の教育によって変わるものです。
考え方も、自分の利益、全体の利益、どちらに視点を置くかで変わって来ます。
思想や宗教や道徳などは、個人の選択であるし、ダイレクトに政治に関わるものではなく、間接的に関わる民の教育であると思います。

政治がおかしく成り、自分の生活が上手くいかない状態に成ったとき、民は、政治を見詰め、チェンジを望むでしょう。
その時は、社会保障を、厚くする政策を実行しようとする政党が強いでしょうね。

平和が続くと、民は政治に満足して無関心に成っていきます。
利権に関係する一部の民だけが、政治をするように成るわけで、自民党政権とは、正しく利権政治であったと思われます。

プラウトでの政治が、民の主導による政治であれば、現状は、プラウト的では、ないでしょうかね。

個人への教育が、日本人は、少しおかしい感じもしますが、宗教の自由度が高い事が、特徴でしょうね。

ラビ氏が、日本から新たな仕組みが生まれると言っていますが、宗教の自由度の高さも、条件の一つなのでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラビ・バトラ 更新情報

ラビ・バトラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング