ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの2.17一体改革閣議決定へ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2.17一体改革閣議決定へ。一体改革協議できず・・・
愛知県は6月から風俗案内所規制条例施行めざす。
4.1から専修学校単位制を省令で実施。重要事項なので法律によるべきだ。
価格100円の土地の移転と抹消を一括申請する場合、価格が1000円になり、もし移転が100円になれば、1100円になります。1090円以下なら1000円ですが。なので価格を1000円にすることにまったく意味がないのではないでしょう。
2.2電力システム改革専門委員会資料掲載。
2.13遊船業施行規則・2.13道路運送車両法施行規則・2.2貸金業法施行規則改正ぱぷこめ。親権改正。
2.7航空法施行規則改正ぱぷこめ。機体への直接刻印義務廃止。
旭川地裁23レ45 放送受信料時効は5年。最高裁サイト掲載。
2.17原子力賠償審査会開催。
2.28生活衛生税制ワーキング開催。
1.23福島再生法概要が復興庁に掲載。
2.8行政刷新会議25回目開催。資料掲載。
2.9規制改革第1ワーキング3回目開催。資料掲載。
個人のサラ金は農民と同じく商人ではない。なので時効は10年。
エルエルピーの登記は組合員全員で申請する必要があります。
財産分与は、原則として金銭で処理することが可能です。現物でも可能。
2.10開始の旅行業法施行規則ぱぶこめに概要が掲載された。親権改正。
整備省令で一括して行うべきではないかね。
水循環基本法を通常国会へ民主・自民議員立法で提出へ。水循環政策本部設置・水源地の外国資本買収防止措置など。
養蜂振興法改正は、届出義務の拡大。趣味など業以外の場合なども届出が必要になる。
養ほう振興法改正へ 採蜜以外も届け出義務 自民が骨子案 (02月12日)
 自民党は「養ほう振興法」の改正に向け、骨子案をまとめた。花粉受粉用や趣味のミツバチ飼育が増えていることを踏まえて、養蜂の届け出義務を採蜜以外の業者にも広げることが柱。民主党や公明党などに協議を呼び掛けて、通常国会での改正を目指す。
日本農業新聞

総合資源エネルギー調査会総合部会 電力システム改革専門委員会(第1回)‐配付資料
資料1 議事次第(PDF形式:83KB)
資料2 委員名簿(PDF形式:86KB)
資料3 電力システム改革専門委員会の設置について(PDF形式:81KB)
資料4 議事の取扱い等について(案)(PDF形式:50KB)
資料5 地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会の設置について(PDF形式:102KB)
総合資源エネルギー調査会総合部会電力システム改革専門委員会地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会委員名簿(PDF形式:76KB)
資料6 「電力システム改革に関するタスクフォース」について(PDF形式:47KB)
資料7 電力システム改革タスクフォース「論点整理」(PDF形式:435KB)
資料8 総合資源エネルギー調査会第8回基本問題委員会での議論(PDF形式:251KB)
資料9 今後の進め方について(案)(PDF形式:72KB)
参考資料 新しい「エネルギー基本計画」策定に向けた論点整理(平成23年12月20日 総合資源エネルギー調査会基本問題委員会)(PDF形式:1.67MB)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denryoku_system_kaikaku/001_haifu.html
第1ワーキンググループ(復旧・復興/日本再生)(第3回) 議事次第
平成24年2月9日(木)
13時30分〜15時30分
永田町合同庁舎第1共用会議室

(開会)
規制・制度改革の検討項目(案)について
今後のスケジュールについて
厚生労働省からのヒアリング
日本医療機器産業連合会からのヒアリング
意見交換
(閉会)


(資料) 資料1 検討項目(案)項目名一覧表(第1WG関係)(PDF形式:237KB)
資料2 検討項目(案)一覧表(第1WG関係) 【後日公開】
資料3 検討項目 委員提案資料(その1)(PDF形式:209KB)、(その2)(PDF形式:598KB)
資料4 今後のスケジュール(案)(PDF形式:356KB)
資料5 厚生労働省提出資料(PDF形式:728KB)
資料6 日本医療機器産業連合会提出資料(その1)(PDF形式:546KB)、(その2)(PDF形式:646KB)、(その3)(PDF形式:644KB)、(その4)(PDF形式:686KB)、(その5)(PDF形式:649KB)、(その6)(PDF形式:454KB)


http://www.cao.go.jp/sasshin/kisei-seido/meeting/2011/wg1/120209/agenda.html
行政刷新会議(第25回)議事次第(※持ち回り開催)独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会の設置について
独立行政法人住宅金融支援機構の在り方に関する調査会の設置について
資料
資料1-1 独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会の設置について(案) (pdf:43KB)
資料1-2 独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会 構成員(案) (pdf:52KB)
資料2-1 独立行政法人住宅金融支援機構の在り方に関する調査会の設置について(案) (pdf:44KB)
資料2-2 独立行政法人住宅金融支援機構の在り方に関する調査会 構成員(案) (pdf:50KB)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kaigi/honkaigi25.html
独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会(第1回)議事次第
平成24年2月9日(木)
12:00〜14:00
合同庁舎4号館1214特別会議室

開会
岡田副総理挨拶
委員紹介及び分科会長代理の指名
独立行政法人改革における都市再生機構に関する検討の経緯
調査会の進め方について
都市再生機構の概要と組織見直しに関する経緯について
意見交換
閉会
資料1 独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会の設置について(平成24年2月8日行政刷新会議決定)【PDF(43KB)形式】
資料2 独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会構成員名簿【PDF(48KB)形式】
資料3 独立行政法人改革における都市再生機構に関する検討の経緯【PDF(1,311KB)形式】
資料4 調査会の進め方について(案)【PDF(45KB)形式】
資料5 都市再生機構の概要(都市再生機構ヒアリング資料)【PDF(1,612KB)形式】
資料6 都市再生機構の組織見直しに関する経緯(国土交通省ヒアリング資料)【PDF(512KB)形式】
参考資料1 独立行政法人の制度及び組織の見直しの基本方針【PDF(1,070KB)形式】
参考資料2 独立行政法人都市再生機構のあり方に関する検討会報告書【PDF(450KB)形式】

http://www.cao.go.jp/sasshin/ur-chosa/kaigi/shiryo/120209/agenda.html

 平成23(レ)45等 放送受信料請求控訴,附帯控訴事件 平成24年01月31日旭川地方裁判所
原審 旭川簡易裁判所
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81991&hanreiKbn=04
「遊漁船業の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」についての意見・情報の募集

案件番号 550001506
定めようとする命令等の題名 遊漁船業の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令

根拠法令項 遊漁船業の適正化に関する法律第4条第2項(同法第7条第3項において準用する場合を含む。)、第12条、第27条

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 農林水産省水産庁資源管理部漁業調整課
電話:03-3502-8111(内線6705)

案の公示日 2012年02月13日 意見・情報受付開始日 2012年02月13日 意見・情報受付締切日 2012年03月13日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   遊漁船業の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令案について   漁船業の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令案新旧対照条文   関連資料、その他
資料の入手方法
農林水産省水産庁資源管理部漁業調整課

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001506&Mode=0
自動車登録番号標交付代行者規則及び道路運送車両法施行規則の一部改正に関するパブリックコメントの募集について

案件番号 155120906
定めようとする命令等の題名 自動車登録番号標交付代行者規則及び道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令

根拠法令項 道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第二十八条の三第一項等

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 国土交通省自動車局自動車情報課
TEL:03−5253−8111(内線42114)

案の公示日 2012年02月13日 意見・情報受付開始日 2012年02月13日 意見・情報受付締切日 2012年03月13日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   関連資料、その他
別紙  
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155120906&Mode=0
「旅行業法施行規則の一部を改正する省令」に関する意見募集について

案件番号 665201103
定めようとする命令等の題名 旅行業法施行規則の一部を改正する省令

根拠法令項 旅行業法第四条第二項

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 国土交通省観光庁観光産業課
TEL:03-5253-8111(内線27303)

案の公示日 2012年02月10日 意見・情報受付開始日 2012年02月10日 意見・情報受付締切日 2012年03月10日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   関連資料、その他
別紙   資料の入手方法
国土交通省観光庁観光産業課にて配布

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=665201103&Mode=0
航空法施行規則の一部改正案に関する意見募集について

案件番号 155121201
定めようとする命令等の題名 航空法施行規則の一部を改正する省令

根拠法令項 航空法(昭和27年法律第231号)第8条の3、第9条第2項
航空法施行規則(昭和27年運輸省令第56号)第11条

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 国土交通省航空局総務課
TEL:03-5253-8111(内線48144)

案の公示日 2012年02月07日 意見・情報受付開始日 2012年02月07日 意見・情報受付締切日 2012年03月07日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   関連資料、その他
(概要)航空法施行規則の一部を改正する省令案について   資料の入手方法
国土交通省航空局総務課において配付

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155121201&Mode=0
「貸金業法施行規則及び保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」等の公表について

案件番号 225011050
定めようとする命令等の題名 ・貸金業法施行規則及び保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令
・貸金業者向けの総合的な監督指針別紙様式

根拠法令項 貸金業法第4条第2項ほか

行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
(所管部局は意見公募要領参照)

案の公示日 2012年02月02日 意見・情報受付開始日 2012年02月02日 意見・情報受付締切日 2012年03月02日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   関連資料、その他
貸金業法施行規則及び保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)(新旧対照表)   「貸金業者向けの総合的な監督指針別紙様式」の一部改正(案)新旧対照表   資料の入手方法
広報室又は担当課にて手交

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225011050&Mode=0
平成23(あ)757 覚せい剤取締法違反,関税法違反被告事件
平成24年02月13日最高裁判所第一小法廷判決 破棄自判
東京高等裁判所 平成22(う)1488 平成23年03月30日
1 刑訴法382条にいう「事実誤認」の意義
2 刑訴法382条にいう「事実誤認」の判示方法
3 覚せい剤輸入等被告事件について,被告人の故意を認めず無罪とした第1審判決に事実誤認があるとした原判決に,刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81993&hanreiKbn=02
IFRS財団モニタリング・ボードとIFRS財団評議員会によるガバナンス改革及び戦略見直しの報告書の公表について
平成24年2月9日、国際会計基準(IFRS)財団モニタリング・ボードとIFRS財団評議員会は、それぞれが実施していたIFRS財団のガバナンス改革と戦略見直しについて、報告書を公表いたしました。

内容については、以下をご覧ください。

(資料1)IFRS財団モニタリング・ボードと評議員会の共同プレスリリース(仮訳)(PDF:116KB)

(資料2)IFRS財団モニタリング・ボードと評議員会の共同プレスリリース(原文)(PDF:30KB)

(資料3)モニタリング・ボード ガバナンス改革のための提言(原文)(PDF:129KB)

(資料4)IFRS財団評議員会 戦略見直しの最終報告書(原文)(PDF:315KB)

(参考)モニタリング・ボードのホームページ
IFRS財団のホームページ
国際会計基準(IFRS)財団モニタリング・ボード ガバナンス改革に関する市中協議文書の公表について(金融庁ウェブページ)

http://www.fsa.go.jp/inter/etc/20120213-1.html
福島復興再生特別措置法案が閣議決定されました

福島復興再生特別措置法案について
概要

http://www.reconstruction.go.jp/topics/2012/02/000503.html
東日本大震災復興対策本部(第12回)[平成24年1月23日]

議事次第
【資料1】復興庁の開庁について
【資料2】主要課題の現状と対応方針
【資料3】福島特措法案概要
【資料4】24年度復興関係予算案
【参考資料1】復興庁の概要
【参考資料2】福島特措法案概要
【参考資料3】復興特区基本方針
【参考資料4】復旧の状況と復興への取組
http://www.reconstruction.go.jp/topics/2012/01/000448.html
法制審議会民法(債権関係)部会第36回会議(平成23年11月29日開催)議事録
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900101.html
メンテナンス作業に伴うホームページ停止のお知らせ停止日時
平成24年3月17日(土) 午後6時00分ころから
平成24年3月18日(日) 午後1時00分ころまで
※ 上記日時においては,システムのメンテナンスのため,当省ホームページに
 アクセスすることができなくなります。
  なお,作業の状況によっては停止時間が前後することがありますので,
 あらかじめ御了承ください。
http://www.moj.go.jp/hisho/jouhoukanri/hisho09_120317.html
メンテナンス作業に伴うホームページ停止のお知らせ停止日時
平成24年2月25日(土) 午前9時30分ころから午後4時30分ころまで

※ 上記日時においては,システムのメンテナンスのため,当省ホームページに
 アクセスすることができなくなります。
  なお,作業の状況によっては停止時間が前後することがありますので,
 あらかじめ御了承ください。
http://www.moj.go.jp/hisho/jouhoukanri/hisho09_120225.html
物価連動債の発行再開に関するワーキング・グループ(議事要旨等)
・第1回(平成24年2月10日) 議事要旨 資料
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_ilbe/proceedings/120213.html
文部科学省政務三役会議議事概要(平成24年1月31日)
日時平成24年1月31日(火曜日)16時40分〜17時00分

出席者平野大臣、奥村副大臣、森副大臣、神本大臣政務官、城井大臣政務官

場所大臣室

議題FIFA U20女子ワールドカップについて
主な議論の内容○対応を協議し、受入を認める大臣からのレターの発出について了解された。

○今後の対応日程等については、大臣に一任された。

http://www.mext.go.jp/b_menu/sanyaku/syousai/1316307.htm
原子力損害賠償紛争審査会(第23回)の開催について標記の審査会を下記のとおり開催いたします。本審査会は一般に公開する形で行います。



1.日時 平成24年2月17日(金曜日) 14時00分〜16時30分

2.場所 文部科学省(中央合同庁舎7号館東館) 3階講堂

3.議題 (1)紛争解決センターの活動状況について
(2)指針策定に向けた論点について
(3)その他

http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1316365.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング