ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの二十四節気『小満』です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━二十四節気『小満:しょうまん』━━━━━━━━━━━━━━

5月21日19:12「小満」です。旧暦4月、巳の月の中気で立夏後の15日目にあたる5月21日頃。
天文学的には太陽が黄経60度の点を通過するときをいいます。

万物が次第に長じ、天地に満ち始めるという意味から小満といわれます。
麦の穂が生長して色づき、山野の植物は花を散らして実を結びます。田には苗を植える準備を始め、蚕が桑を盛んに食べ始め、紅花が咲きほこり、ようやく暑さが加わり始める季節です。
西日本では蛍が姿を見せはじめ、年によっては「走り梅雨」が始まることもあります。

梅雨時期は南から始まり、九州沖縄では梅雨入りを小満芒種(しょうまんぼうすー)とも呼びます。また、関西から東では、小満芒種を一年で最も過ごしやすい季節で、薄暑(うっすらと汗をかく)の時期として、5月の南風「薫風」と併せて入梅前の過ごしやすい季節の例えもあります。

日本国内の降水量のピークは台風シーズンとこれからの梅雨時との二つのピークがあります。豪雪地帯の日本海側一部の地域を除いて、これからを雨季といっていい時期です。

株式相場の方々には素人の小満過ごしという言葉があります。いい銘柄を安心しているうちに見過ごしてしまう・・・という意味だそうです。季節が良くてついつい見過ごしてしまうという事なのでしょう。


****編集後記****
年間通して、束の間の過ごしやすい季節に入りますから、是非季節を満喫して下さい。おもいの他、紫外線(相場)の強い日差しが続きます。女性(投資家)は油断なさらないようにしましょう。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング