ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MLBコミュのMLB雑談スレ【Part70】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(406)

Paul Skenes
本当にこの状況下のシーズンの中
本当に・・様々な数字も含め
10勝10敗まで成績もってこれたなあと。
残りシーズンで最終的に
どの様な結果になるか!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e88ef757fced3d31a2c1273e934d42e1defb282

モートンおじさんにも
いよいよその時が近づいてきてるかも知れないですね・・・今年は本当に苦戦が多かった日々

まだ正式アナウンスは無いですが
最後まで見守る選手のひとりです!
一時期最大首位DETに15.5ゲーム差あったCLEが遂に追いつきやがった...
ドジャースは阪神のブルペン陣をレンタルしたいんやないですか
SEA地区優勝!
そしてRaleighは遂に60本!
Charlie Mortonの登板
くるものが沢山ありました。

PIT時代 低迷脱却前後
エース級では無くともローテしっかり守ってくれた必要な先発の一人としてとても印象深く

以降年々遅咲きのスター選手として駆け上がり
常に動向が気になる投手

デビュー・21〜24シーズンと親しんだATLに再び戻っての最終戦の先発

本当にお疲れ様でした
Rocco Baldelli、今季終了を以て7シーズンTwins監督を解任される。初年度の101勝はじめ地区優勝3回
https://www.baseball-reference.com/managers/baldero01.shtml
でしたが、今季の成績では、てなところでしょうか。
そして、今季の成績。
https://global.espn.com/mlb/standings
勝率2割台のチームが2年連続。そういう時代になったのでしょうか。
タンパベイ・レイズのオーナーが代わり。新たなオーナーの元、新球場問題が早く解決するといいですが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe333d7d4f87f96d02743e2bbd637484bb1ac7b7
Ron Washingtonが健康上の問題で休養、Ray Montgomery監督代行も退任のAngelsの次期監督候補として、Albert Pujolsがその“筆頭候補者”として面談の対象となる
https://www.mlbtraderumors.com/2025/10/albert-pujols-to-interview-angels-managerial-vacancy-may-be-leading-choice.html
とか。GiantsでBob MelvinやTwinsのRocco Baldelliが解任、RangersのBruce Bochy(70歳)、BravesのBrian Snitker(69歳)も来季契約なしと報じられる中、Postseasonに進めなかったチームでの次期監督探しの話題が盛んなようです。
PHIのニック・カステラノス選手の言っていることは、書籍のマネーボールの一説で触れている、打者の場合の「得点を買わなくてはいけないのに」「選手を買って来ている」のに該当しますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87748a1430ce03652adfe4c5412e3220d8c7039e

あと、フアン・ソト選手の出身国のドミニカ共和国の人の民族性もあると思います。温かい気候と文化などが影響しているのか、気分が乗っている時はいいが気分が落ち込むと、それに比例して成績も下降気味になる。(*出身選手が全員そうというわけではないですが)
Rangersの次期監督に、2023年のNL Manager of the YearとなったSkip Schumaker。4年契約とのことで、来季に監督が代わるチームとしては、初めて決まった人事となりました
https://www.mlbtraderumors.com/2025/10/rangers-hire-skip-schumaker-as-manager.html
完全アウェイだけにドジャースにとっては大きい先勝ブルペンの不安が佐々木朗希クローザーでいけるのはデカイ
>>[395]

STLの誰かはわかりませんが、プホルスをよく思っていない一派がいるんではないでしょうか。(オーナーのウィリアム・デウィット・ジュニアかオーナーの息子で球団社長のビル・デウィット3世のどちらかではないかと個人的に思います)
もしくは、次期監督がヤディーア・モリーナに決まっていて空きがないかったり。それで就任するまでに再建して、終わったら就任という運びになるっているのかもしれないですし。(あと、プホルスはスモールマーケットの球団が精一杯にFA時に提示しましたが、金でLAAに行った経緯りよく思われてないので)

似たような事例では、TEXの監督がブルース・ボウチ勇退してスキップ・シューメーカーに代わりましたが。CWSの現監督ウィル・ベナブルが当初後継者か思われていたのに、GMのクリス・ヤングの思惑なのかシャーメーカーをフロントに入れた時点でほぼ確定していて。それでベナブルは他のチームの監督になったのではないでしょうか。(ボウチもSDの監督していた当時、契約が1年残っていましたが契約を更新しないで、バド・ブラックが就任する情報を掴んでいたのか。すぐに当時獲得を探していたSFの監督になった経緯があるので)

>>[400]

MLBで結構監督の空きが出ているので、すぐにそっちに決まると思いますが。

日本での熱望している監督については、余程のことがない限り難しいのではないでしょうか。(世界的な物価高騰で円安傾向がこう強いと)
>>[395]

Angelsの次期監督候補ですが、Torii Hunter(50歳)の名前が浮上しているようです。Albert Pujolsが“難しい情勢”となったのかもしれません。
さらに、Giantsの次期監督候補にはKurt Suzuki、Nick Hundley(ともに42歳)と、Buster Poseyの意向もあるのか、「捕手経験者を軸に」という方向のようです。
>>[403]

通算2,452安打のTorii Hunterも、チームでは5シーズンいて2回GGを獲る活躍をしており、Angelsは次期監督を「チームOBの往年の名選手」と考えている意向が窺えます。
こちら
https://www.baseball-reference.com/players/o/ohtansh01.shtml
の方が移籍以降の、所謂“集客力の源”を、ということも、あるのかもしれません。

ログインすると、残り387件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MLB 更新情報

MLBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。