ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富岡西高校同窓会コミュの1985年卒(2006年で40才になる人)いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今は昔のあのころ。
もう長く同窓会もやってない気もするなぁ。
みなさん元気にやっていますか?
出会えるのなら、久しぶりに出会ってみたい。

コメント(24)

この世代はミクシィ人口が少ないのか書き込みがないので、当コミュ新参者ですが書き込みを。

2006年に40才になりました。
丙午。
1982年4月に入学、1985年3月に卒業。
小学校のときの友人とは帰省するたびに会ってますが、高校のときの友人とはとぎれたままですねぇ。
おお!初書き込みありがとうございます。m(_ _)m
と言うことは、ひょっとしたら同じクラスだったかも知れませんね。
高校の同窓会名簿が先日届きまして、名前を見てると
みんな色々な所に就職してるんだなぁと思いました。
社会人として頑張っているんだなぁ。
きっと久しぶりに出会えて、お酒でも飲めたら
凄くおいしいお酒が飲めそうです。
そんな名簿があるんですね。
住所とか勤務先とか調査してるんかな?

ボクは文系のクラスで、部活はバスケやってました。
それだけだと何人もいるか。
あとはなんだろ?

あの当時の先生方はもう定年になっている人も多いんだろうなぁ。
名簿買いませんかとか手紙来ませんでしたか?
僕はあまりにしつこく来たので、買っちゃいました。
4900円だっけ。

個人情報の保護が叫ばれて久しい中
こういう刊行物があると、中には非常識な人間も
いるかもしれないと、ちょっと恐怖かも。

けれど、離ればなれになった友人達が今どこでどうしているか
良くわかるのでちょっと懐かしくて嬉しかったかな。

同窓会誰かやってくれないかなぁ・・・
初めまして!
お初にコミュ書き込みしま〜す☆
私も名簿買いましたよ
名簿を見てみたら昭和57年(1981年)3月卒業です
ちょっと上でした(^_^;)

うちのクラスは今だにクラス単位でしてますよ
20人弱が参加しています
37,38、39HRは理系で合同で同窓会しているみたいですよ

私も文系合同でしてもらいたいな〜

私の時代の先生は今校長や副校長しています
娘が高校行っているけど、同級生が先生していると何だか変な気持ちです
でも、すっかり先生になっています
父兄で同級生に会う事もあります
よしりんさんは4つ先輩ということですね。
よろしくお願いします。
4つ差だと共通の先生は多いかもしれませんね。

そういえば、昔そんな名簿を実家で見た気がします。
ということは親が4900円を払って買ってるということか。
もしかしたら最新版も買ってるかもしれないので、今度帰省した際に探してみます。

同窓会をやるやらないは幹事をやる人がいるかいないかに左右されてしまうようですね。
でも、県外にいると連絡がつかなくてそのうち放置されちゃうなんてことになっているのかもしれません。
残念…
今年の2月で41歳です
学年がぴったりだと良かったのに残念ですな
また覗きに来ようっと(笑
ヨーム・スダッチさん
4つ上なので一緒に在学していた時期はないですが
何となく同じ高校ということで親近感が湧きますね
高校時代は野球部のマネージャーを少しして、理由あって
新体操部に入りました
でも、半年ぐらいしか続きませんでした
今は、富西の新体操は全国でもかなり上位なんですよ
今年の中学校で徳島県の羽ノ浦中学校が全国一位になったんですよ!
レベル高いですね
野球は惜しくもベスト4でした
いつもいいところまでは行くのですが、あと一歩なんですよね〜
バスケは私の1つ下の人が強くて国体選手に選ばれた人もいたの知ってますか?
思い出してね♪
同窓会かぁ本当にやって欲しいなぁ。
中学の時の同窓会もやってないや・・・
幹事代行サービス
http://www.dousoukainet.com/index.html
こう言うのがあるから、一度調べてみようかな。
同窓会はしたいけど、幹事は大変なので・・・
確かに新体操は当時も強かったように記憶しています。
バスケと新体操は隣同士で練習していましたが、ボールが新体操のほうに転がっていくことがあって、取りに行くのがはずかしかったですね。嗚呼、青春。でも、何も起こりませんでしたけど。

バスケも富西は伝統的に強かったですね(小川先生、怖かったなぁ)。
2年上の先輩(ボクらが1年のときの3年生)には四国大会で愛媛まで連れていってもらいました。
よしりんさんのひとつ下というと、その先輩たちの1学年上ということですよね。Kさんだったかなぁ?

ちなみにボクらのときも四国大会に行きましたが、残念ながら徳島開催でしたね。もっともボクは補欠でしたけど。

そういえば、野球部のマネージャーから新体操部への転向はタッチの浅倉南と同じですね。余談でした。
そうなんだ〜!!!
知りませんでした!そういえば南ちゃんはレオタード姿でリボンを回してましたよね!
小川先生知ってますよ
確かニックネームが「だるま」でしたよね
そうなんです、バスケと隣同士で練習してました
なので、バスケの部員はよく知っています(こっちだけ)
練習の指導に来ていた大学生のKさんはいまは富東の先生で監督しています
わたしもあのレオタード姿でブリッジなんてしていたのを今思うと恥ずかしいです
そうです。小川先生はだるまって呼ばれてましたね。
みんなで練習さぼってなぐられたこともありました。
体育の先生は怖い先生が多かったような・・・
剣道の先生には頭をしばかれたし。
当時はそんなの当たり前の時代でしたが。
もっとも、ボクの伯父も体育の先生をしてた関係で、その教え子が何人か富西にいたのでかわいがってもらったのも事実ですが。

その大学生のKさんは家具屋の息子さんですよね?
でも国体選手はよしりんさんのひとつ下ですから、別の人ですよね?
だるまと言えば、昼飯はきまって学食のうどんだった。
で、席も決まっていた。
当時の生徒会長のS.Tがこういう事を発案した。
「だるまがうどんを食べる席にある、七味の穴のあいたフタを取っておこう」
そして実行当日・・・
根回しばっちりで、だるまの席で誰も食事をしようとしない。
そしてだるまがやってきた。

いつもの通りうどんを頼んで、いつもの席へ・・・

そして・・・七味のフタを回して開け、おもむろにうどんへ・・・

ザァッ!っと真っ赤な七味がすべて、だるまのうどんの中へ・・・

しばし固まるだるま。しかし彼はただ者ではなかった。
そのてんこ盛り真っ赤の七味をうどんの中でかき混ぜて食べきったのだ。

首謀者も見学人もみんな固唾をのんで見守ったが・・・









爆笑したw

今では良き思い出です(^_^)
おもしろーい!!!
あにじゃさんすごいっ!!
でも、その時はおかしくても笑えなかったよね
後で大声で笑ったんでしょうね
私も見てみたかった!

ヨーム・スダッチさん
そうですkさんは家具屋の息子さんです

国体選手はTさんだったかな?
ヨーム・スダッチさんの一つ上のバスケ部にN崎さん(女子)
って人いませんでした?
その人から聞きました
覚えていてくれたらヨーム・スダッチさんとつながるね!
女子でひとつ上の先輩は1人か2人しかいなかったような…
でも名前が思い出せない…

名簿がほしい〜

小川先生の七味どっさりうどん、すごいですね。ボクなら怖くて見られなかったでしょう。
でも、体育会系の人たちの間では普通のことでしょうから、根性を見せたのかもしれませんねぇ。
はぁ〜
名簿を見ると、結構結婚してる人とかわかって楽しい。
でもね、旧姓の女性は結婚して無くて実家にいるって事なのかなあ?
たぶん、名簿発行の際にはがきの返事をしてない人は
所在不明者欄に載るだろうから
そうでなくて名簿に堂々と高校時代からの名前と住所を載せてる人はまだ未婚って事でいいのかな?

>ヨーム・スダッチ
名簿はまた購入希望者を募ると思うので、牛岐のHPチェックしてみたらいいと思いますよ。
牛岐のHPがあるんですか?

富西のサイトを見ると、いまは単位制とやらなんですね。
入試も前期選抜なんてのがあって、スポーツ特待生制度のようなものまであるんですなぁ。
いまはどんな校風なんでしょうか?
牛岐のHP初めて知りました
また見てみよっと

あにじゃさん
書き直してない人もいるんじゃあないでしょうか?
県外に嫁に行ってそのままって事もあるのでは?

ほんと困る入試制度になってしまいました
みんな変って言ってます
前期で受かっても宿題はたくさん出されるし
前期は英数の教科と作文だし・・・

今の校風もやっぱり自由です
人気はこのごろ富東に負けているかな?
この間新聞の募集人数でも富東に負けてたもの
昔の担任の先生も富西に頑張ってもらいたいな〜って言ってます
今、耐震工事中です
富東に行けないから富西に行く、と実家の近所の中学生が言っているらしいですが、それがほんとうなら悲しいですね。富西も落ちぶれたもんだなあと母校を憂います。富東がそれだけがんばってるってことでもあるんでしょうから、富西にもがんばってもらいたいですね。
URLの貼り付け方を間違えました
牛岐同窓会で検索してみて下さいませm(_ _)m
あにじゃさんURL宜しくお願いしますm(_ _)m
うぉ!
気が付いたら3年間も放置してしまった・・・(^^;)
しかし、同窓会無いなぁ
街で出会っているかも知れないけど全然わかんないや。
特に自分の年は、丙午(ひのえうま)だから
同級生少ないんだよね。

また誰かここを見つけて書き込みして欲しいです
4年目になりました・・・
同窓会の案内もないし、どこかでではやってるのかな?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富岡西高校同窓会 更新情報

富岡西高校同窓会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング