ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのピルの作用 副作用 (メイン)  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7681456&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピルを続けて飲むと・・・どうなりますか?

 1 医学的には太らない?
 2 皆さんの経験では太る?
 3 その他の副作用は?
 4追加(ピルの種類や名称、目的等)

  種類、量、時期、期間にも関係ある?

別トピックの中では「ジワジワ太る」といわれる方が
いらっしゃいました。きちんと知る為の、トピック分岐です。

ピルを飲んだ事のある人の症状をコチラにて集めてその情報
を集めようと思います。(できれば後にアンケート形式に)

情報提供のご協力お願いいたします。(ゆうの代筆も承ります)
ピルの副作用に関しての情報として以下のようなものがあります。


_____________
<副作用::飲んでいる最中はこの様な作用が考えられます>

●肝機能障害を起こしやすい;●血栓症を起こしやすい;★喫煙者であればさらにこのリスクは高まる!●浮腫・体重増加;●乳腺肥大;●性欲減退; ●子宮筋腫への影響;●カンジダへの影響; ●糖尿病の悪化、糖尿病になりやすい ●色素沈着を起こしやすい;●高血圧を誘発;●気分的にめいる;●性欲が減退する; ●胸が張る;

ピルの副作用について 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9185465&comm_id=27578




_____________
<作用::以下のような治療目的等に使えます>
  
●ホルモンバランスが崩れているために不正出血を起こしている時●予定生理をずらしたい時●生理不順の時、生理が来ないので生理を起こしたい時●生理痛がひどい時(子宮内膜症を含む)●月経前緊張症に対して●避妊をしたい時

低用量ピルのエビデンスhttp://www.jemanet.org/07_box/box003.html#01
避妊でピルを使っている女性と使っていない女性の大規模長期比較調査で、

 子宮内膜症発生率が50%減  良性乳房疾患50〜75%減  良性卵巣嚢胞65%減
 月経困難症63%減  筋腫59%減  子宮体がん50%減
 慢性関節リューマチ50%減  過多月経48%減  鉄欠乏性貧血45%減
 卵巣がん43%減  子宮後屈24%減・・・。






★ピルの副作用全般情報 (メイン)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7681456&comm_id=115058
 避妊ピル 健康への影響は?(サブ) 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8939862&comm_id=115058
 にきび対策にピルを服用してる方またその周辺情報  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9167011&comm_id=115058
 飛行機での注意●最悪は死亡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7055167&comm_id=275785

ピルの種類(ピルには相性ってあるの?)  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15648909



編集中

低用量ピル

■トリキュラーED(Triquilar ED)のD 低用量ピル・避妊ピル
ドイツ・シェーリング社の28タブレットタイプピル

使用方法パッケージシートの裏が2色に色分けされており、矢印と曜日が記されています。
生理の初日からピルを飲み始めます。シート裏の赤のゾーン内の、生理初日の曜日から飲み始めます。矢印に従って毎日1錠づつおなじ時間に服用し、錠剤をすべてを飲み終えてください。ピルの服用を継続する際は、28日間の服用を終えたあと、休薬期間をとらずに服用を続けます。

■ノリニールT28
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/254910AF1034/index.html
■トライディオール21・28
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3472_1/to/60/indexdetail.html
■アンジュ21・28
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3499_1/a/600/indexdetail.html
■トリキュラー21・28
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3498_1/to/90/indexdetail.html
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3501_1/to/90/indexdetail.html
■マーベロン21・28
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se25/se254910C.html
■オーソM21
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3461_3/ya/0/indexdetail.html
■ドオルトン錠
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3458_1/to/150/indexdetail.html
■シンフェーズT28
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3462_1/si/90/indexdetail.html

コメント(157)

わたしはノリニールT28を半年ほど飲みました。

生理痛は軽くなり不順も治りました。
ニキビもなくなり肌もキレイになりましたが最初の1ヶ月は生理が終わらず血が止まりませんでした。

体重に特に変化はなかったんですがムクんでるらしくみためパンパンになりました。

半年で止められてしまいましたが、飲まなくなってから生理痛がヒドクなり子宮内膜症と診断されました。

ピルのせいかどうかわかりませんが今は毎月ヒドい生理痛です。
トリキュラー28を3年近く服用しています。

最初は、副作用で吐き気がひどかったですが1,2ヶ月程度で治まりました。
もともと痛みがひどかったの軽くなり、不順だったのがしっかり予定通りくるので楽になりましたね〜。

ニキビもなくなり、肌の調子もよくなりました!

先生いわく、ホルモンバランスを調整するのでニキビとかが出来にくくなるらしいですよ!
私は、マーベロンを飲んでいます。
生理が来た小学生からずっと生理不順で
大人になってからにきびがひどかったので、
飲むようになったのですが、にきびも治り、副作用もなかったと思います。

にきびが治ったので、一年程飲んだ後にやめたのですが
やめたらやはり、不順が再発してまた肌荒れも起こったので
半年ほどあけてから今また飲んでいます。
血液検査をしても肝機能に異常もないようですよ!!
私もアンジュ28を服用していました。(子宮内膜症の為)
副作用は無く、生理の時の激痛は軽くなり、2〜3日で終わるし、次回の生理がいつくるのかが、わかりやすいし、良い事だらけでした!太る事も無かったです。
私もアンジュ28飲んでましたがタバコを吸ってたせいか頭痛が絶えませんでしたわけ。今は飲んでません。
トリキュラー服用してます。
最初1週間位、ちょっと吐き気は来ましたが…
その後変わりなく、体重変動もありません。

PMSが殆どなくなって、生理痛も嘘みたいに和らいでます。
ホルモンバランスに左右されずに過ごせるってすごく快適〜!
仕事に波が出来ず助かってます。
7年以上服用しています。

長期の服用は良くないかな?と思って婦人科の先生と相談したら、害はない、むしろ婦人科系の病気に対しては良い、ということなので、また子供を作る予定もないので飲み続けています。

はじめはアンジュでしたが、出血が安定しないのがちょっとうっとおしいかったので、半年前にオーソに変えてから快調です。

特に副作用はありません。
体重増加もないし、性欲減退もないし、お肌も荒れないし...
タバコもすってましたが、一年半前にやめました。それからぱったり吸ってません。
ヨガをしているせいもあり、体はいたって健康で、風邪もひかないし偏頭痛などもありません。
副作用は、結局はその他の要素とのコンビネーションなのでは、とも思います。

けど、やはりあまり長期なのはなんとなく体に良くないような気もしています。
子供を作る時期をきっかけに、やめようと思っているのですが、それにはあと数年かかりそうです。
リビアン28→生理痛が全くなくなったけど、生理前は兄弟と必ずけんかをしていた(何でもないことなのに、かっとして手がでる)。

シンフェーズT28→不正出血。休薬期間前に出血が始まってしまう。

オーソM−21→リビアンほどではないが、生理痛が軽くなった。生理前のイライラもなし。少し、元気がないかと思うくらい気分が落ち着く。ただ、これにしてから体毛が濃くなった気が。

という順で試して、オーソが今のところ一番自分に合っているようです。ただ、最近ニキビが気になるので、マーベロンを試してみようかと思っています。
私は喘息患者です。
ノリニールT28を、3年以上服用していました。

恥ずかしながら最近知ったのですが、

▼ノリニールT28薬検索(gooヘルスケア)
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/detail.html?id=3463&mode=1&searchword=%A5%CE%A5%EA%A5%CB%A1%BC%A5%EBT%A3%B2%A3%B8&kind=0&type=1&offset=0

>他の薬剤使用時の注意
(1)以下の薬剤と併用するときは処方医と十分相談を……
副腎皮質ステロイド薬(プレドニゾロンなど),三環系抗うつ薬
(イミプラミンなど),塩酸セレギリン,シクロスポリン
→本剤はこれらの薬剤の代謝を抑制して作用を強めます。

・・・・なのだそうです。

ちゃんとお薬手帳も見せて、相談してたんですけどねえ^^;

先月ピルを止めたのですが、只今脱ステロイドのリバウンドみたいな
症状で体調を崩して困っております。(偶然でしょうか?^^;)
一昨日からマーベロン28を服用しています。
さっきから首にじんましんが出てかゆいんですけど、服用してじんましんが出ることもあるんでしょうか??
それとも副作用ではなく、ただのじんましんなんでしょうか…
首にじんましんなんてこれまでなかったのに
かゆいー!
月経困難症の為に一番最初に手を出したピルはアンジェでした。
しかし私には全く合ってなかったみたいで、生理痛の辛さなんか目じゃない程の気持ち悪さで吐き気が治まらず、何も口に出来ない程でした。
我慢も限界で、1シート飲み切る事はできませんでした。
しばらく経ってマーベロンを試し、気持ち悪さも太るという事もなく、勿論生理痛も軽くなり快適な生活を送っていますよ。
ピルで副作用がひどかった方は、色々試して自分に合ったものを見つけて欲しいと思います!
アンジェ1年程 飲んでます。

今までわピル飲んでて
普通と思ってましたが…
微熱は副作用に入るんですかね?
後あたしの場合は精神的に不安定になります;
低用量ピルのエビデンス<低用量ピルの良い所をここに抜粋>
http://www.jemanet.org/07_box/box003.html#01
避妊でピルを使っている女性と使っていない女性の大規模長期比較調査で、

 子宮内膜症発生率が50%減
 良性乳房疾患50〜75%減
 良性卵巣嚢胞65%減
 月経困難症63%減
 筋腫59%減
 子宮体がん50%減
 慢性関節リューマチ50%減
 過多月経48%減
 鉄欠乏性貧血45%減
 卵巣がん43%減
 子宮後屈24%減・・・。
トリキュラー2年位服用してました。
副作用もなく生理痛は軽減されるし周期も定期的だし良かったのですが、定期的に薬貰いに行くのがめんどいのと学生でお金がないので金銭的にきつくてやめちゃいました。でも止めたらまた生理痛はでてきた。生理中に貧血で倒れたから前よりひどくなたような…前はくらっときても倒れることはなかったので…でも周期は定期的になりました。
生理不順で産婦人科に行ったところマーベロン21をもらい服用しています。
生理が月1でしっかりくることに感動!!
でも、副作用の為か精神的に不安定になりやすいです。
服用をやめたら生理がまた不順に戻るのが怖くてやめれないんだけど。。。
ピル服用の副作用が怖いから飲めないわーと言いながら、タバコを吸ってる女性がもしいたなら、その手に持ってるものの方がよっぽど怖いと思うのですが…あせあせ(飛び散る汗)
私はもともと生理不順と生理痛で服用をはじめました。生理が一か月ほどつづく事もめづらしくなかったため…あと、子宮にポリ―プがあったみたいです。
はじめは半年くらい、シンフェ―ズのんでました。生理痛のきつさは変わらず、吐き気、胸焼け、めまい、不正出欠などもありました。半年して、服用中にも関わらず、生理が一か月とまらなくなりました。ポリ―プの大きさも変わらず。

そのため、トリキュラ―を新たに飲んでますが、毎日飲んで一時間すると、極度の生理痛と、出血のし過ぎによる頭痛、吐き気、下半身のしびれがひどくなりました。

シゴト中にこのような症状になると、非常にきびしいです。

体重は…血が出るせいか、微妙にへりました。薬のせいでは無いんじゃないかとおもいます
アンジュ、オーソと、6年ぐらいピルを服用していました。
今年になって子供を作ろうということになり、ピルを飲むのを辞めたのですが、生理がもどらなかったので、産婦人科で相談したところ、多嚢胞性卵巣症候群と診断をうけ、排卵誘発剤の処方を受けました。多嚢胞性卵巣症候群は原因不明で、根本的治療法がありません。

しかしそれでも排卵せず、産婦人科曰く「原因はわからない、うちではもう手が無いので、不妊治療専門の医者に行って下さい」と見放されました。

そこで漢方のお医者さんに相談したところ、「ピルの服用を続けていて、ホルモンのバランスがもとに戻りにくくなっている」ということで、漢方薬を飲み始めたところ、無事自力で排卵がおき、生理がきました。
今で3ヶ月ぐらい続けていますが、なんとか無事生理がくるようになりました。

私のようなケースのかたがどれぐらいいらっしゃるかわかりませんが、ピルによって不妊になることもあり得ます。ホルモンですもんね。こわいです。
私は36歳で、40ぐらいまでには子供がほしいと思っているので、時間がなくあせっています。

もし将来子供を、とお考えの方は、ピル以外の避妊方法に変えられたほうが、結局は健康を保てると思います。

産婦人科が「絶対大丈夫」というから飲み始めたのに、こんなことになるならやめときゃよかった、とも思います。しかし、そのときの自分の選択なので、くやんでも仕方ないんですけどね!
マーべロン28を服用しています。
良かったことはすぐに生理周期が28日になって、生理痛も軽く、にきびが治りました!これが1番嬉しかったです。
関係あるかわかりませんが、イライラしなくなったことですかね。。。
なんかいつも穏やかな気分でいられます。

逆に副作用なのか、運動をしてもやせにくくなったような気がします。

maxさんのお話を聞いて少し考えた方が良いかな、とおもいました!
私はイギリスにいた時から飲みはじめました。
イギリスではただでピルを処方してもらえます。
日本に帰ってきて婦人科へ行き、
その値段の高さにビックリしました(◎o◯;)
私はピルを飲む前と飲んでからと、
特に体調の変化はありませんでした。
胸が大きくなるとか、ニキビがなくなるとか聞いて期待していたのですが、
胸のサイズは特に変わらず、ニキビも相変わらずでした(^^ゞ
ピルを飲み始めて約3年です。
トリキュラー28を処方されています。

私の感覚としては、

最初の3ヶ月ほどは普段と変わりなかったように思う。
 (たとえ、何か変化があったとしても、
 薬を飲み始めるという日常と違うことのために、
 精神面からの干渉があるための変化かもしれないと思っていた)
半年目くらいから生理痛の重さがなくなっている事に気付いた。
ここ半年くらい、たまに生理中に頭痛がすることがある。
たまに、服用を忘れる。

・・・服用を忘れないようにしたいのですが、なかなか。。。
マーベロンの副作用、半端なく酷かったデス
動機、息切れ、蕁麻疹、とにかく死ぬほどだるかった(((゜д゜;)))
トリキュラー21を2年以上飲んでいます。

飲み始めの1ヶ月は胸が2カップぐらい大きくなった!!!
2ヶ月目には戻ってた…。

生理痛が軽くなって、ほかに副作用は特にない気がします。

めったにありませんが、飲み忘れると少量の不正出血があります。
でも次の周期には元に戻っています。
飲み忘れないよう携帯のアラームを使っています。
アメリカに留学中、不正出血がきっかけでピルを飲み始めました。
その後、避妊に便利だという理由で2年ほど飲み続け、経済的な都合で飲むのを止めました。

日本へ帰国後、それまで手にしか出ていなかったアトピーが全身に広がり、
特に胸に酷い症状が出ました。
自然療法のホメオパシーの相談会へ行ったところ、
胸のアトピーはホルモン剤の影響で出ることが多く、
ピルも原因のひとつだということでした。
ホルモン剤の毒出しのレメディーを処方してもらい、
今ではかなり改善しました。

ピルを飲んでいた時は生理も定期的に来るし
避妊も出来て便利だとしか思っていませんでしたが、
後になってあんなに酷いアトピーに苦しむとは思ってもいませんでした。
安易なピルの使用は避けたほうが良いと思います。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング