ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく怖い話。コミュのカスタード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いまや家庭に1台はあるテレビ。
世界の情報や、天気、お笑いなどさまざまな役立つ情報の発信源となっているこのテレビだが、そこから流れ出すものはただただいい情報ばかりではない。

暗い事件や、噂話…


そう、そこからは闇が発信されているのです。





『カスタード』








あれは、僕が中学だったかな?いや、いつだったか詳しい事は覚えてないけど、夜中に急な熱がでて、病院に搬送されたんですよね。


で、『インフルエンザ』って診断されましてね、入院になったわけですよ。


あぁ、『インフルエンザ』で入院だなんてあまりないと思いますよ。でも僕の場合ねかつては極度の虚弱体質だったんで『脱水症状』も発症してしまったんですね。


まぁ私事はどうでもいいです。その際ですけどね、入院の手続きやら空き室の手配やらなんやらで、父が病室に説明にいってたときなんですけど、自分待合い室みたいな所で一人まってたんですよね。



夜の薄暗い病院。
その待合い室にあるのは、非常口の光と、うす〜く光る電球、そして不気味に点滅するテレビ…

なんだかねぇ、嫌な感じがするんですよ。


「あぁ、怠いし怖いし、親父はやくこねぇかなぁ」なんておもって、テレビに目をやってたらね、いきなりテレビの画面がザーザザザッてぶれちゃって、なんか変な番組がながれはじめたんだ。





変な番組…
リンカーンとか、ガキ使とかも変な番組なんだけどそんな楽しいものじゃない。あれはまだ快楽を増幅してくれるような、いわば麻薬みたいな楽しさ(実際使った事ないから分からん…)があるけど、その時ながれてたのはまったく逆。

頭痛をもよおすような、吐き気をうながすような、そんな感じ。


というのはね、どうやらその番組、子供向け番組みたいな感じでねぇ…一面緑の丘の上に、赤、緑、…なんか色々な色の猿みたいな宇宙人がただただ歩いているというやつなんだ。



「うわぁ、なんだこれ。気持ちわるいなぁ」


なんて思ってるとね、その中の1匹がアップされて、いきなり話し出した。
そこでまた「うわぁ」とおもった。

おっさんなんだ…
声がおっさん。

その猿、見た目は気持ち悪いけどおっさんでは無さそうなイメージだったんですよ。
なのに声がものすごくにごってて、明らかにおっさんなんだ。


「なんなんだよ、この番組。ねぇわ…」



続く

コメント(33)

そう思いつつ凝視してるとね、まわりの猿もあわてふためいて話し始める。


まるでその姿も異常。


まず台詞の意味がわからない。
「英語」なのか「日本語の早口」なのか分からない言葉をいみもなくぺちゃくちゃ話す。

そしてね、動作も気味がわるい。ただぴょこぴょことび跳ねたり単純な作業をずっとくりかえすんですよねぇ…


こんな不気味な繰り返しを、見るのが不快になってきちゃって、目を床にそらす。


そしたらね、目をそらしたのはいいものの耳が声をとらえるんですよ。



でおっさんがいった言葉が聞こえた…



「タビカスタド、タビカスタド…」


変な呪文のようで、聞いた瞬間、気分が悪くなりトイレに直行。
吐き気をなるべくおさえ、うがいや、ビンタで気をしっかりさせてたんですねぇ。

吐き気がはじまって、約15分くらい…


ようやく回復してきたんで、トイレからでると…




「おまえ、どこいっとたか?」



親父と先生がやってきた。

とりあえず話は終わったらしい。
1日病院にとまれば回復するとのこと…


病室に案内されるとき、待合室のテレビをみるとねぇ、さっきの番組は放送されてなかった。




「なんだったんだあれ?」




と思いつつ、点滴うたれた俺はそのまま眠りについた。



それからです。
朝、親父が迎え来て、病院からでて帰宅すると、母と、弟が俺をむかえてくれた。



俺が弟に、昨夜みた君の悪い番組の話をすると、弟の口からおもいもない言葉がでた。
















「タビカスタド、タビカスタド…」





俺は





「タビカスタド、タビカスタド、タビカスタド…」





完全にこの言葉にとりつかれたのかもしれない。





「タビカスタド、タビカスタド…」





ふるえる俺の横で、弟は昨日の猿のごとく、不思議な呪文を連呼しつづけた。










「タビカスタド」
その番組ってテレタビーズ(・∀・)?
すみません、テレタビーズですか
うちの子供が大好きで、おもわずカキコミましたほっとした顔
> ごん太♀さん


当時はわかりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
ただただ不気味な番組でしたあせあせ(飛び散る汗)
今おもえばそれかなと思います 笑
> まるちゃんさん

最近それがテレタビーズとしり安心しました。

ただ小さい子はあれがかなる好きですよね。自分は苦手ですがあせあせ(飛び散る汗)
私もテレタビーズだと思った(笑)ピングーとかも同じような気味悪さがありますよね〜
ただテレタビーズ観て気分を害したって話じゃねーかw
テレタビーズをぐぐってしまった自分乙!w

カスタードとテレタビーズ。。
あれ、どんな内容かは知らんけど
見た事はある♪

で、なぜにカスタード?
タビーカスタードは、テレタビーズの大好きなおやつですよ\(^O^)/

昔紫のティンキーウィンキーは同性愛の象徴って言われて人気でたこともありました…冷や汗
ホラーではないかもだけど、こういう怖さはわかります。
私はサンダーバードが恐ろしかったです。

約、40年前Σ( ̄□ ̄;)
体調の悪いときにトラウマになる番組ってありますよね、はい。
テーレタビーズ
テーレタビーズ
あっそっぼっ
エッオーるんるん
パペットTVかと思って読んでたらテレタビーズでしたか
小学生の時、水曜の朝7時半からやってました!

テレタビーズ苦手だったんで、水曜だけテレビはニュースを見てたのを覚えてる(笑)

これ子供のとき怖くて
トイザらスの人形コーナー
通るのもイヤだった(笑)

もちろん今も怖い(笑)

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく怖い話。 更新情報

とにかく怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング