ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魁!ダイエット男塾コミュの第十回 「栄養素」の章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
注意!)当塾は塾長(俺)の個人的な体験を基に独断と偏見にて成り立っております。興味ある方は実践を!そうでない方は「ルネッサンス、情熱!僕のこの手はいつも何か探し燃えてる♪『料理は工夫さ!』か、お前は?(同世代にしかわからんだろう)」ぐらいの気持ちでお読みください。

過度な食事制限は体に悪い。・・・あたりまえですよね。せっかく健康的なダイエットをしているのに栄養バランスの偏りはかえって体へ悪影響になります。ですので今回は俺が実践しているお勧めの食事を紹介します。行くぜ!健康ダイエット!

第十回「栄養素」の章
最初に毎日の食事で考えな直すことは食事サイクルについてです。みなさんも自分の食事を考えて見てください。朝は軽いものを食べて(食べない人もいますね)、夜重いものが普通です。ファミレスのメニューも朝と夜はカロリーの重さが極端に違います。「朝→夜へ、だんだんと食事が重くなる」これが世間一般的な食事の流れです。しかし、食べてから3時間は空けないと消費されないカロリーがすべてが脂肪細胞となってしまいます。でも夜遅く帰ってからでないと食事できない人、多いですよね。俺も夕食は毎日夜12時前後です。

この流れを逆転させます。「朝→夜へ、だんだん食事を軽くする」ように食事内容を変更します。また、夕食後はかならず3時間空けてから寝るようにします。

俺はダイエット期間。朝は脂物も含めてちゃんとしっかり食べます。しかし夜はまずほとんどの「脂」と「糖分」をとりません。米もパンも肉も魚もとりません。特に脂はシャットアウトします。昼は多少の糖と脂は「ありかな」と思います。ちなみに現在俺は昼もほとんどサラダのみで生活します。(さすがにここまでするのは一定期間だけですが・・・)

朝は一日に必要なエネルギーが必要になるのでちゃんと糖や脂を摂りますが、夜は寝るだけなので避けます。エネルギー源が寝てるときに脂肪に変わってしまうのでなるべく取らないようにします。そうすると仮に、夕食が寝るすぐ前になったとしても食事のカロリー自体が少なければ、脂肪細胞に変わる量もそれだけ少なくなります。

「でも朝から、そんなにガッツり食えないって!」と思う方、ご安心を。夜食べないとちゃんと朝は食べられます。朝お腹がものすごく減ってます。普段は重くて食べられない食事でも、案外すんなり食べられます。この食事のサイクルはとても健康面で良いものだと考えてます。

栄養が偏らないのか??そう思う方もいるかと思います。そこは他の食品で上手くバランスをとります。「脂」「糖」を除く最後の三大栄養素「たんぱく質」がポイントです。エネルギー源として糖・脂質を取らないとすると、残るものはたんぱく質です。たんぱく質は体を作る為の栄養素であり、エネルギー源にもなりうるものです。ですのでたんぱく質を多く含む食品をとってます。ちなみに俺は大豆製品がメイン食材です。

では、肉や魚を食べないで他に不足するものは無いのか?一日に必要なビタミン・ミネラルなどはサラダから摂取します。肉・魚に含む栄養素はたんぱく質食品とサラダから補えると考えます。それに全く食べないわけではなく朝に食べようと言うのです。朝食べないで夜ガッツり食べる人がいるわけですから、それが逆転しただけの話です。しかも、こっちの方が体にとって何倍も理にかなってます。夜は脂肪に変わるものが、朝だとその日のエネルギー源として消費されるわけですから。

食事のサイクルを変えると分かると思いますが、朝に豚肉(ビタミンB1を多く含む食品)とかを食べるとものすごい調子良いですよ。体の活力が全く違います。やってみたらきっと違いが分かると思います!ぜひ試してください。

次に栄養素について考えます。人間が1日に必要とされる栄養素とはどういったものでしょう?前回に引き続き厚生労働省が発表している表を参考にしてください。
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html

ビタミン・ミネラルは共に体内では合成されない栄養素です。なので食品から摂取しなければなりません。ですので食事制限時にはこれらを不足しないようなメニューを組まなければならないということです。ちなみにビタミンとは体の調整作用を促す栄養素で、ミネラルは骨などの体を作る栄養素です。

調理師の栄養学の勉強をしているときに、ダイエットの為に少ない品目で栄養が補える組み合わせってなんだろうか?とパズルのように毎日考えていた時期がありました。
考え抜いた結果、俺がホントに現在も毎日ダイエットの夕食として食べている食品は以下のものです。

「牛乳・ヨーグルト・納豆・豆腐・しらたき・キムチ・もずく・野菜サラダ(もしくは野菜スープ)」これらの組み合わせを変化で夕食としてます。もちろんこれら食品に微量ですが糖分や脂質は含まれています。俺が夕食で取る糖分と脂質はこの食品に含まれるものだけです。

「牛乳」にはカルシウム・たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・D・E・葉酸
「納豆」にはビタミンK・ビタミンB2・たんぱく質・アミノ酸・リン・鉄
「キムチ(内容にもよる)」にはビタミンA・B1・B2・B12・C・アミノ酸・食物繊維
「もずく」にはカルシウム・ビタミンA・C・ヨウ素・食物繊維
「サラダ・スープ(内容による)」緑黄色野菜に含まれる成分(ビタミン・ミネラル多数)

とこれで、主に生活で必要だと思われるビタミン・ミネラルなどの栄養素がほとんど網羅できています。また毎日多くの繊維質を取ることで便秘も解消します。俺は子供の頃から4日も5日も出ない慢性の便秘症でしたが、この食事ダイエットをするようになってからほぼ便秘は治りました。つまり、俺にとって食事制限ダイエットが体調改善になったことを意味します。

当然食品がかなり限定はされていますので、毎日食べていて飽きが来ないか?ということになります。しかし、これだけでも結構バリエーションをもって作ることが出来ます。メニューも味も工夫次第で飽きずに食べられます。俺はダイエットを始めて2ヶ月間9割方夕食はこの食品のみで組み立てています。ミスター味っ子!お前は正しい!マジでそう思うよ!

「でも、サラダだけとかじゃ、やっぱりおなか減るよ。。。」と言う方が多いと思います。当然俺もそうです。ちなみに俺はどうしてもお腹が減ってるときはシラタキを麺つゆにつけて、うどんのようにして食べます。人間の感覚のあやふやさを突いた食べ方です。これ、ホントにすごいですよ。ダイエット効果抜群です!この効果や味について、後日詳しく紹介しますのでぜひやってみてください!!ホント超お勧めです!

この食べ方だと、かなり満腹感が得られます。おなかは膨れる上に限りなくノンカロリーに近い食品です。(ほぼ0kcalです)
他には辛いものと暖かいものを取るとお腹が膨れ空腹がまぎれます。辛め(唐辛子入り)の野菜スープなどはいいダイエット食だと思います。

最後にダイエットとは別の話になりますが、この食生活をしてから適正な味覚を持つようになったと思います。朝食べるお米がそれだけでホントに美味しいと感じます。アイスティーにガムシロップ半分入れただけでものすごい甘く感じます。脂物を食べるとエネルギーとして体に染み渡っていくのがリアルに実感できます。「食事って生きる為に食べてるんだなぁ・エネルギーの源なんだなぁ」と感じます。
飽食の現代人として麻痺している感覚が1つ1つ蘇ってくるかのようです。

食事サイクルを見直すことと、栄養素を考えた食事をすることで、食事制限ダイエットでもかなり健康的に行なえます。制限が体に悪いものでなく、逆に良い方向に向うように食事のあり方を考えてください。やり方次第でダイエットにも体調にも良いものになりうるはずです。間違ってもただ単純に食べないだけのダイエットは辞めましょう!

塾長今日の格言

「男児たるもの昼夜は草根を喰らって生き延びよ!」

(意味:しっかり食べるのは朝、昼夜は野菜をメインとし、食事サイクルを考えよ!)

どどーん!!(←太鼓音)

コメント(7)

>まりまりん

うむ!体を動かす源はエネルギーであり、エネルギーの源は食事であぁぁる!!体を動かさなぬ時間帯にエネルギーを取るのは体の理に合わぬのぢゃ。人は習慣というものさしの中におるとなかなかそこから脱出できぬものぢゃがのぉ。
これは意識的に変えていくしかない。そして効果を実感し、それに慣れ、新たに習慣化するしかないのぢゃ。

これはまた別の話であるが、かつて昼夜の食事のカロリーで夜の熟睡が比例する実験をやっておった。夜にカロリーを抑えた食事をとると睡眠も安定するとのことじゃった。

医者は「朝の食事はちゃんとってますか?」とは聞くが「夜の食事をとってますか?」とは聞かん。どっちが大切かを解っておるからぢゃ。

ちなみにワシの便秘の話ぢゃが。。。
どうもワシは女性的傾向があるようでのぉぉ。。。。
冷え性でもあるし、かつて外反母趾にもなったことがある。
女顔といわれることも多々あったのぉ。。。。
最近まで知らなかったが、他の人間には立ちくらみがあまりないらしいのぉ。ワシは当たり前のように毎日ある。
当たり前すぎて、周りが無いとは知らなんだ。。。

ま、それでもダイエット男塾塾長ぢゃ!(笑)
押忍!
自分も今日からしらたきやところてんを取り入れます!
頑張ります!
>hiro

うむ!志を高く、精進するが良い!

ワシもレースが有るゆえ、またシラタキ生活ぢゃ。
こやつ等は野菜と違い、腹持ちが良いのがワシの様な食いしん坊には助かるのぅ。
しばらくは過阿菩楼出院虞(注:カーボローディング)じゃな。
塾長イチ押しのしらたきうまいですね!
暖めて納豆とポン酢(一人暮らし始めたばかりでめんつゆ持ってません)かけたら最高でした!

スイーツ好きな塾長のために低カロリースイーツ作りました。

寒天4グラム
低カロリー砂糖少し
スキムミルク&水500グラム
きな粉
を煮て作りましたがなかなか美味です。

今日は

60分jog
午前
90分LSD
で合計25キロ走りましたが朝食べ過ぎた(六枚切りのパン二枚、サツマイモ150グラム、パンの味付けにチーズ50グラムとオリーブオイル少しと塩、ゆで卵、人参とセロリとピーマンとえのき、とレバー入りのトマトスープ少しとわかめとほうれん草)から昼はしらたきにしました。
丼にしらたきを入れて鰹節とほうれん草と椎茸とわかめ入れてチンしてからつゆと納豆かけたらかなりうまかったです!
飲み物はスキムミルクでした。
>hiro

うむ!日々の精進、天晴れでぁぁる。
おぬし考案のスイーツ、ぜひとも試してみるとしよう。
嵐忍倶(ランニング)の腕もさることながらかなりの料理上手とも見える。

ワシは最近、キノコあんかけの豆腐。
キムチのシラタキ和えゴマ油風味…などを食べておる。
これらもなかなかの味ぢゃ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魁!ダイエット男塾 更新情報

魁!ダイエット男塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング