ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの貸金業関係資料集の更新について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貸金業関係資料集の更新について
今般、財務局、都道府県からの提出資料に基づき、平成25年1月末の貸金業者数の取りまとめ作業等が完了したことから、貸金業関係資料集のうち「1.貸金業者数の推移等」、「7.貸金業者の行政処分件数の推移」、「8.金融庁・財務局・都道府県に寄せられた貸金業者に係る苦情等(苦情、相談・照会)件数」(PDF:107KB)を更新しました。

その他の資料につきましては、こちらをクリックして下さい。

http://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20130228/index.html
「金融商品取引法等の一部を改正する法律の施行に伴う金融庁関係内閣府令の整備等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」の公表について
金融庁では、「金融商品取引法等の一部を改正する法律の施行に伴う金融庁関係内閣府令の整備等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」を以下のとおり取りまとめましたので、公表します。

本件は、海外発行証券の少人数向け勧誘が行われた有価証券について、少人数私売出しの要件に関する経過措置(本年3月31日まで)を3年間延長するものです。

具体的な改正内容については、別紙をご参照ください。なお、パブリックコメント終了後、本年3月末までに改正府令を公布・施行する予定です。

この案について御意見がありましたら、平成25年3月14日(木)17時00分(必着)までに
http://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20130228-2.html
東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額について(平成24年11月末)
金融庁では、東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額(平成24年11月末現在)について、被災3県(岩手県、宮城県、福島県)に所在する金融機関からヒアリングを行い、結果をとりまとめましたので、別紙のとおり公表します。

(別紙)「東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額(24年11月末)」(PDF:80KB)

http://www.fsa.go.jp/news/24/ginkou/20130228-1.html
第1回会合[平成25年2月22日]
会議次第・構成員
(資料1)住宅再建・復興まちづくりの加速化に関する課題への対応
(資料2)住宅再建・復興まちづくりの加速化のための施策(案)
(資料3)住宅再建・まちづくりの復興事業推進について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/25222_6.html
平成24年度補正予算による電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)に対する意見募集の結果及び提案の公募
 総務省は、平成24年度補正予算により新たに実施する電波資源拡大のための研究開発の提案公募に先立ち、研究開発を実施する上での基本的な計画を取りまとめ、平成25年2月7日から同月21日までの間、意見の募集を行いました。
 その結果、基本計画書(案)に対し、3件の意見提出がありましたので、提出された意見及びそれに対する総務省の考え方並びに修正した基本計画書を公表します。
 また、研究開発を実施するため、具体的な実施方法の公募を実施します。

1 意見募集の結果
(1) 意見募集対象
 平成24年度補正予算による電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)

(2) 意見募集の結果及び今後の予定
 平成24年度補正予算による電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)については、平成25年2月7日から同月21日までの間、意見の募集を行ったところ、3件の提出がありました。提出された意見及びそれに対する総務省の考え方並びに修正した基本計画書は、別紙のとおりです。
 基本計画書に基づき、平成24年度補正予算により新たに実施する電波資源拡大のための研究開発に係る提案の公募を次のとおり実施します。
2 提案の公募
(1) 公募期間
 平成25年2月28日(木)から同年3月8日(金)17時まで

(2) 公募を行う研究開発課題
 次表の研究開発課題(IからVIまで)に対する提案を公募します。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000085.html
政府案国会提出、審議開始

平成25年2月28日平成25年度予算及び財政投融資計画の説明

平成25年度予算書の情報
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/index.htm#02
「農業技術の基本指針」の改定について
農林水産省は、農政の重要課題に即した技術的対応に係る基本的考え方等を取りまとめた「農業技術の基本指針」の改定を行い、本日公表しました。


農業技術の基本指針
概要
「農業技術の基本指針」は、現場段階における農業技術に関連する施策・対策の検討、実施等を円滑に推進するため、農林水産省において、農政の重要課題に即した技術的対応の方向や、農作物全般にわたる営農類型別の留意事項などをとりまとめたものです。毎年、情勢の変化に応じて見直しています。

改定のポイント
1.冒頭に図解等を用いて解説した「新たな技術的対応の動き」を配置し、改定箇所が分かりやすいようにしました。
2.近年の研究成果のうち、早急に生産現場への普及を推進すべき技術の記載を充実しました。
3.農業技術に係るこの1年の新たな指導通知等の発出に伴い、関係する記述を見直しました。
なお、指針本文につきましては、以下のURLで御覧になれます。

http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/index.html


--------------------------------------------------------------------------------
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo03/130228.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング