ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富岡西高校同窓会コミュの94年度卒。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんていないですかね〜。。。
私は今年同じく富西だった彼と12年越しで
結婚しまっす!

コメント(23)

はじめましてm(__)m
私たぶん94年度卒です。
ちがうかな・・・?
今年で30歳になる予定なんですが・・・。
私は再来月で29!
一緒かなー?
文系?理系?
私は文系系
はじめまして。
私も今年30になります。
るるさんとは同級生です。
ちなみに文系でした。
その次の年の卒業生ですが、おめでとうございます。
僕の同級生も高校時代から付き合ってます。
何がきっかけで結婚しましたか?
長い間付き合ってたらきっかけを失うとかゆうてますけど、、、教えてください。
彼はまさぼうさんと同じ年かも。。。?
きっかけはこれ!っていうのはないけど、
まわりが結婚しだして影響されたのかなー。
でも彼の就職がきまったのが一番かな。
STRAWBERRYさんは早生まれで29歳になるんですよね?
そしたら私もスミさんも同級生ですね!
そして私も超文系です。
高校から付き合ってる彼と結婚なんてすごいな〜!
12年の付き合いってどんな感じなんかな?
ちなみに私は現在2歳の息子を持つ専業主婦で、3月に第2子を出産予定です。
大阪在住です。
はじめまして。mixi歴1ヶ月。
俺も今年で30歳。
そして俺も文系。かつ今も徳島在住。
はじめまして。
間違いなければ、同級生!(今年30歳)
文系で、野球部でした。
わけあって、今は静岡の富士山の麓の街にいます。
どうぞよろしく!
>ジョージさん
プロフィールを読んでのコメントです。
双子の坊やが生まれるのですか?
私は現在もうすぐ3歳になる子と、まだ2ヵ月の二人の王子を持つ専業主婦ですが、もし双子だったら死ぬな。。。としみじみ思う毎日です。
何がしんどいって、一人出したのにもう一人まだ出さないといけないという産みの苦しみと、二人同時に泣かれる育ての苦しみと。
二人おなかに抱えるのも相当しんどいはず。
どうか奥様を十分気遣ってあげてくださいね。
こんにちわ。
僕は97年卒です。今年28歳。
入学したとき,3年生の人たちですね?
僕はバドミントン部入ってました。
誰か知り合いいないかなー??
ジョージさん
どうもお久しぶりです。テニス部だった,motoです。
世の中狭いって言うか、どこでどうなるかわからんもんで、
うちの嫁と親戚になるそうですね。
ということは、僕とも親戚!?になったってこと?
>るるさん
ごめんなさい。勘違いさせましたね。
あれは、次は双子だったらいいなという願望なんですよ。
ちなみに、言い出したのは嫁さんです。
るるさんとこは、男の子いいですね。双子じゃなくてもいいから、ぜひ男の子欲しいですね。

>motoさん
こんにちは。
そうなんですよね。遅くなりましたが、おめでとうございます。motoさんの嫁さんの家には、おばあちゃんを連れて何度か行ったことがあるくらいなんですよ。でも、まあ、身近に思えるようになったかな。
>ジョージさん
なぁぁんだ、そうじゃないかな〜とも思ったんですが。
うちでは夫婦共に第1子のときから女の子を熱望していて、第2子のときは怖くて生まれるまで性別が聞けなかったほど。
ちなみにうちの旦那さんも小学校から大学まで野球人だったんですが、野球はオレが教えたる!と張り切っています。
うちにもし双子の男の子が生まれたらジョージさんとこにのし付きでお贈りしますね。なんつって(^^;)
>るるさん
わかりますよ。旦那さんの気持ちが。
うちは、まだ娘(4ヶ月)一人なんですけど、その娘にも自分は野球させたいんですよね。
女の子は、すぐに父親から離れていくというんで、野球してたら結構一緒にいられるとも思うし。それに、なんてたって、野球好きだから。目指すは、野球版・横峯親子です!
>ジョージさん
私もプロフィール拝見しました。
双子ちゃんほしいっていう奥サマすばらしいですね。
ウチには2歳4ヶ月のイヤイヤ反抗期真っ最中のおしめサマ、いやおひめさまがいます。&8月に第二子出産予定です(未だ性別不明)。
むかーしは「双子ちゃんだったら大きくなってから子供同士楽しそうやし育児が一度に済むなあ」なーんて思ったこともありましたが。るるちゃんと同じく、私にはムリです。

ウチの娘は、まるで年の離れた若い彼女の如く旦那にベッタリですよ(いまのところ)。でも将来父親が嫌いになる時期が来るんですよね。
第二子は「家庭内の男女比が1:3では将来なにかの多数決のときに困る。」っていう旦那の意見で、男の子希望です。
>ぴよさん
コメントありがとうございます。
8月予定ってことは、聞けばわかりますね?聞かない派ですか!?
うちは、聞かないでいました。なぜかというと、あまりにも周りが「女の子だね!」って言うもんだから、男の子と信じてというか、願ってというか・・・聞くのが怖かったんでしょうね。
今は、元気に生まれてきてくれた、それだけで良かったと思ってます。第一子ですし。
次は、ご主人の希望通り“男の子”だといいですね。「一姫二太郎」がいいって言いますし。
>ジョージさん
周りから「女の子だね」って言われたんですか?お腹の出方とかで?
ウチは性別聞いたんですが、「男の子かも」って言われた4週後の検診では「女の子かな」と言われ、先週はさかごちゃんになってたので見えなかったんですよ。
「男の子かも」って最初聞いてたもんやから、すっかり旦那も私もその気になってたからなんか頭の切り替えができず拍子抜けしてしまって(笑)
だから名前もぜーんぜん考えてません。
でもほんま元気だったらどっちでもいいです。
>ぴよさん
どうしてでしょうかね?
ぴよさんの言うとおり、お腹の出方とか、嫁さんの顔つきとか、色々言われたように思います。
逆子にも苦労したみたいで、戻ったのにまたなったりして、“戻す体操”をよくやったみたいです。
それに、入院1週間しました。つまり、陣痛に苦しむこと1週間です。自分は、静岡にいて、もちろん出産に立ち会うこともなく、嫁さんはよくやってくれました。
名前は、男の子の場合は決めてたのですが、女の子のは決めてなかったので、苦労しました。
ちなみに、つぎにできる予定(夢)の男の子の双子の名前は、決まってます。先走り過ぎてますけど。
ところで、この学年って同窓会ってあったりしましたか?
クラス単位でやってるんかな?
わたしも94年度卒だと思います。
現在30歳です。
今年5月に結婚したばかりです。
高校の時の同窓会は、クラス単位で一度参加した事があります。
ちなみにクラスは3年間9組でした。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富岡西高校同窓会 更新情報

富岡西高校同窓会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング