ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく怖い話。コミュの【伝聞】〜少し怖いカエルのお話し〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜始めに〜

今回のお話しは友人からの伝聞となります。
聞いた話を極力再現するつもりですが、若干の脚色が入る事を初めにお詫びしておきます。


〜少し怖いカエルのお話し〜


子どもはモノを知らない分、幼児性の攻撃的行動や、大人では考えつかない残虐性を見せる事があります。


昔むかしある時、F君はお母さんから貰った梅酒を漬ける用の大きな入れ物を持って、近所の沼に行きました。

目的はカエル。

「この瓶一杯にカエルを捕まえよう」

と…。


御存知かと思いますが、カエル、アマガエルを捕まえるのは特に雑作無い事です。

F君はそんなに時間を掛けず瓶を一杯にしたそうです。

「友達みんなに自慢したいな〜」

そう思ったそうですが、同時に「お母さんに怒られるかも」と思ったそうです。

で、その日はアマガエルが一杯に詰まった瓶を秘密基地に隠し、手ぶらで帰ったそうです。


普通に晩ごはんを食べ、いつも通りお風呂に入り、パジャマに着替えた頃…

突然息が苦しくなったそうです。

息を吸うことは出来るが、上手く吐けない。

呼吸困難ですよね。

始めは親御さんも
「風邪でも引いたかな」
と、胸や鼻の下に塗るスーっとする塗り薬とか、生姜湯なんかを試したそうですが、いっこうに良くならない。

いよいよマズイと思って、夜間診療を行っている病院に連れて行ったそうですが…

原因不明。

ですが、ガス交換が上手く行って居ない為、体内の二酸化炭素濃度が上昇、という、かなり危ない状態だったそうです。

しかし、…何時頃かは覚えて無いそうですが…夜中、急に呼吸が楽になったそうです。

看護婦さんを呼び、遅れて医師も来ました。

医師は呼吸などのデータを見ながら
「今は…正常…ですね」

そう言うと、キツネにつままれたような顔をしていたそうです。

一応大事をとり、病院に入った翌日、翌々日と入院しましたが、結局原因は解らないまま退院。
しかし、F君は思っていたそうです。

「たぶん…カエルにいたずらしたせいだ」と。

数日後、秘密基地に行って見ると、当然、と言うか、カエル達は皆死んでいました。

その時また、突然息が苦しくなる。

でも、苦しさに負けないよう頑張りながら、なんとか瓶の蓋を開け、カエル達を出し、穴を掘って埋めました。

「ごめんなさい、ごめんなさい、カエルさんごめんなさい。」

必死に祈っていると、フッと呼吸が楽になったそうです。


この話を聞かせてくれた時、F君はこう言いました。

「魂とかってさ、たぶんちゃんとあるんだよ。
人間だけじゃなく、生き物全部に。」

その件以来、F君はハエや蚊を殺す時も躊躇うようになったそうです。



以上友人F君から聞いたお話しでした。
最後まで付き合って下さった方、ありがとうございました。

m(__)m↓


コメント(40)

蚊や蝿までは簡単に殺せてしまうけど、カエルやトカゲ辺りから、Fくんの言う魂というか意思が強くなるんでしょうかね…。

しかも瓶一杯にカエルを詰めるなんて事したら、障りがあっても不思議ではないですよね((((;゜Д゜)))
子供が爆竹なんか持つとロクなコトに使わないですよね(笑)
>>[001]

>瓶一杯に…

ワタシも、話を聞いた時
「そりゃ、そんな事したら祟るだろ」
と思いましたが…

ちっちゃい頃って、結構同じような事やってるかもな〜、と。

魂の有る無しは証明できませんが、
「全ての生き物に魂はあるのだ」
と考えて生きる方が優しくなれる気がします。

あ、でも、黒い悪魔「G」だけは無理です。
ごめんなさい。


コメントありがとうございました。


>>[002]

あぁ〜
やりましたね〜。

だから、もしワタシが爆死する羽目になっても
「あの子達を殺した報いだ」と受け入れ…

られるかな?

いやいや…

ワタシはまだ生きたい。

すまんあせあせ(飛び散る汗)
カエル達よ…


コメントありがとうございました。

>>[003]

実は私も子供の時にザリガニ釣りの餌にカエルの股裂きを使った事が( ;∀;)

ごめんなさい、ごめんなさい、本当にごめんなさい(;>人<;)
私は子供の時、アリンコに虫眼鏡で太陽光の焦点を合わせて、ぷち、ぷち、と破裂するのを楽しんでました。ごめんなさい、ごめんなさい(T_T)。

と。懺悔集になってしまいますね。
それってもしかして…自覚なく蠱毒をやったって事ですよね
>>[006]

幼い頃って、きっと誰しも多かれ少なかれ残酷なことしてますよね〜。

大人になるにつれ、自然となくなるもんですが…


>懺悔集…

確かに(笑

みんな、何かしらありそうですからね(笑


コメントありがとうございました。


>>[007]


>蠱毒…

ひとつの壷に、毒を持つ生き物を詰め込んで…
っていうアレですね?

どうなんですかね…

なるほど…言われてみれば…

Fからは「アマガエルをいっぱい」としか聞いていませんが、もしかしたら毒ガエルも入ってたんですかね?
知らず知らずと、呪術的な事を行っていたとするならば…

怖いはなしです。


コメントありがとうございました。


>>[9]
横槍失礼します。
アマガエルは背中に弱い毒を持ってるって何かの本で読みました。
確か、アマガエルを触った手で目を擦ると目が炎症して酷い場合失明に繋がるって。
>>[010]


そうなんですか!

てことは…

呪術的な要件当てはまる…
んですかね?
解りませんが…

情報ありがとうございます。

来月同窓会なんで、Fにも教えときます(笑


コメントありがとうございました。


アマガエルではなく、しょっかんで想像しちゃった(´・ω・`)泣きたい。
良くそんなに取りましたね(・・;)

発想が凄い(^^;)

埋めないでせめて他の動物の餌になって役に立つようにバラまいてあげた方が、死んだカエル達にとっても良かったと思うけど、
取り敢えず反省からですね(-- )
>>[012]


>しょっかん…

食缶…?

不勉強で申し訳ありませんが…

「しょっかん」
とは何でしょう?


>>[013]


なるほど!

たしかにその方が、
「食物連鎖」「命の循環」
という意味で考えると正しいかも知れませんね。

ただ…

絵的にスゴそうですが(苦笑


コメントありがとうございました。


>>[15]
何に食べられるかというのは、実は食べられる側には大事なことらしいんですよね。
土中でバクテリアに食べられるよりは、せめて鳥にでも食べて貰えればとつい思ったんですが。

でも、鳥は鮮度は大事かな(・・;)

いやいや、取り敢えず反省してからじゃないとバラまけば良いとかいう話じゃないわね(^^;)シツレイシマシタ
>>[16]
昔人間も鳥葬でしたが。
その方がいいの?(T_T)
鳥部野(とりべの)という場所。
>>[18]
人間は、人間より進化してる相手が居ないですからあまり拘らなくて良いんだと思います(^^;)

でもはっきり言って、ここまで身体を作り続け生き続けて来るのにお世話になった生態系に、自分の骨だけは返さないぞと壺に囲ってしまうのは、
やらずぶったくりな人類の生き方そのものを象徴している文化だとは思います。

死んだら骨なんか撒いてしまって跡を濁さずきれいさっぱりというのが本当は良いのではないかしら。

なんてトピずれの雑談ごめんなさい。
そのせいで変な流れになったらこのコメごとどこかに捨ててきれいさっぱりして下さいね(笑)
>>[14]
言われて初めて、しょっかんが方言だと知りました。。。orz
はい、食用カエルもしくは牛蛙と言われるやつでございまする
>>[17]
説明ありがとうございます。
方言だったんですねー。調べたら北九州あたり限定らしい(´・ω・`)ェー
>>[017]

食用蛙…

なるほど…

アレが瓶にぎっしり…

エグい絵面ですね…

情報ありがとうございました。


>>[020]

しょっかん
方言でしたか。

上でも書きましたが…

食用蛙が瓶にぎっしり…

スゴい絵ですね…

ワタシは、アマガエルはけっこう好きなんですが、彼らはちょっと…

うちの方は田舎なんで、夏場の夜は、彼らの逞しい重低音ヴォイスが響き渡ります。


コメントありがとうございました。


>>[019]

たしか、原初の神道的考えでは、

人は大地と太陽から生まれ、大地に帰る。魂は何処か解らない彼岸に渡る、みたいなシンプルなものだったと聞いた事があります。

どちらが良い悪いではなく、契約や階級などがほとんど存在しない、アミニズムに根ざした原始宗教のおおらかさを感じます。

みんなに愛されるサザエさんのフネさん。
実は好きじゃないんです。

だいぶ前にサザエさんの立ち読みしてたら
庭に現れた大きな蛙が気持ち悪いからといって
フネさんはバケツを被せたまま放って置くんです。
命に対してなんて事をと思いました(T_T)。
すいませんm(__)m

自己あげです。

そゆのが嫌いな方
スルー願います
読んでいて思い出してしまいました。
2歳の私は両手ニアマガエルを握り潰して(口から内臓が出ていたそうです)母に
「これかいたい」
と言ったそうです。
母ドン引きだったそうですorz。
今は命は大事にしないといけないなと思います。
>>[9] 遅いコメントですみません
蠱毒というのは毒とは関係がありません

生き物をひとつのところに押し込めて食べ物を与えず殺すといえばいいでしょうか…
集団の生き物の憎悪の念を利用するもの…ですかねえ

瓶の中にアマガエルを閉じ込めて殺したのならそれは蠱毒と同じ手順を踏んだ事になりますね
>>[027]


それはまた…

性善説とか性悪説とかありますが、やはり人間も基本はケモノなんだろうな〜と思います。
ワタシ自身も子どもの頃は虫やカエルやらにずいぶんと非道い事もしましたし。


でも、経験、体験を通じて、命の大切さに気付いていけるのも、これまた人間ですよね。


コメントありがとうございました。


>>[028]


なるほど。

となると…

意図せずに儀式的なものを行ってる事になりますね…

とりあえず、その後何も無いようなので大丈夫だとは思いますが。

知らないとはいえ、呪に交わるのは怖いです。

>>[029]


そうですね…

子どもの頃、命の意味すらわからなかった頃。
非道い事をたくさんしたな、と思います。

今はその分、生き物には優しくありたいと思っています。

まぁ…

「可能な限り」
ではありますが。


コメントありがとうございました。


自分もこどもの頃、蟻を捕まえて神様ゴッコをしましたが、ある日突然、自分が蟻だったら、という思いにかられ、その遊びをやめました。

神様ゴッコ、蟻を捕まえて水槽に入れ、巣を作らせる

台風が来たという想定で水槽に水を満たす。蟻は全滅。
>>[033]


誰しも、多かれ少なかれそういった遊びってしてますよね。

専門家からの聞きかじりですが、子どもの精神的な成長過程には必ずあることだそうです。

ただ…

事が哺乳類にまで及ぶ、あるいは

逆に「全くやらない」

って子どもが、心理学的には危ないそうで。


コメントありがとうございました。


>>[034]


そうですね。

もしかすると、この件が影響してるからなのかも知れませんが、中学時代から優しい男です。

ただまぁ…

たいしてモテる奴でもなかったのに、現在、すごく可愛い奥様と子ども達が居るのはワタシの中でマイナス評価ですが(笑


コメントありがとうございました。


>>[36] 、親が強烈な支配をしない限り、普通は虫やカエルで気づきます。

親がこどもの寛ぎの時間を全て奪うと、とんでもない事が起こります。

親自身が犠牲になるのはまだしも、本人じゃなく、加害者家族になる場合が多い。








霊能者です。蚊は吸血する際に麻酔効果の… な話

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく怖い話。 更新情報

とにかく怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング