ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく怖い話。コミュの【心霊系】看板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地元の都市伝説です。表現わかりにくかったらすいません顔(願)


私たちが中学生の頃、くわがた、カブトムシを取ってペットショップに売っていました。

なかでも一番の大量ポイントは「看板の木」と呼んでいました。

名称の由来はシンプル。ポイントに入る小道の前に「夜間、女性の独り歩き注意」と書かれた手書きの看板があるからです。

私たちは常日頃、「夜こんなとこ歩く人いたら逆に怖いわ」なんていいながら気にもしませんでした。

その日も、いつものように夜友達と集合し、一通りコースを周りました。

最後に「看板の木」を回った時、友達がいいました。

「あ〜今日は先客がいる。帰って行くのが見えた。」


しかし予想に反して、このポイントでも大量。

私:「なんや、誰も来てなかったんやん。どんな人やってん?くわがた取りに来たんちゃうんちゃうけ?」


友達:「確かに、なんか髪長く見えたし女の人やったんかもね」


何事もなく、家に帰り、コンビニの前で仕分けをしました。

ムシカゴには、黒い昆虫にまじって、大量の髪の毛が。









私達は、それ以降、「看板の木」には行っていません。


あの看板、「夜間女性の独り歩き注意」

あれは、どうやら、「夜間に女性の独り歩きを見たら、注意しろ!」との警告だったようです。


皆さんも、看板の真の意味に注意して下さい。


長文にお付き合い頂きありがとうございました顔(願)

コメント(4)

今もまだ、看板のポイントは残っているのでしょうか?

京田辺の辺りは5年くらい前は頻繁に行ってたので、ちょっと気になります。

<どうやら、「夜間に女性の独り歩きを見たら、注意しろ!」との警告

もうすこし明確に書いておいてほしいわよねー手(グー)
ヤシガニさん
何しろ十年前なので残ってるかは微妙ですが、K備山の水晶谷を上った神社の付近にありましたねあせあせ(飛び散る汗)
ファジィさん
まったくですあせあせ(飛び散る汗)
大量に採れたのは今思えば大人(業者)が気味悪がって来なかったからなんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)ウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく怖い話。 更新情報

とにかく怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。