ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登記法 ○゜○゜コミュの23年度乙号委託のための見学場所等ー入札対象が明示されているところはそれを記載しました。それ以外は見学場所です。他にも入札対象があると思われます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
23年度乙号委託のための見学場所等ー入札対象が明示されているところはそれを記載しました。それ以外は見学場所です。他にも入札対象があると思われます。
札幌法務局 白石出張所 7月21日(水) 午後1時〜2時
岩見沢支局 7.21午後4〜5時
日高支局7月22日(木)午後1時30分〜2時30分
恵庭出張所7月23日(金)午前10時〜11時
函館地方法務局八雲出張所7月13日(火)午前10時〜11時
登記部門7月13日(火)午後2時〜3時
旭川地方法務局登記部門7月20日(火)午後2時〜午後3時30分
大河原支局 (所在 柴田郡大河原町字錦町1−1) 日時 7月 6日(火) 午前10時30分〜11時30分
塩竈支局 (所在 塩竃市袖野田町3−20)日時 7月 6日(火) 午後3時〜4時
石巻支局 (所在 石巻市泉町4−1−9)日時 7月 8日(木) 午前10時30分〜11時30分
登米支局 (所在 登米市登米町寺池桜小路70−2)日時 7月 8日(木) 午後3時〜4時
気仙沼支局 (気仙沼市朝日町1−2)日時 7月13日(火) 午後1時〜2時
7月6日(火) 午後2時 白河支局(白河市郭内1番地136 白河小峰城合同庁舎)
7月7日(水) 午後2時 郡山支局(郡山市桑野二丁目1番4号)
7月9日(金) 午後2時 富岡出張所(双葉郡富岡町小浜554番地7)
山形地方法務局米沢支局(所在米沢市金池7ー4−33)
7月13日(火) 午前10時00分〜11時00分
山形地方法務局村山出張所(所在村山市楯岡楯2−28)
7月14日(水) 午前10時00分〜11時00分
山形地方法務局新庄支局(所在新庄市桧町11−1)
7月14日(水) 午後2時00分〜3時00分
盛岡本局7.26午前・花巻7.26午後・二戸7.27
秋田局大曲7.1午前・湯沢7.1午後・本荘7.2午前
青森地方法務局登記部門(青森市長島一丁目3番5号青森第二合同庁舎)
     7月12日(月)午後1時30分〜午後2時30分
    青森地方法務局弘前支局(弘前市大字早稲田三丁目1番地1)
     7月21日(水)午後1時30分〜午後2時30分
    青森地方法務局むつ支局(むつ市金谷二丁目6番15号下北合同庁舎)
     7月23日(金)午後1時30分〜午後2時30分
7月14日(水) 板橋出張所(4階会議室)と 渋谷出張所(2階会議室)
7月15日(木) 本   局(8階会議室) と 港出張所(3階会議室)
7月16日(金) 町田出張所(4階会議室
 7月14日(水)   神奈川出張所
 7月16日(金)   相模原支局
 7月21日(水)   麻生出張所
 7月22日(木)   小田原支局
入札対象ー千葉本局・松戸・柏・木更津・館山・匝瑳・香取・船橋・千葉東・東金・野田
現地見学会7月13日(火) 宇都宮地方法務局本局
7月14日(水) 宇都宮地方法務局烏山支局
7月15日(木) 宇都宮地方法務局足利支局
7.13午前ー高崎・午後ー中之条・7.15午前ー桐生・午後ー伊勢崎
7.13午前ー三島市役所・午後ー沼津・7.14午後ー掛川・7.15午後ー焼津
7月12日(月) 長野地方法務局木曽支局
7月13日(火) 長野地方法務局大町支局
7月14日(水) 長野地方法務局伊那支局
7月15日(木) 長野地方法務局飯田支局
7月16日(金) 長野地方法務局上田支局
現地見学会7月14日(水)佐渡支局13:30〜
7月21日(水)新発田支局10:00〜
7月21日(水)村上支局14:00〜
7月23日(金)南魚沼支局14:00〜
入札対象ー名古屋法務局登記部門・名東出張所・一宮支局・半田支局・刈谷支局・豊田支局・豊橋支局・新城支局
7.14午前ー松阪・午後ー伊勢・7.16午前ー尾鷲・午後ー熊野
7.13午前ー京都本局・午後ー伏見・7.15午前ー園部・午後ー福知山・7.16午前ー嵯峨・午後ー亀岡
7.14午前ー伊丹・午後ー東神戸・7.16午前ー神戸本局・午後ー明石・7.21午前ー柏原
7.13午前ー葛城・午後ー橿原・桜井
7.20午前ー甲賀・7.22午前ー高島・午後ー大津本局・7.23午前ー長浜・午後ー彦根
入札予定ー広島本局・廿日市・東広島・呉・尾道・三次・海田・可部・三原
平成22年7月 8日(木) 13:30〜14:30 山口地方法務局本局
平成22年7月13日(火) 10:30〜11:30 山口地方法務局下関支局
平成22年7月13日(火) 14:30〜15:30 山口地方法務局宇部支局
平成22年7月15日(木) 10:30〜11:30 山口地方法務局柳井出張所
7月1日(木)午前10時〜 岡山地方法務局(岡山市北区南方1-3-58)
7月1日(木)午後1時30分〜 岡山西出張所(岡山市北区西古松2-6-18)
7月2日(金)午後1時30分〜 津山支局(津山市田町64)
7月6日(火)午後1時30分〜 備前支局(備前市東片上382)
7月7日(水)午後1時30分〜 高梁支局(高梁市落合町近似500-20)
7.21午後ー益田支局
7.26午前ー高松本局・午後ー寒川・7.22−丸亀
7.16高知本局・7.21香美・7.23安芸
7.20松山本局・7.15午前ー西条・午後ー今治・四国中央も入札
7.28午前ー福岡本局・午後ー福間・北九州・7.29午前ー粕谷・午後ー朝倉
7月21日(水)13時  対馬支局
7月22日(木)10時  壱岐支局
7月26日(月)10時  佐世保支局
7月26日(月)14時  平戸支局
7.16午後ー竹田・7.20午前ー中津・午後ー宇佐・7.23午前ー日田・8.3午後ー大分本局
7.8午前ー熊本本局・午後ー大津・7.9午前ー玉名・午後ー山鹿
7.12午前ー鹿児島本局・午後ー南さつま・7.13午前ー霧島・午後ー曽於・7.14午前ー種子島
7.5午前ー宮崎本局・午後ー日南・7.6午前ー都城・午後ー小林・7.7午前ー高鍋・午後ー延岡
7.1午前ー那覇本局・午後ー宜野湾・7.2午前ー石垣・午後ー宮古島

 

コメント(14)

23年度乙号委託の追加
さいたま局7.15草加・7.16上尾・7.20東松山・7.21本庄・7.22川口
甲府局7.15本局・7.16山梨・7.21吉田
岐阜局入札予定が本局・八幡・大垣・中津川・高山・関

法制審議会会社法制部会第3回会議(平成22年6月23日開催)○ 議題等
会社法制の見直しについて
○ 議事概要
1 以下の4名から,企業統治の在り方や親子会社に関する規律等について報告等がされ,質疑応答が行われた。
静 正樹 委員
奈須野太 幹事
築舘勝利 委員
八丁地隆 委員

2 1の結果を踏まえ,フリー・トーキングの形式により,企業統治の在り方や親子会社に関する規律等についての指摘の背景や,会社法制の見直しの要否,範囲,方向性等について,前回に引き続き,意見交換が行われた。

3 第1回から今回まで行われた論点の洗い出し作業の結果を踏まえ,論点の整理を行うこととされた。
○ 議事録等
議事録(準備中)
資 料
参考資料10 コーポレート・ガバナンス向上に向けた上場制度の整備について(静正樹委員作成)
参考資料11 今後の企業法制の在り方について(奈須野太幹事作成)
参考資料12 「監査役制度の実効性確保に関する日本監査役協会の考え」〜制度的担保の必要性〜(築舘勝利委員作成)
参考資料13 会社法制の見直しについて〜企業の競争力強化に資する会社法制の実現を求める〜(八丁地隆委員作成)
参考資料14 金融・資本市場の観点から重要と考えられる論点(三井秀範幹事作成)
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900028.html
老齢加算は上告しました。
過半数が社外監査役ではない議案は、法令に違反するのでその決議は無効なので、就任登記が受理されないのではないでしょうか。
一部否決などならどうかな
7.1ゆうばっくとペリカン統合は予定通りのようです
認証等用特殊用紙の導入についてのお知らせ■ 平成22年7月1日から,裁判文書の正本のうち認証文言が記載されている用紙などに,偽造防止措置を施した用紙(認証等用特殊用紙)を使用することになりました。
 ただし,簡易裁判所では,当分の間,認証等用特殊用紙は使用しません。

■ 認証等用特殊用紙を使用する書類

■ 認証等用特殊用紙とは
 裁判所特有の地模様を付し,コピー牽制機能(コピーした場合に「COPY」の文字が浮き出す)が施されています。
 認証等用特殊用紙の見本
http://www.courts.go.jp/about/topics/2206_2.html
今後の企業法制の在り方に関する経済産業省の意見について
本件の概要
経済産業省は、我が国企業の競争力を強化し、資本市場を活性化させるという観点から、今後の企業法制の在り方について意見を取りまとめましたので発表いたします。

担当
経済産業政策局 産業組織課

公表日
平成22年6月23日(水)

発表資料名
今後の企業法制の在り方に関する経済産業省の意見について(PDF形式:141KB)
今後の企業法制の在り方について(概要)(PDF形式:222KB)
今後の企業法制の在り方について(PDF形式:1,169KB)
http://www.meti.go.jp/press/20100623008/20100623008.html
「登記簿等の公開に関する事務(乙号事務)民間競争入札実施要項(案)」に関する意見募集

案件番号 300080068
定めようとする命令等の題名 −

根拠法令項 −

行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 法務省民事局総務課企画係
TEL:03−3580−4111
(内線:2424)

案の公示日 2010年06月25日 意見・情報受付開始日 2010年06月25日 意見・情報受付締切日 2010年07月09日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   実施要項案(本文)及び別紙1から7   別紙8(東京法務局管内その1)   別紙8(東京法務局管内その2)   別紙8(大阪法務局管内)   別紙8(名古屋・広島法務局管内)   別紙8(福岡・仙台法務局管内)   別紙8(札幌・高松法務局管内)   別紙9から16   別紙2   関連資料、その他
補足説明   資料の入手方法
法務省民事局総務課において配布

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080068&Mode=0
老齢加算廃止訴訟で上告 北九州市、国との協議経て
2010年6月25日 11:48 カテゴリー:社会
 国の生活保護制度の老齢加算廃止をめぐる訴訟で、北九州市による加算分の減額決定を違法として取り消した福岡高裁判決を不服として、被告の北九州市は25日、最高裁に上告した。

 市は法務省や同制度を所管する厚生労働省と協議した結果「裁判により(違法かどうかの)評価に違いがあるので、上級審の判断を仰ぐ必要がある」との結論に達し、上告を決めた。

 14日の福岡高裁判決は、老齢加算の廃止について「裁量権を逸脱しており『正当な理由』のない不利益変更」として、生活保護法に違反すると判断した。

 福岡での訴訟は北九州市に住む70〜90代の男女39人が原告。全国8都府県の原告が起こしている一連の訴訟で、初の原告側勝訴となっていた。

 原告側の高木健康弁護団長は「上告しないよう申し入れをしたが、厚労相や市長が原告に会おうともせずに上告を決定した。(福岡高裁判決は)良い判決だと思っていたのに残念だ」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行政書士試験は教養試験なので、合格者は高卒程度の教養があるものとされ各種試験の受験資格になる・・・
が、司法書士試験は教養試験ではないので他の資格の受験資格にならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、警察官は、漢字がまともに書けない程度の教養が必要なんだそうです。
留萌・紋別・根室・寿都・江差・西郷・吉井・知覧・屋久島・沖永良部・与論だけが入札されないようです。
統合する予定なのでしょうか。
予定通り扶養控除の廃止ができるだろうか
こども手当てを26000円にはしない。15000円とかにはなる可能性もあるようだが・・
なので予定通り扶養控除の廃止ができるでしょうか
東京地裁本庁でたった8000円で買えるマンションが出ました。
持分ではありません・・
が平成8年から管理費等の滞納があります
JPエクスプレスの宅配便事業承継に関するお知らせ
2010年6月21日

JPエクスプレス株式会社

平素からJPエクスプレスの宅配便事業(ペリカン便)をご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社の宅配便事業は、2010年7月1日、郵便事業株式会社に承継することとなりました。

弊社のペリカン便のお引受けは同年6月30日をもちまして終了させていただきますが、事業承継先である郵便事業株式会社が提供しております「ゆうパック」にサービスを引き継ぎますので、同日以降につきましては、「ゆうパック」をご利用いただきますようお願い申し上げます。
これまで弊社ペリカン便をご利用いただきましたお客さまへ、心より感謝を申し上げます。

なお、本件に伴いまして、7月1日以降、6月30日までに発送されたお荷物の追跡サービスについては、本サイトにて引き続き提供してまいりますが、集荷のお申し込み、再配達お申し込みなどは郵便事業株式会社のホームページにて提供させていただく予定ですので、予めご了承願います。

当社の宅配便事業は、郵便事業株式会社に承継致しますが、6月30日まで引き続き、お客様によりご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

http://www.jpexpress.jp/personal/whats_new/2010/0621_01.html
宅配便事業統合に関するお知らせ
平成22年6月28日

平素より、弊社「ゆうパック」をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

2010年7月1日より「ゆうパック」は、JPエクスプレス株式会社の「ペリカン便」を事業承継し、新たな「ゆうパック」としてスタートいたします。

現在、弊社支店、郵便局及びゆうパック取扱所にてお取り扱いしている「ゆうパック」につきましては、大きな変更はなく引き続きご利用いただけますが、一部、サービスが以下のとおり変更となりますので、ご了承のほどお願いいたします。

今後とも、お客さまにご満足いただけるサービスを提供してまいりますので、引き続き弊社の「ゆうパック」をご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

郵便事業株式会社

よくあるご質問
Q: 7月1日以降、ゆうパックを差し出す場所は変わるのですか。
A: 今までどおり、郵便局や郵便事業会社支店、取扱所(コンビニエンスストアなど)でお出しいただけます。これまでペリカン便取扱店(一部を除く。)であった箇所でも、お取り扱いいたします。

Q: 7月1日以降、ゆうパックの料金は変わるのですか。
A: 変更ありません。

Q: ゆうパックについて、7月1日以降変更となる主なサービスは何ですか。
A: 主なサービス変更点は次のとおりです。 ア  配達時間帯希望サービスについては、現在の5区分から6区分に変更となります。
イ  これまで提供しておりましたゆうパックの「書留サービス」が、新たに「セキュリティサービス」となります。それに伴い、料金360円(一律)で50万円までの実損額を補償するサービスに変更されます(従来は、35万円以上(500万円まで)の補償が必要な場合は、料金を加算)。


Q: ペリカン便の荷物の追跡サービスはいつまで使えるのですか。
A: 6月30日までに発送されたお荷物の追跡サービスについては、7月1日以降もJPエクスプレス株式会社のホームページ にて、当分の間、提供してまいります。
なお、7月1日以降の集荷のお申し込み、再配達お申し込みなどは、郵便事業会社のホームページにて提供させていただきます。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0628_02.html
23年度乙号委託の追加 これで完了か
7.12中標津・7.14帯広・7.16釧路本局
7.16常陸太田・7.20土浦・7.22水戸本局
7.14七尾・輪島・7.15金沢本局
7.7午前ー北大阪・午後ー池田・7.9午前ー守口・午後ー枚方

やっぱり全国統一ではなかった

Re:登録免許税について
三浦尚久 様

 ご質問のメールを拝見いたしました。

 登録免許税に関するご質問について,次のとおり回答させていただきます。
 転居後市制施行により地番変更を伴わない行政区画(町名)の変更があった場
合と,地番変更を伴う行政区画(町名)の変更があった場合とに分けて考える必
要があると思われます。
 住所移転をしたが,その登記をしないうちに地番変更を伴わない行政区画の変
更があった場合は,住所移転した日を登記原因日付とし,変更後の行政区画で住
所を表示した登記名義人表示変更登記を申請することとなり,この場合の登録免
許税は,不動産1個につき金1,000円(登録免許税法別表第1,1,(14))となり
ます。
 これに対し,住所移転をしたが,その登記をしないうちに地番変更を伴う行政
区画の変更があった場合は,登記原因日付として住所移転の日と町名地番変更の
日を併記して登記名義人表示変更登記を申請することとなり,この場合の登録免
許税は,非課税証明書を添付する場合に限り非課税となります(登録免許税法5
条5号)。
 以上の取扱いは,従前から全国統一で行われており,最近変更になったもので
はありませんので,念のため申し添えます。
 なお,ご不明な点は,下記までお気軽にお問い合わせください。

              記
 広島法務局民事行政部不動産登記部門総括係 電話 082-228-5741



2011障害者基本法改正
2012障害者総合福祉法で自立支援法廃止
青森巡業を中止=8月、賭博問題で―大相撲
6月29日14時37分配信 時事通信

 大相撲の賭博問題で、青森市の青森朝日放送は29日、同社が勧進元(興行主)となって8月12日に青森市民体育館で行う予定だった巡業を中止すると発表した。
 同社の野崎尚史営業局長は「不祥事が長引き、『青少年の健全な育成と伝統文化の継承』という趣旨にそぐわない。名古屋場所開催とはリンクしていない」と話した。入場券は2400席のうち、約1000席分が売れていた。
 巡業中止は、阪神大震災の影響で開催できなかった1995年4月の神戸巡業以来。
 8月の夏巡業は新潟県南魚沼市(6日)、新潟市(7日)、福島市(8日)、秋田市(10日)、秋田県北秋田市(11日)でも予定されている。いずれも開催準備を進めているが、福島巡業の担当者は「7月4日の相撲協会理事会後に改めて協会と協議する」としており、南魚沼市なども同日まで推移を見るという。
 相撲協会は28日の理事会で名古屋場所開催を決定。7月4日に大関琴光喜関らの最終的な処分などを決める。賭博に関与した力士も場所後には謹慎が明け、夏巡業に参加する見通し。
 相撲協会の放駒巡業部長(元大関魁傑)は「今回の騒動で大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」とコメントした。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋場所開催了承 協会は「お詫び」
2010年6月29日(火) 15時7分 デイリースポーツ

 日本相撲協会の出羽海理事らは29日午前、文部科学省を訪れ、鈴木寛副大臣に野球賭博に関与した者の処分や名古屋場所開催を決めた前日の理事会の内容について報告した。出羽海理事は冒頭「このたびは世間をお騒がせして心からお詫びします。文科省のご指導を守り、協会一丸となって頑張っていきたい」と陳謝。鈴木副大臣は「相撲協会は存亡の危機にあると認識しています。猛省するとともに、協会の改革と覚悟を注視したい」と厳しい口調で話した。
 これに先立ち、川端達夫文部科学相は記者会見で、相撲協会が特別調査委の処分勧告受け入れたことを受け、名古屋場所開催を了承した。

江差・寿都統合予定

地上波デジタル改修資料による

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登記法 ○゜○゜ 更新情報

登記法 ○゜○゜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング