ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IGDA日本コミュの【NEWS】立命館大学映像学部、ゲームビジネスに関する連続講演会開催のお知らせ(全五回)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平素お世話になっております。このたび、社会貢献の一貫として、週刊ファミ通で知られる株式会社エンターブレインとともに社会人向け講座を企画いたしました。海外ネットワークに優れ、各地域のマーケティング情報を持つ同社から各地域の最新状況を伺う事が出来る絶好の機会ですので、是非、受講登録をご検討の程、よろしくお願いします。講座は6月下旬から5回にわたり、毎週土曜日に開催されます。ご応募は下記よりよろしくお願いします。
http://www.kansai-auae.jp/top_seminar/index.php?m=orderClass&id=80

======
立命館大学映像学部、ゲームビジネスに関する連続講演会開催のお知らせ
不況に勝つ!新世代ネットワークコンテンツ戦略(全五回)
======

立命館大学映像学部は、株式会社エンターブレイン(エンターブレイン)からの協力のもと、6月27日(土)から、5回にわたり世界におけるゲーム市場と事業戦略に関する連続講座を開講します。本講座は、『ファミ通ゲーム白書』の編集をつとめるエンターブレインマーケティング企画部が全面協力。ゲーム業界マーケティングサービス「F-ism」や『ファミ通ゲーム白書』のデータを詳細に渡って分析しながら、業界におけるこれからのビジネスチャンスについて言及します。全5回の講演料は、教材も含め15000円(1回の講演3000円相当)と大変リーズナブル。
本講演を通じて、旬の情報を収集するとともに、業界間ならびに業界の垣根を越えた交流の場として活用していただければと存じます。
●日時 6月27日(土)〜8月1日(土)(7月25日は休講です)
●会場/立命館大学大阪オフィス
●定員(最少催行受講者数)/40名(20名)
●受講料(全5回分、教材費含)/15,000円(税込)
●講師
株式会社エンターブレイン マーケティングアナリスト
リッキー谷本 
上床 光信
立命館大学映像学部准教授 
中村彰憲
●申し込み方法
下記フォームに必要事項を記入し送信してください。
http://www.kansai-auae.jp/top_seminar/index.php?m=orderClass&id=80


【講座内容詳細】
講座名
株式会社エンターブレイン+立命館大学
不況に勝つ! 新世代ネットワークコンテンツ戦略
講師紹介
株式会社エンターブレイン マーケティングアナリスト
リッキー谷本 
株式会社エンターブレインマーケティング企画部部長。『ファミ通ゲーム白書』副編集長。株式会社アスキー時代から一貫して海外を担当し、株式会社エンターブレイン移籍後も海外マーケティングを担当。欧米の各メジャーパブリッシャー及びゲーム産業マーケティング企業と太いパイプを持つ。

上床 光信
マーケティング企画部チーフアナリスト、『ファミ通ゲーム白書』編集長。エンターブレイン発足時の2000年よりマーケティング業務を担当。『ファミ通ゲーム白書』は創刊時より編集長を務める。

立命館大学  中村彰憲
映像学部 准教授
博士課程時代の2001年よりゲーム産業の国際分業に関する研究に携わり、これまで15カ国において実態調査を行う。主な著作に『中国ゲームビジネス徹底研究』。『ファミ通ゲーム白書』では中国ならびに新興国を担当。

講座形式 連続講座(全5回)

1回 6月27日(土) 14:30〜16:30
講座名 世界不況の中、欧米ゲーム市場で起きていること
内容:
未曾有の不況の中、欧米のゲーム産業は如何なる状態なのか?欧米各地のマーケティング企業と連携関係にあるエンターブレインが、その貴重なデータを分析し、現状を生々しく語る

2回 7月4日(土) 14:30〜16:30
「テーマ」激変するユーラシア−中国、ASEAN、ロシアにおけるネットワークコンテンツ戦略−
内容:中国、東南アジア、ロシア、東欧地域、これまでゲーム産業とあまりゆかりのなかった地域で確実にゲーム産業が立ち上がりつつある。第2回はその実態を確認しつつ、ゲーム新興地域におけるビジネスチャンスについて言及していく。

3回 7月11日(土) 14:30〜16:30
マーケティングデータから読むテレビゲーム産業の傾向と対策
−もはやゲームではない、ゲームの時代にみる新たなビジネスチャンス
昨今におけるゲーム市場の変動は、マーケティングデータを見ることでより明らかになる。エンターブレインが提供するF-ismのデータをもとにそこから伺えるビジネスチャンスを改めて確認していく。

4回 7月18日(土) 14:30〜16:30
ゲーム先進国−日本のゲーム市場分析−
常に他国と比べ5年先を行く日本。ここでは、ゲーム先進国としての日本の現状と展望をエンターブレインの調査結果に基づき言及する。

第5回 8月1日(土) 14:30〜16:30
新世代ネットワークコンテンツ戦略の立案方式
これまでの一連の流れ、そして今後の展望を見据えた上で浮かび上がるキーワード、それは、「ネットワーク」だ。本講座の最後は、各企業のネットワーク戦略を詳細にわたり解説しながら、コンテンツ開発を進めるうえで如何にネットワークを戦略の要に取り込むべきかを提示する。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IGDA日本 更新情報

IGDA日本のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング