ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE 観光学コミュの観光学の学べる大学院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。私は今、四年制大学で観光を学んでいます。

大学卒業後は大学院進学を希望しています。
立教大学以外で観光の学べる大学院はどこがありますか?

ご存知の方は教えて下さい。

コメント(12)

ちょっと調べてみましたが、まず札幌国際大学にありますね。
それから東洋大学や沖縄の名桜大学にも存在します。
北海道大学は来年から国際広報メディア・観光学院観光創造専攻を
新設することになっています。

ただ、可能なら思い切って海外の大学院に行くと、
世界の観光学のトレンドがよく分かりますよ。
イギリスならUniversity of Surrey、Bournemouth University、
University of Strathclyde、University of Brightonなどがあります。
 東洋大学にも観光学科の大学院がありますよぉ。

 僕は今東洋大学の国際地域学部国際観光学科で学んでいます。
イギリスのウェストミンスター大学で観光学の大学院に行きました。ここにはR.Davidsonという世界的に有名な先生がいます。この先生は観光というよりMICEのほうですけど。。。
Be−boyさんの推薦しているサリー大学には日本語を話す先生がいたと思います。
僕は東洋大学の大学院に通っています。(ホテル経営専攻)
今、修士の1年生です。先生はサリー大学にも通っていた方です。
ただ、将来何をしたいかによって選択するべきだと思います!
観光の大学院といえども各大学によって、目指していくものが違いますから。
へきゑさん。来年4月になりますが、北大大学院に観光学専門のコースができます。国立の大学院としては全国初です。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06092923.cfm
私は噂の北大大学院の観光創造専攻に入学することが決まっています。何かご相談ありましたら、いつでもどうぞ(^_^)
皆さん、ありがとうございます。
がんばって勉強して、大学院に入れるようにがんばります!!
観光学専門の大学院ではありませんが、私が院生として在籍している高知工科大学大学院起業家コース(東京・大阪のサテライト・キャンパスでも受講可能な土日開講社会人向け大学院)
http://www.entre.kochi-tech.ac.jp/
では、観光に関するテーマを研究している院生が何人かいます。ただし、観光専門のコースではないので、「観光」自体に関する専門科目の授業を受けられる訳ではありません。専攻の設立の趣旨から「起業」や「地域産業振興」の見地からの「経営学」に基づく研究で、観光については個別研究者(院生)の研究対象の産業分野ということになります。

実際、研究している仲間も、地域の産業振興という見地や、「癒し」など新たなテーマに基づく起業研究という見地で観光を専攻している人が多いです。

私自身、今行っている研究は地域産業振興の見地からのものです。ドクター論文は今書いている途中ですが、その中のネタの一部は、以下の共著で既に公表しております。
○ 共著:高知工科大学大学院起業家コース著『木の葉、売ります。ベンチャーに見る日本再生へのヒント 』((株)ケー・ユー・ティー発行,丸善発売,2006)
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=4317914&id=685001
この本の拙担当章では、SEO(検索エンジン最適化)によるSEM(検索エンジン・マーケティング)を用いての地域のマーケティングとしての、拙HP「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
での鹿児島県の観光PR事例について紹介しています

写真左は、高知龍馬空港にあった高知工科大の看板で、真ん中は上述の拙共著です。
首都大学東京の大学院で来年から観光科学専攻課程ができるみたいです。

あとは、長崎国際大学大学院も観光学専攻がありますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE 観光学 更新情報

THE 観光学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング