ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの季節のお便り「九星陰遁始め」です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━「九星陰遁始め」━━━━━━━━5月30日━━

九星とは、九紫・八白・七赤・六白・五黄・四緑・三碧・二黒・一白のことです。

年に配する年家九星はこのように陰遁(いんとん)します。六十干支と組み合わせると、180年でひと回りしています。
月に配する月家九星も陰遁し、干支と組み合わせて180ヶ月でひと回りしています。
日に配する日家九星も、干支と組み合わせて180日で循環していますが、夏至に最も近い甲子の日から陰遁し、冬至に最も近い甲子の日より陽遁を繰り返しています。

この陰(いん)陽(よう)というのは、中国の陰陽五行思想からきています。中国の古代哲学を支配することになる陰陽五行思想は、宇宙生成の論理、人間道徳の原理をも含む、一つの自然哲学とも言えます。

「陰」は冬至において繁盛の極みに達し、その後しだいに衰え、夏至に至って皆無となります。その時、陰は再び生じ、しだいに長じて、冬至に至って再び繁盛に達します。

「陽」は夏至において繁盛の極みに達し、その後しだいに衰え、冬至に至って皆無となります。その時、陽は再び生じ、しだいに長じて、夏至に至って再び繁盛に達します。

このように連綿と交代していく様のように、宇宙のあらゆる現象は生成し、消滅するものであるとしています。これが陰陽五行思想の根本的な考え方です。

陰と陽の関係は、二十四節気にも取り入れられています。立春は、寒さの極みで、もうこれ以上は寒くならないという意味で「春が立つ」としたのです。

宇宙のすべてに存在する森羅万象を、まず「陰と陽」二つの気の働きによっているとし、次に「五行」(木・火・土・金・水)で判断するとした考え方は、農業の目安である暦に影響を与えた。これを網羅した陰陽五行思想はそれまでの暦法と結びついて、干支(えと)と組み合わされるようになったのです。

天には五惑星、地には五行、人の心には五情(仁義礼智信)など、日本人の精神構造をも形成するに至っています。

5月30日「甲子・九紫」から陰遁します。因みに31日は「乙丑・八白」です。


━「九星(九性)気学とは」━━━━━━━━━━━

九性気学占いの根拠は、古代中国の思想にあるといわれています。今から四千年以上も前のこと、毎年周期的に襲ってくる風水害を予知するために「気象学」を編み出しました。

そして、この大自然を年々、月々、日々刻々と変化させるエネルギー(気)が、そのまま人間にも同じように影響を与えている、ということを発見したのです。

その「気」は、一定の秩序に従って循環していることが明らかになり、その周期を九つの数と七つの色に区分して表現しました。一白水気・二黒土気・三碧木気・四緑木気・五黄土気・六白金気・七赤金気・八白土気・九紫火気がそれです。

また、人においても誕生の瞬間に全身に受けたその自然界の「気」に当てはめて、一白水性・二黒土性・三碧木性・四緑木性・五黄土性・六白金性・七赤金性・八白土性・九紫火性と呼びます。

人の運は、生まれた瞬間に天から与えられる「先天の運」と、生まれてから死ぬまでの「後天の運」があります。あなたに与えられた運は、あなたの意思や行動では変えることは出来ません。

現代の占術の殆どは、与えられた運「宿命」に重きを置かれがちですが、九星気学の特徴は、自ら行動することによって、避凶来福の途を拓いていくところにあります。

「宿命は変えられないけれど、運命は変えられる」と知りましょう。自然の法則を理解し、推察し、未来を予知して、あなたの未来の運命が凶であったなら吉に変える行動をし、吉であったらさらに発展させるように行動していくのです。

積極的に気学を活用してみてはいかがでしょう。幸福を願わない人はいません。気学は簡単なようで奥が深く、終わりのない学問ですが、ある程度マスターすれば、人それぞれの異なる欲求を満たすお手伝いをしてくれます。そして、あなたの人生の素晴らしいパートナーとなることでしょう。

自然界の法則を知って、自然界の恩恵を上手に活用できるよう「祐気取り」で開運しましょう。

****編集後記****
筆者も祐気採りに出かけています。特に気になったことや、祐気採り最中に知り合った人たちとの旅情を書き知るしています。後で読み返してみると、そのこと自体が奇跡であることに気がつきます。
祐気採りは自然が私たちに叡智を授けてくれているんだな・・・と気がつきます。 皆さんもそのような経験が出来ますよ。

筆者敬白

コメント(2)

とても勉強になりました。
ありがとうございます!

暑くなる前にもう1回位、祐気採りに行かねば(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング