ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人間力コーチ養成談話室コミュのきゃー!!発見

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更なんだけど、
発見プログラムの最後って何?
個人観・家族観・地域観・国家観が薄れていくと・・・
で終わり?
いきなりおわりにになるの?
理解できない!!
この期に及んで気がつかなかったなんて。
どうする、私。

紅子師匠。助けてー

コメント(9)

紅子師匠の弟子の弟子、高岡チームの「ノムさん」こと
野村です。

確かに尻切れトンボ状態になってしまいますが、
最後の締めのスライド(おわりに・・・一度しかない人生・・・)で、発見プログラムの全体を通しての意義などの説明を加えるなどしてはいかがでしょうか?

本来のフルプログラムではそのスライドのあと、まだエンディングまで結構な量のスライドがあります。

それをこなしたものとして、スパッとやるのも手だと思います。(うちのチームではそうしてます。)

どんなもんでしょうか?

紅子師匠の見解をお待ちします。

ここまできたらやるしかないでしょ!!
のノムさんこと野村でした。

mixi上場記念
なるほど。
ありがとうございます。

潔さも日本人ならではの心意気。
武士道精神?を発揮し、ズバッと尻切れトンボに終わります。

というより、抽選であたらないことを祈っています。
がんばれ! まだ一晩ある! ここはね。 スライドナンバー41の図につながります。 個人観家族観地域観国家観(スライドナンバー39)が失われると、41で言っているような部分まで失われるってこと。 私なら、39のスライド説明に続けて、41の要旨を伝えます。
私、今朝から東京入りしています。 ドタンバ疑問あったら、直接電話ください。 09033547467
moon_seaさんと一緒に試験官させていただいたトトと申します。たまさんの担当はいたしませんでしたが「きゃー発見」の内容を見てありゃりゃーと思いました。

実はコンプライアンスの関係があったり、時代に合わせて少しずつ作り変えたからなのか人間力開発セミナー運営マニュアルをすべてマスターしないとタケさんのおっしゃるとおり『公共心』、『アイデンティティ』、『使命感』そのほか全体的にあなたにはどうなってほしいためにこの世に存在しているのかという気付きにいけないような気がしてならないのです。この事は紅ちゃんやYUKIとも当日話し合った所です。

皆さんの試験を見てそう思いました。内容は若干時代に遅れなところもありますが、一度6時間きっちり受けるとよく理解できるとおもうのですが…。

そういうスキルアップセミナーなら協力いたしますよ、ねっmoon_seaさん。
 みなさん、大変でしたね。(^_-)-☆

 私たち試験官も驚いたのですけど、何故か「発見」と「実践」が続出!!
 それも赤鹿部屋が「実践」、紅子部屋が「発見」集中。
 赤鹿部屋の試験官の皆さんは、パラパラを見事マスターしてしまわれたようです… ^_^;

 トトさんの言うように、圧縮版オリジナル虎の穴と、13,5時間受講は、プログラムの変革時期だけに必要ですね。
 認定試験制度はどうなるかわからないけど、ユニバに働きかけてみようか? > トトさん
 ところで、そろそろ合格通知が皆さんのところに届いているはず。
 どうだった?
 結果報告、お願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人間力コーチ養成談話室 更新情報

人間力コーチ養成談話室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング