ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロードスターシニアクラブコミュの雑談コミュ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜだか書き込み出来ないのでトピ立ててみました。



コメント(78)

>>[29] こんにちは!
なによりでしょうね!ヾ(´ー`)ノ
>>[25]
旨いでしょうなぁ〜〜ヾ(´ー`)ノ
本日はつつじヶ丘こどもフェスタに参加してきました。 地元中学校の吹奏楽演奏のあと おいらの  出番
20分間でしたが  なんとか 凌ぎました。 12の奉納舞があるのですが  メンバーが集まらない
日曜日が休みなのは  サラリーマンだけですから 3つの舞で  なんとか なんとか まあ 結成して 25年ですから (笑) 車より  古い   添付の写真は 別のものですが  こんな感じ
今回は 写真撮る余裕もなしでした。
本日はつつじヶ丘こどもフェスタに参加してきました。 地元中学校の吹奏楽演奏のあと おいらの  出番
20分間でしたが  なんとか 凌ぎました。 12の奉納舞があるのですが  メンバーが集まらない
日曜日が休みなのは  サラリーマンだけですから 3つの舞で  なんとか なんとか まあ 結成して 25年ですから (笑) 車より  古い   添付の写真は 別のものですが  こんな感じ
今回は 写真撮る余裕もなしでした。
>>[42]

何かと行事ゴトは大変ですよね。
貴重な休みお勤めご苦労様ですあせあせ
>>[42]

お疲れ様です。
伝統を守る趣味ですね。

25年も続けているなんてすごいです。
随分と日が長くなってきましたね。
PM6:00でもまだ明るかったです。
>>[43]
よく世間  一般に言われていること  「地元自衛消防団と 獅子舞(名張では保存会が多い)って まあ  なにが 楽しいのやろ 」メンバーは 結成したとき 小中学生だったものや  また 過去にやってて離れたものが 入ってきたり 村の活性化とかそういう大義名文じゃなく  根っから獅子舞すきすき集団なんです。
ロドスタ命と同じなんです。
ということで  不倫?の彼女もおいらじゃなく  オープンカーに一目惚れといことで
コペンが いいそうです。
昨日は 打ち上げて全員 キーマカレーとお好みのデザートで  ちなみに おいらは 豆乳入りバナナスムージーなるものをチョイス
>>[45]
おいらも 土日の1日は 早朝オープン走行やってます。
ジョギング気分 好きな音楽と缶コーヒーが最高
>>[47]

早朝オープンステキですね。
僕も2年前まで通れた峠で毎週土曜日のAM6:00から朝練してました。

朝練と言っても一本走れば良い方で、あとは駐車場でお湯を沸かしてパンとコーヒーで朝食いただいてました。

今度、鈴鹿スカイラインでやりたいと思っています。
>>[48]
ダムが作られたことによる道というのは アップダウンあり  ヘアーピンカーブありの  ロドスタには もってこいのコース
これが おいらの ホームコースとなっております。
土曜の早朝は おいらの至福の時間 土曜の昼間は  昼寝の時間  夕方はちょっと家の仕事をし、時間があけば 夕方のオープン走行の時間  
>>[49]

若いですねー。
僕はもうワインディングはあんまり好んで走らなくなりましたよ。
運転に集中が続かなくて、油断してしまいます。

先日、徳山ダムへツーリングに行ったんですが、ペースが激遅でした。笑
>>[50]
この絵面いいっすね  最高
誰かの投稿でもありましたが  やたら NDが増えてきて  バランスがどうも(笑)
ちょっと 羨ましさもあったりして
>>[51]

最近遊ぶ仲間はNDが多くてちょっと寂しかったりしますが、そろそろNAもデザインが古いので、新しいのが欲しいって気持ちもあります。

とりあえず、次の車検までは乗りますけどね。
>>[52]
おいらも4月に車検したところ 2年間は 頑張ります。
>>[52]
ちょっと失礼。気になったので一言。
「そろそろNAもデザインが古いので」という表現はどうでしょうか?
NAとNDを比べて、NDのほうが気に入ったというのなら良いと思います。
好みの問題なので、個人的にはどっちでもお好きに・・・で構わないのですけど。
だけど今まで好きで乗っていたロードスターに対してかわいそうだなって感じちゃいました。

実用車じゃなくて、趣味のクルマだからこそ思い入れがあって好きなのだから。

NDは本当によく出来たクルマだと思います。
同じ予算でNAかNDを選ぶとしたら、NDが正解だと思います。
きっと、速くて、快適で、便利でしょう。
感性以外にNAが勝る部分てすぐには思いつきません。

でも僕は、NAからNDに乗り換える予算があったら、NAをフルメンテして尚且つドレスアップしたいです。
コミコミ45万で買ったNA6を、数年かかってその5倍の金額をメンテナンスに掛けました。(車検や維持費は別です)
ラジエター・水回り・エンジン関係・ミッション積み替え・足回りとブッシュ全交換・ブレーキディスクとキャリパー交換・幌×2回等。
やっと安心できるまでになって、ドレスアップやチューニングにかかりました。
バケットシート・ステンレスコンソール・タコ足・マフラー・タワーバー・ホイール・その他内外装関係。

結果的にですが、NBやNCが買えるくらいコストが掛かっても僕は自分のNAが好きだから乗っているだけで、他の車と比較して「デザインが古くなったから」と思うことはないのです。

古い車はデザインが古くても、「古くなる」ことは無いと思うんです。
あえて乱暴な言い方をしますが、「嫁が年をとって魅力がなくなった。だから若いおねーちゃんがいいな」はわからない気がします。
でも、クルマは買ったときからデザインは変わりません。もちろん機能は適切なメンテをしなければ劣化してきます。

長くなりましたが、あえて言わせてもらいました。

気を悪くされたらごめんなさい。
悪意は全くありませんので、ご理解いただければ幸いです。
訂正:
「嫁が年をとって魅力がなくなった。だから若いおねーちゃんがいいな」はわからない気がします。
→解る気がします

ちょっと  違うんですよね  デザインが古いっていうのは NDと比較してということだけなのです。
NDが多く集まるサークルのなかでは  NAの古さによる話題なんか出てこないし、 NDのドレスアップの話しか出てこない   デジタルの時代に アナログの話題をしようというような感じなのです。
これは  しかたないことで  やはり 古い車と 現行生産車との大きな違いとおもうんです。
ロドスタとの出会いは いろんな形が あります。
ドレスアップすればするほど話題になるNDと まともに走ることすら おぼつかなくなくなっていく 車に
金をかける話題との差なんですよね    
>>[54]

僕の表現がお気に召さなかったようですいませんでした。

NAロードスターに乗って23年、今の車で3台目のNA型になりますが、僕にとっては99%が通勤でほぼ実用車です。

NAロードスターがお好きなんですね。
それだけメンテナンスにお金をかけられるのであれば、一生大切にできそうですね。
>>[56]

23年前にNAに出会ったころはNAしかなくて、話題もNAだけだったんですよね。NB、NCが出てからもさほど気にならなかったんですが、NDが出てからはさすがに古さを感じてしまいました。(僕だけかも知れませんが)

確かに、僕もお金があれば今のNAも修理・メンテをしっかりしてついでに改造もしたいと思っていますが、やっぱり家庭もあって、子供にもお金は必要で、そろそろ親にもお金が必要だったりと、自由にはならないのが現状ですよね。

できる範囲で楽しんで行きたいと思っているのですが、最近NA乗りはキレイに完調で維持していくのが当たり前のような感じになっていて、ちょっと肩身が狭いです。

僕はクラシックカーに乗りたいワケではなく、長く乗っていたらこうなっていただけなんですけどね。
皆さん、こんにちは!バンです。
私は元々は86乗りでした。
しかしどんどんと掛かるメンテナンス費用、
どんどん進む、錆との戦いに(涙)悩みました。(T_T)
そんなおり、震災時に86が車上荒らしにあい
泣く泣く手放す事になりました。
NAも86程ではありませんが、東北ではやはり錆との戦いになっております。
私の回りでも、ND-NCへの乗り換えをしているかたも沢山おります。
でも、私はまだNAに乗り始めて6年ですから!( ̄ー ̄ゞ−☆(笑)

古さも感じますし、NDも気になる(羨ましい)思う時もありますけど。
でも、もう少し、出来るなら少しでも長くNAに乗っていたいなーと思って頑張っております。

追伸、弄れば弄るほど、ボロくなっていくのは、何故でしょうか(泣)
オイラはNBが一番好きで乗ってるのですがやはりNDて言うより自分より高年式には妬みと言うか軽い嫉妬みたいなもんはあるかもしれないかな(笑)
jet74744さん 旧車はオリジナルが偉いという風潮は仕方ないと思います。
でも自分のクルマ。出来る範囲で楽しんでいきましょうるんるん
バンさん  弄れば弄るほど、ボロくなっていくのは・・・。
でも楽しくはなっているでしょ?じゃぁOKでしょ(#^^#)
うちのも17歳の老体ですが通勤車なんで過保護にする気はありません。
皆さんに比べればまだまだ新参者のオーナー2年目ですがこれからもしっかり活躍してもらわねば。
言いたかったのは、「デザイン」じゃなくて「クルマ自体」あるいは「クルマのポテンシャル・性能」は古くなることなんです。
NAの外観でNDの中身・機能の車があったら欲しいですよ。実際には無理だからNAを少しでも良いものにしたいと努力しますけど。

例えばトヨタ2000GTって凄く良いなと思うクルマですが、現実には出物はなく、あっても数千万円からコンディションが良ければ1億円の値段が付きました。
でも、とても良く出来たレプリカで中身は現代のクルマと言うものが有ります。
お値段は一千万円をちょっと超えるぐらい。
http://roadstergarage.jp/

僕だったらオリジナルにこだわらないから、レプリカを選びます。
もちろん買うことは出来ないけどね。
メンテナンス気にしないし、快適に乗れて性能も高い。
気を使わずに日常使いできるし。

「最新のポルシェが最良のポルシェ」という名言があるように、NA〜NB〜NC〜NDと乗り継ぐ人もいますし。
メーカーは商売だし、新しい車を出すときは前作を越えようとする。
新車が出ると、乗り換える余裕が無いから「旧型のほうが良いよ」という人の気持ちも解ります。
実際に旧型のほうが優れている部分があるケースもあるし、敢えてもしくは仕方がなくメーカーが「改悪」することもあるでしょう。

jet74744さん の言葉尻を捕まえて文句言ったみたいになってしまったのは申し訳ないのですが、要は好きなクルマに乗ればいいということで、それは人それぞれ。
ただ、「デザイン」のせいにして欲しくないだけです。
>>[60]
楽しくなってます!(^_^)/
愛着ましましですよ〜ヾ(´ー`)ノ
>>[61]
はじめまして!!(^_^)/
NAカッコいいですよね!
リトラはもう出てこないでしょうから!
私はなにげに、純正のテールライトのデザインにグッと来ます。(^-^)v
要は  それぞれに  悩みがあって  愛着があり、よき  相棒ということでしょうか? おいらのNB-1は
16万円で 買った大事なおもちゃ セカンドカーであります。 雨の日は乗らない  暗いので夜は あまり乗らない  床の間飾り状態に磨いて 眺めて 触って  オープン走行  いつまでも 維持できるか 癒しの車でしょうか? まあ  マツダさんに  感謝ですよね(笑)
>>[64]

初孫のような可愛がり様ですねわーい(嬉しい顔)
他社にもオープンはあれどやっぱロドスタが一番やね。
非力だと言われますが年寄りには十分な動力性能だし。
どんな場所でも絵になる・・・ってのは褒めすぎかウッシッシ
室内に物を置けるスペースが有れば100点なんだけどなぁ(笑)
やっぱりクルマは、走って・曲がって・止まってなんぼ。
いくら好きなクルマでも、不安を抱えて走るのは辛いです。
大人になって手に入れたロードスター。
若い頃だったら、ドレスアップやチューニングにはしってたろうけど、ボロい車に苦労した経験から、気に入ったロードスターはまずメンテ第一で乗り始めました。
そんなに裕福じゃないから、一つ一つメンテして、やっと安心できるまで数年掛かったなぁ。

結果、NC・NDの新車が買える金額になったかもしれないけど、それまでの時間、楽しめた分得したのかも。
ええ勿論、今それだけの予算があったら最初からND買ってたんでしょうね。

安いNAを手に入れて、初めて乗ったスポーツカーの気持ちよさが無かったら、きっと足代わりのただのクルマで満足してたんだろうな。
今日も帰ったら NB-1が お帰りと出迎えてくれました。 土曜日また 乗ろうようってな 感じですかね
週末が  待ちどおしいですねえ
この前ペタックスシートで裏打ちし染めQの黒ゴム接着剤で肉盛りしたオイラのNB
今日洗車してたっぷり水をかけてみましたが・・・漏水テスト合格(笑)
これで暫く幌交換に悩まなくてすみそうだるんるん

にしても今が一番エエ季節ですね〜。暑くも寒くも無く快適なオ〜プン走行っすよわーい(嬉しい顔)
本日のオープン走行 街中はちょっと  つらいですが  木々の生い茂るダムサイドの道 こもれ陽 もう  最高   いい季節になりました。 途中  ガンメタのNDと 遭遇  オープン仲間  嬉しくなります。
NDの初期ロットに

乗ってます。

購入した当初に

当時主査に就任したての中山さんに

『NDはカッコいいかも知れないけど、

美しく無い』と、半ばクレームめいた

事を伝えた事がありました。

今や、MAZDAはプレミアムブランドと

成り代り、キャッチフレーズも

『美しく走る』との事。

こちらも付いて行くのに

必死です。

いや、

単なるボヤキですが。
>>[70]

NDはカッコいいかも知れないけど美しく無い・・・。
分かる気がするあせあせ
いい車なんだけど何故かときめかないんですよねぇ。

>>[71]

中山氏とのやり取りには

続きがあって

中山さん「ではどのクルマが美しい?」

私「プジョー406coupé」

中山さん「アレはスポーツカーじゃなくて
  GTカーだねー」

というニュアンスのやり取りを

2015軽井沢ミーティング前夜祭で

しました。

私の中で一番美しく思えるクルマは

ピニンファリーナのイタフラ車

406coupéなのでしたーーー。
軽井沢プリンスに

向けて出撃準備完了exclamation

いざ、

出撃exclamation ×2
>>[73]

この時期・・・色々気を付けて行ってらっしゃい!(^O^)/
>>[74]

先ほど

無事帰宅しましたーーー
昨日は姫路オアシスへ、シート交換への予習へ・・・・どれにしようか?
屋根開けてない方が多いけどつかの間の晴れ時間に開けてくれてたシート交換済されてた方に座らせてもらったりと勉強になりました。
いろいろ思案した結果SR7スタンダードを左右入れることに決まりほっとした顔
NC2にカロッツェリア8インチナビ取り付け完了( ^罒^ )v

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロードスターシニアクラブ 更新情報

ロードスターシニアクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング