ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漆喰と左官コミュのひび割れの原因

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3ヶ月程前に趣味部屋を自分で塗装したのですが、久しぶりに部屋に入ったら天井がひび割れしていました。
塗装の下準備に、ボードの継ぎ目にはパテでなく、固めに溶いた漆喰を使いました。メッシュのシートも使いました。
塗りの厚みは2mm程です。
剥がれ方は全て縦横にすじが入り、反り返るように剥がれかてきました。ボードの継ぎ目とリンクしてるような気がします。
壁は問題なく天井だけです。
原因がわかる方アドバイスお願いします。

コメント(3)

塗装仕上げならやはりパテが適性ですね指でOK基本的に漆喰はボードに直接塗る物じゃないですからあせあせ 頑張ってください手(チョキ)
PBボードの目地のクラックですね作業員
漆喰で埋めれば…収縮が激しいです作業員パテは、基本的に石膏に骨材とボンド入っているものです。石膏は、やや固まるときに膨張するので目地に最適と考えます作業員
あくまでも、ファイバーテープは、補助的な物に過ぎないと考えていますわーい(嬉しい顔)
> マーミさん
〉ケツゲポリス
有り難う御座います。
素人なりの予想は湿気と目地のクラックでした。この部屋はスキップフロアの最下層で天井高1400?未満の構造で、床は基礎の上に合板+床板ではカビが生える可能性があるとの話がハウスメーカーからありましたので、基礎の湿気が抜けるよう合板の下は15?高の隙間を確保し、幅木も無しにしてあります。一年間は扇風機を回しっぱなしです。
前者の場合が原因ならば一年以上置いて、湿気がなくなってから再塗装する。
後者ならば、目地を変えてプラスターボードを二枚張りする。

この両方を採用すれば安心なのですが、ボードの二枚張りは職人さんに依頼するとまたお金が発生するので考えてしまいます‥
素人でも張れるでしょうか?


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漆喰と左官 更新情報

漆喰と左官のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング