ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの10月17日「日光東照宮 秋祭」です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■10月17日「日光東照宮 秋祭」です。■
「日光東照宮:にっこうとうしょうぐう」は、元和3年(1617)「徳川家康公」を奉祀し、創建された神社です。
 
二代将軍・秀忠公により造営された創建当初の社殿は、20年後の寛永13年(1636)三代将軍・家光公により建て替えられ、今日の絢爛豪華な社殿群となりました。
 
国指定文化財の建造物(国宝、重文)は、本殿や陽明門など35棟を中心に、大名の奉納による五重塔や石鳥居など55棟。これらの建造物は、何れも江戸初期寛永文化の優れた絵師、名工達、技術集団によって生み出された我が国を代表する「宗教建築」です。平成11年(1999)世界遺産に登録されました。
 
10月16〜17日「秋季大祭」が行われます。流鏑馬神事は、およそ900年前、朝廷の護衛にあたった武人等によって行われていました。鎌倉時代に源頼朝公が鶴岡八幡宮の神前に奉納したことで盛んとなり、八代将軍吉宗公が復興に努められました。
 
現在、奉納されている流鏑馬は、鎌倉時代の古儀に正しく習うものです。馬場は2町(220m)表参道(大手通り)、的の1辺は1尺8寸(55cm)正方形の杉の柾目板を用います。
 
17日には「百物揃千人行列」が行われます。徳川家康公の神霊を、駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した豪壮な渡御祭で、江戸時代には4月17日(命日)に行われ、京都から例幣使がつかわされていました。春と秋の2回行われます。春は千人を超える行列となり、二荒山神社境内から出発します。
 
三神(家康公、秀吉公、頼朝卿)輿は御旅所神殿に祀られ、拝殿には「三品立七十五膳」と呼ばれる山海の幸が神職の手で供えられ、祭典を済ませた後、日光二荒山神社巫女による舞、日光東照宮神職による舞が奉納され、三神輿は日光東照宮に向かい神輿舎に安置されます。還御祭が行われ御霊は御本社に遷霊します。

日光東照宮
◇栃木県日光市山内2301
◇JR「日光駅」バス「神橋」徒歩8分
◇公式HP:http://www.toshogu.jp/

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆
春季例大祭には『東日本大震災の影響で「平成23年5月17日の例祭は斎行いたしますが、同日の流鏑馬神事、18日の百物揃千人武者行列は中止が決定しました。」とあります。全面中止にせず一部自粛で祭礼は挙行するようです。流鏑馬や千人武者行列は観光客の目玉です。来年には流鏑馬神事を見たいものです。』
と春にはコメントしました。秋祭りは16日に流鏑馬、17日百物揃千人行列が予定通り斎行される見通しです。春に中止になった分秋祭りには人出が見込まれています。
時節柄、お体ご自愛専一の程
筆者敬白

============◇+◇+◇+◇+◇+◇=============
【季節のお便り】ブログのご案内:http://www.kisetsunootayori.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング