ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笠寺まちづくりコミュの[monzen亭]ミツバチ&BeeGradenの事業計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、近藤さんと青木さんと61万9千円の助成金の使い方も含め、
今年度の事業計画の素案を立ててみました。

活動のテーマとして、「ミツバチを通じた環境教育」と「ミツバチ&BeeGarden」による仲間づくり」を柱に据えました。

1 ミツバチを通じた環境教育
このテーマについては、以下のプログラムを考えてみました。
(1)幼稚園年長さん向けのミツバチ勉強会(7月上旬)
・幼稚園の年長児童向けのミツバチの生態に関する勉強会を開催。
・紙芝居や人形劇など子ども達が興味が持てる手法とする。
・お年寄りも含め大人も参加できるよう笠寺福祉会館など、地域のコミュニティ施設を会場とする。
・ハチミツの試食、蜜蝋の工作教室もあり。

(2)採蜜イベント(10月)
・かんでらmonzen亭のイベントなどに合わせて、採蜜イベントを開催。
・PR用パンフレットを作成して配布。

(3)まちあるき(11月)
・地域に残る自然やBeeGardenなどを回りながら、自分たちの住んでいる地域の環境を知ってもらう。

(4)余力があれば
・蜜蝋を使った教室など小規模な講座を継続的に開催。

2 BeeGardenづくりと寄植えによる仲間づくり
(1)BeeGardenづくり
・笠寺観音に作ったようなBeeGardenをミツバチが蜜を集めてくる範囲に複数設置する。
・水やりなどのお手入れをやってくれるボランティアさんを募り仲間を増やす。

(2)寄植え
・BeeGardenとは切り離し、寄植え講座を開催しながら商店街エリアに集中的に寄植えを配置。
・商店街内の街並みを花でいっぱいにする。

3 その他
・イベント以外の採蜜は、6月と9月を予定。
・蜜蝋は昨年のストックあり。
・仲間の会が管理する畑「みつばち食堂」で採れたひまわりと綿の種を今度の寄席の参加記念品として配布。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笠寺まちづくり 更新情報

笠寺まちづくりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング