ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの季節のお便り「クリスマス」です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■「クリスマス」━━━━━━━━━12月25日■
 
「クリスマス」「Christmas」「Χmas」とは、イエス・キリストの降誕祭のこと。聖誕祭とも。

「Christmas」の語源は「Christ+mas」=キリストのミサのこと。「Χ」は、ギリジャ文字の「Χ=カイ」のことで、エックスではありません。

イエス・キリストは、今から約2千年前、ベツレヘムの馬小屋の中で誕生したといわれていますが、正確な誕生日は不明。太陽の新生を祝う「冬至祭」と結び付いたものともいわれています。

ロシア正教会などの正教会とコプト正教会では、1月7日(ユリウス暦の12月25日にあたる)に降誕祭を祝いますが、日本ハリストス正教会やブルガリア正教会などでは、グレゴリウス暦の12月25日に祝います。

正教会では、降誕祭と神現祭とは奉神礼として一連のものとし、それらの間にはキリストの幼児期に関する祭日が設けられています。降誕祭の祭前期には、聖列祖の主日で原祖アダム以来のキリストの肉に縁る先祖を祀り、聖世祖の主日では神の祖父母イオアキムと、アンナら歴代の義者を祀ります。

クリスマスの習慣は、もともと「太陽神崇拝」など、キリスト教以前の宗教に由来しています。サンタクロース(Father Christmas)は、キリスト教の聖師父である奇蹟者「聖ニコライ(ニコラウス)」の伝説が起源です。

日本でクリスマスを祝うようになったのは明治以降。クリスマス用品が輸入されたのは明治10年代で、クリスマス・カードは明治20年代でした。大正時代になると、児童向け雑誌や少女雑誌の12月号には、クリスマスにまつわる話や挿絵が多く導入されました。

昭和初期の頃は、銀座・渋谷道玄坂・浅草などの多くのカフェや喫茶店では、クリスマス料理を用意し、店員は仮装をして客を迎えました。

現在の日本では、クリスマスは年中行事として定着し、キリスト教徒は勿論、そうでない一般家庭でも、この日に贈り物をしたりパーティーを開いたり、クリスマス・ケーキを食べたりして祝っています。

クリスマス・ツリー(ホリデーツリー)が飾られ、クリスマス・セールが行われ、クリスマス・ソングが流れて、クリスマス・ケーキが売られます。街中では街路樹に豆電球が飾り付けられ、煌びやかなイルミネーションが人々を楽しませます。クリスマスの挨拶に、クリスマスにちなんだ絵はがきやカードを送る習慣もあります。

****編集後記****
クリスマスイブに配信します。読者の皆様よいクリスマスイブをお迎えください。

お体ご自愛専一の程
筆者敬白

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング