ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイワハウスで家を建てる。コミュのエアコンは大和ハウスで?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今大和ハウスで家を建てようとミーティング中です。
エアコン三台及び全室6部屋隠蔽配管で見積もり46万円と出ています。
エアコン三台はの内訳は一台はハイスペック仕様18畳用であとは8畳と6畳のものです。

ネット等で買いお願いしたほうが良いのか(大幅に安くあがるのか)
ただ隠蔽配管の事も考えると大和ハウスにお願いした方が良いのかなとも思います。
みなさまはどの様に設置されましたでしょうか?

コメント(8)

私はダイワの営業さんに
「ダイワで施工すると高いですよ」
と言われて 施主支給にしました
それに ダイワに頼んでも 施工するのは協力会社で 
「壁の構造とコーキングを注意すればどこでも同じ」
と 前出の営業さんに言われました
あと 隠蔽配管ですが 
「配管が劣化して取り換えるときに大変な工事をすることになりますよ」
「特にメーカや機種の変更があると そのままの配管で使えなくなる場合があり 結局は外へ配管を出すことになり 隠蔽配管は使われないのに壁の中になります」
とも言われました

我が家は ダイキンのウルサラ(18畳用)1台とCシリース(6畳用)を4台で工事費込で50万で済みました。
> 巨漢監督さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
やはり隠蔽配管だと色々リスクがありそうですね。
悩む所ですね
もう一度営業の方と相談したいと思います。
ありがとうございました
我が家もDAIWAに頼まずに自分でつけました。
文字通り自分で…
問題無く取り付けできましたが…
木造ですか?鉄骨ですか?
鉄骨だと強化の柱位置だけ確認しといたほうがいいですよ〜
穴開けが少し大変なんで、エアコン位置等相談されたほうがスムーズに行くと思います。
ネットは工事料金をしっかり見とかないと、結局高くなることもありますんで注意をば…
> CRAZYさん
コメントありがとうございます
ただいま鉄筋で建築を考えております。
やはり穴を開けるとなるとダイワの構造を知らないと後々危険ですよね
多少高くともダイワでお願いしたほうが良いのか
営業の方と相談したいと思います
> たかゆきさん
うちは鉄骨の位置のエアコン取り付け下絵?
みたいな物をいただいたので それを見ながら施工しました。
営業に言えばもらえるはずなんで言ってみたら良いかと思います
DAIWAな必要性は無いですよ〜
> CRAZYさん
たびたびのお返事大変ありがとうございます。
施主支給する方が価格メリットはかなり出てきそうですね。
「下絵」なども含め考えていきたいと思います
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56706082&comm_id=1137593
↑同じトピがあるのでこちらも参考にされたらどうですか?

ちなみにうちはダイワに頼んで隠蔽配管にしました。

見た目がすっきりするので断然隠蔽配管だと自分は思います。
外に出た配管ってかっこわるいですよ。

後で、外に出た配管みてやっぱり隠蔽すればよかったと後悔するなら
やっといたほうがいいですよ。
> 中ジョッキさん
良く調べないでトピを立ててしまいました。
既にあるトピを
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
やはり隠蔽配管魅力ですよね。値段の事もありますし
将来、機種の制限もでてくると思うと悩みますねえ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイワハウスで家を建てる。 更新情報

ダイワハウスで家を建てる。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング