ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの目が悪い→良くなった!   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3546113

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目が良くなった人詳しく教えて下さいませ。
ドンドン悪くなる人のその心境も 聞かせてください。

☆ 視力検査表 http://ider.net/eye.html
=======================
目はビデオカメラのようなものです。

レンズに相当するものは角膜(黒目の表面)と水晶体で、CCD
(画素子)に相当するものは網膜です。正視の人の目は、
ピントを合わせる筋肉が休んだ状態で、遠方の物の焦点が合う
ようになっています。

正常の眼球は直径2cmの球状ですが、近視の目ではラクビーボ
ール状に後方に向かって延びます。遠方からの物から出た光の
焦点が網膜の前方となるため、網膜にはピンぼけの像が映るこ
ととなり視力が下がります。

調節緊張(仮性近視)の目のピントを合わせる筋肉がいつも緊
張しているので、水晶体が厚くなって焦点が網膜の前に移り視
力が下がります。 調節緊張が続くと眼球が伸びて普通の近視と
なります。このような近視の進行は主に20歳ぐらいまでですが
30歳代まで続くことがあります。調節緊張だけの時は、
点眼水や望遠訓練などで治ることもありますが、近視になった
場合は手術によってのみ治すことができます。

カメラの絞りを絞ると遠方も近方もすべて焦点が合います。
したがって少々の近視でも瞳が小さくなる明るいところでは遠
方が見えるのです。かなりの近視でも目を細めて無理に見るこ
ともできますが、目つきが悪くなり、夜は暗くて見えなくなり
ますので良いことではありません。

学校では視力検査で0.7以上1.0未満をBとして眼鏡は必
要としております。0.7は5mの所から2cmくらいの字が
読める視力ですので、授業にさしつかえありません。

弱い近視の人は読書、学習、VDT作業で目が疲れにくく、年をと
っても老眼鏡がいらないなど、いろいろ便利なことも多いのです。

近視の強さはD(ジオプター)という単位で示します。
Dが大きいほうが強い近視です。9歳以上の人では8D以上の
近視は病的近視とされ、日本では12%の人にみられます。

病的近視の人は普通の人に比べ緑内障などの重大な目の病気を
起こしやすくなります。15D以上の人(眼鏡なしで約6cm
以遠が見えない人)は失明することもあります。

日本では強度近視による失明は失明原因の第2位となっています。

10D以下の近視は18歳以上の人は手術で治すことができる
ことが多いのですが、その人の社会生活や性格や芽の状態により
利害得失がさまざまですので、これに詳しい眼科医に相談ください。

=====================

 暗視、周辺視野 の機能向上方法  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2574960&comm_id=115058
 レーシック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2883595&comm_id=115058
 乱  視
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3253374&comm_id=275785
 眼の疲れ・目の疲れ・眼精疲労  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4780842&comm_id=115058
 白目が出血
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3437703&comm_id=115058
 ドライアイ 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2879967&comm_id=115058
★目が悪い→良くなった!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3546113&comm_id=115058
 糸状角膜炎って
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4045594&comm_id=115058

コメント(18)

個人の例ですが、やり方を実践するのもひとつの手です。
みんなで目を良くしちゃいませんか?

私の知り合いには 黒板を後ろの席でめがね無しで見ていたら
そのうちメガネがいらなくなったという人がいました。
私はそんなことしたら疲れて駄目なんですけど、 
そんな、治ってしまったような人      居ませんか?
私はコンタクトで自分では良くなった感じは分からないのですが…眼科の先生が驚いていました☆
友達は競馬をたくさん実地でやって、視力回復したそうです。

手元の新聞と遠くの掲示板を何回も交互に見るから。&緑が目に優しい。

いいなぁ。と思いました。両目視力0.02・・・本気で何とかしたい一人です。
小学生の時は0.5以下でメガネを掛けていましたが、中学にあがり1.5〜2.0になりました(両目とも)。
今は仕事でPCを使うので「視力が悪くなったな〜」という自覚はあるものの、1.2以上で落ち着いています。

私が記憶している回復法は、眼科医で機械を覗くモノです。
四角い箱に双眼鏡みたいな覗き窓(?)が着いてて、そこを見るとアフリカや海の景色が近付いたり離れたりしていました。

あと、小児鍼灸でマッサージ程度で目のツボを押してもらっていました。

どちらが効いたのかは分かりません。。。
小学校で望遠訓練とかいって、クラス全体がさせられていました。(かなり昔の話ですが)手のひらをしばらく見続けた後、窓の外の遠い木などを見る、の繰り返しでした。それを毎日して、1.2 から1.5になりました。

グラフィックデザインの仕事とインターネット依存のせいで、毎日平均12時間以上、コンピューターを使っていますが、眼鏡のお世話になった事はありません。コンピューターは会社、自宅共にLCDの液晶画面です。通常のモニターよりは目に優しいらしいですよ。(最近少し遠くなったような気がします。とほほ。)
その3Dの絵は、マジックアイとも呼ばれていて、本も出ています。
娘が実験中です。

焦点をぼかす+あわせる=筋肉のエクササイズ?と思います。http://www.bell.ne.jp/ntthosp/kinnsi.htm
中学校の時に学校全体で「目の遠近運動」を行っていました。
お陰で、私の通っていた中学校の眼鏡率は低かったそうです。
私も1.0くらいだったのが、1.5(一時は2.0までいったかな)
今でも1・5〜1・2はあります。

1)人差し指を立てて、手を前方に伸ばして、人差し指の指先を見る。
2)窓の外の一番遠くに見える目標物をじっと見る(たぶん、10キロくらい先?)

1)と 2)を30秒ごとに繰り返す。。。のを5分くらいしていたと思います。
はじめまして。
小学校高学年のころから目が悪くなり始め、よく「視力回復」の広告とか見ていました。
「足元の落ち葉もぼやけて見えなくなり…」などの描写に、いくらなんでもそんなわけないでしょ〜、とか思っていましたが…
裸眼では自分のしているベルトの柄もわからない今となっては、落ち葉がぼやける程度なんてうらやましい限りです。

実際にそういった「視力回復」系の商品を使ってみた方って、いらしゃいますか?
ご参考までに。
http://www.shikaku-joho.jp/

 視力回復用のコンタクトもありますね。瞳の形態を変えて視力をあげるそうです。自分(0.02)は普通のコンタクトを外した後、疲れが少ないんで、いいかもって思います。単にメガネがあってない可能性も高いですが;レーザーは怖いんでしません。

 目の疲れはそれだけにとどまらず、体全体に様々な悪影響及ぼすそうです。ネット情報に過ぎませんが、体を全体的に見る東洋医学では重視されているようです。無自覚に疲労させて、他の不健康の一因になってるかもしれません。

一生使うもんですし、大切にしていきたいものですね<目
骨様有難う御座います。内容を紹介させていただきます。
▲---------------------------------------------▲
           視覚の3機能
▲---------------------------------------------▲
脳・心・思考・身体感覚との統合

★情報処理機能 
 
情報処理機能は、心や脳の問題です。感覚機能や運動機能から得た情報と、過去の経験や知識、イメージを統合し、身体と協応して行動命令を司る機能です。そのため、心の動きが視覚能力に大きく関わります。 視覚運動の特性によっては、プレッシャーが強くかかると、奥行きや距離を手前に感じたり遠くに感じたり、狂いやすくなったりするタイプもあります。恐怖心や攻撃的意識、追い詰められた状況で、視覚能力が向上したり、逆に低下するタイプもあります。使命感や目的意識により、視覚能力が左右される場合もあります。どのような意識下でも、視覚の運動機能に変化をきたさない人もいますが、ほとんどの人が何らかの癖を持っています。この癖を知ることは、自分の能力を最大限に発揮できることにつながります。
輻輳・開散運動 外眼筋 毛様体筋 ┃ 近方を見ている時 緊張(ストレス)    


★運動機能 
 
運動機能には、調節運動と輻輳(フクソウ)運動の2つがあります。そしてこれらの運動をするための筋肉が、毛様体筋と外眼筋です。それぞれの筋肉が、視覚能力を左右する大きな要素になります。運動機能は、個々の能力差があるにも関わらず、自覚しにくいため、自分の視覚能力の問題に気付かず,他に原因を追求しがちです。また、身体機能を狂わすこともあります。

例えばスポーツの場合、両眼の追跡視能力に弱点があるバッターが、スイングの技術に原因を追求するようなことです。また、デスクワークをする人の場合、視覚機能が原因で集中力や持続力が無く、頭痛や肩こりを発生しているにも関わらず、マッサージで対応するようなことです。この場合、文字やパソコンの画面は、ハッキリ見えていることも多く、視覚の原因には気付きにくいのです。
運動機能は特殊なメガネで矯正したり、効率の良い眼球運動を身につけたり、トレーニングによって改善されます。スポーツビジョントレーニングは、この機能の強化が主になっています。
5m遠方 視角1分

★光学機能  

感覚機能の主なるものは視力です。視力の評価は、他人との比較も容易ですし自分でもよく分かります。低下した視力は、コンタクトレンズやメガネで矯正することができます。また、1日の中でも一定ではありません。眼の使い過ぎや風邪、発熱などの体調不良にも影響されます。心の動き(メンタル)によっても、大きな変化があります。眼の使い方で、視力の低下を防ぐことも必要です。一般に言われる視力1.0とは、遠方の静止視力のことで、5m前方の直径7.5mm・太さ1.5mmの輪にある、1.5mmの切れ目が確認できることの基準値です。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング