ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暦、二十四節気を定期配信コミュの季節のお便り「節分」です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━『節分』━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「節分」 せつぶん せちぶん

節分は本来、四季の変わる時の意。立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。特に「立春」が年の初めと考えられることから、節分といえば春の節分を指すものとなってしまいました。

立春を新年と考えれば「立春正月」、すなわち一陽来復して春になるとい考えから、立春の前日である節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓い、来る年の幸を願う意味を込めて、いろいろな行事がおこなわれてきました。


***豆まき***
この日、豆まきをして鬼を追い出す風習は、中国「明」時代に始まり、日本へは室町時代に伝わったといわれています。

昔は「追儺(ついな)」「鬼遣(おにやらい)」といいました。悪鬼・疫癘(えきれい)を追い払う行事のことで、平安時代、陰陽師たちにより宮中において大晦日に盛大に行われ、その後、諸国の社寺でも行われるようになり、次第に庶民に伝わっていきました。

年男が「福は内、鬼は外」と言って、煎った豆を居間や庭まいて、自分の年の分だけ豆を拾って食べます。これは豆まきが数え年の年取り行事だった名残です。

この日の夜、家の入り口に「鰯の頭を刺した柊(ひいらぎ)の枝」を差しておく風習もあります。鬼が柊の葉に刺さって痛がり、鰯の悪臭に驚いて逃げていくと考えられています。
俗に云う「鰯の頭も信心から・・・」とは節分の習慣から来ました。

また、大蒜(にんにく)や葱、毛髪などを刺しておくところもあります。いずれも、邪気が家に入らないようにする為です。

年男とは、その年の「支」を持つ生まれの人のことをいいます。今年は「亥」。亥年生まれの人です。


***鬼門***
「鬼門」は、冥府の神として信仰された「秦山府君」が住むと言われていた山が北東にあったことが、北東が鬼門といわれる所以とか。鬼門の方位は、十二支で「丑(うし)」と「寅(とら)」にあたります。それで、浦島太郎の鬼の姿は「頭にうしの角、とらのパンツ」なんですね。

1年では丑は12月、寅は1月(新暦では丑が1月、寅は2月)を指します。この節目に「鬼門」があります。鬼門は鬼が出入りする方角で、この邪気を祓うことにより、春が無事に迎えられると考えられていました。


***陰陽五行説***
鬼の象徴「金棒」は、五行の五元素の「金」です。この「金」の作用を尅する(悪い力を打ち消す)のは、五行の「火」です。「火尅金」の作用ですね。

大豆は、とても硬いので「金」にあてはめます。この大豆を鬼に見立て、これを「火」で煎ると同時に、まき、食べてしまうことで、鬼を退治したということにしました。


***恵方巻き***
恵方に向かって「巻き寿司」を食べる風習は、「福を巻き込む」からきています。また、まるごと食べるのは「縁を切らないよう包丁を入れない」ということです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
***編集後記***
「陰」から「陽」へ、「気」が変わる節目の日に、一年を通じて身についた穢れを祓うことは大切なことなんですね。大晦日の大掃除はそのあらわれです。

陰陽道と深い関係をもつ京都の「晴明神社」では、毎年「節分祭」が行われています。この日、人々は人形(ひとがた)という人間の形を模した紙に息を吹きかけ、そこに自らの穢れをうつして神前に納めます。「晴明神社」吉方位にあたる方は、お出掛けになってみてはいかがでしょう。

http://moura.jp/uranai/abeseimeijinja/
http://www.seimeijinja.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暦、二十四節気を定期配信 更新情報

暦、二十四節気を定期配信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング