事件番号 平成21(受)1019 事件名 損害賠償請求事件 裁判年月日 平成23年07月21日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 判決 結果 破棄差戻し 判例集等巻・号・頁 原審裁判所名 福岡高等裁判所 原審事件番号 平成19(ネ)576 原審裁判年月日 平成21年02月06日 判示事項 裁判要旨 最高裁平成19年7月6日第二小法廷判決・民集61巻5号1769頁にいう「建物としての基本的な安全性を損なう瑕疵」には,放置するといずれは居住者等の生命,身体又は財産に対する危険が現実化することになる瑕疵も含まれる 参照法条 全文 全文 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81511&hanreiKbn=02 バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件」の公表について バーゼル銀行監督委員会は、7月19日、「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件」(原題:Global systemically important banks: Assessment methodology and the additional loss absorbency requirement)と題する文書を公表しました。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
プレス・リリース(原文) (仮訳(PDF:87K)) 「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件」(原文) http://www.fsa.go.jp/inter/bis/20110721-1.html 金融安定理事会・バーゼル銀行監督委員会によるシステム上重要な金融機関(SIFIs)に関する市中協議文書の公表について 金融安定理事会・バーゼル銀行監督委員会は、7月19日、「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件」(原題:Global systemically important banks: Assessment methodology and the additional loss absorbency requirement)、「システム上重要な金融機関の実効的な破綻処理」(原題:Effective resolution of systemically important financial institutions)と題する市中協議文書を公表しました。