ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの異食症 氷食症 と 貧血 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15362199&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
___________
「氷食症」って何?
(ひょうしょくしょう)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

異食症は、普通は口にしないようなものを食べたくなる病気。
その大半が鉄不足により氷を食べたくなる氷食症です。暑い時期には普通の人でも氷を食べたくなるが、冬でも冷凍庫の氷のトレーを1日で食べきってしまうようだと、氷食症と考えてよい(異食症の1つ。氷に限らず、粘土、泥、氷、糊、動物の糞、ペンキ、毛玉などを食べる現象)と言います。


◆氷食症の原因と危険因子等◆

異食症は、成人より幼い子供によく見られ、1〜6才の子供の10〜32%に発生します。また、精神遅滞の人にも起こります。

異食症は、妊娠中にも起こります。鉄欠乏性貧血など、特定の栄養素が欠乏しているのが見つかることもあります。重度の精神病の人に起こることもあります。

◆貧血の主な症状は◆

・顔色が悪い    
・頭痛   
・めまい、動悸   
・疲れやすい
・たちくらみ     
・爪や結膜が白っぽい     
・手足が冷える
・集中力の低下  
・記憶の低下          
・氷食症などの異食症

【詳しく】異食症 氷食症 貧血  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15362427&comm_id=275785

コメント(1)

〜 同ページ内での反省体験 〜

小学校の頃から運動が好きで、あまりかぜもひいたこともなかったうちの娘。現在中学校の1年生です。中学校でも同じように運動部に入り頑張っていました。しかし、秋以降、なぜか体が思うように動かなくなりました。頑張っても記録は伸びない。すぐ疲れてしまう。先生には怒られるなど、娘自身も「なんて体力がなくなっちゃったんだろう。」と自信を失っていました。母である私は疲労だと思い「早く寝なさい」「朝ご飯はきちんと食べていくんだよ」「部活がんばるんだよ」と声をかけていました。

 何ヶ月が経って「運動すると息切れがする。」「このごろめまいもする」「いくら走っても私だけ顔の色が真っ白」と訴えてきたとき、やっと我が子の変調に気づいたのです。すぐに病院へ行って検査をしてもらいました。結果、娘は貧血だったのです。血液中の鉄分・ヘモグロビンの割合が正常の半分しかありませんでした。こんな体で「がんばりなさい」と励まし続けたことを本当に反省しました。現在、娘は体育や部活動はドクターストップのため見学していますが、鉄剤を飲んで徐々に元気を取り戻しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。