ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

拓大「日本語教師養成講座」の会コミュの蓼科サマーセミナーに参加してみました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐々木先生のセミナー(月-火/蓼科)に参加してみました。
渋滞や買物、更には遅めの昼食などで着いたのが大幅に遅れて4時近く。その間、先生に連絡がつかず、こちらもやきもきしていたんですが、先生は誰も来ていないのでもっと心配していたようです。すみませんでした。
てっきり「1時間も待ったんですよ」なんて怒られるかと思ったが、優しく「じゃぁ始めましょう」と言われてほっとしました。また、講義後のバーベキューや温泉へ皆で行ったり、サマーキャンプ的な楽しいセミナーでした。

今回のセミナーテーマは推量、確信、説明などのムード表現、格助詞と連体修飾節などでした。ムード表現はサブノートには抜けているようですが、例文を交えて詳しい説明があり、表現の違いを例文を含めて説明できるようにとのことでした。(ちなみにこの文章の中でもムード表現を幾つか使っています。いくつ使われているか分かりますか。)
また、連体修飾節は“外の関係”について種類や特性、よくとる名詞などの解説がありました。

ムードも連体修飾節も一応目を通しているはずだったのに、いざ例文を作れとか、どういう意味だ、と言われると即答できないもんですね。その他に高低アクセントもやりましたが、私は相変わらず苦しみました。ムードも連体修飾節も検定試験には出てきそうな項目なので、せめてこれらの資料は完全に理解するようにしていこうと思っています。個人的に今回一番びっくりしたのは先生の時間管理でした。遅く始めてもぴったり2時間は授業をやってくださいました。やっぱりプロなんですね。

コメント(1)

今年はいけなくて残念でした。家にこもってネットで資料をあさって、問題集をこつこつ(これが遅々として進まず)やりながら、今頃渋滞にはまってるかな?どんなセミナーなんだろ?温泉いく頃か?バーベキューはもりあがってるかな?などと、おもいを馳せておりました。

ムード表現は、勉強していくうちに引っかかってきた項目です。参考書や例文を見ながら、あれもこれもそれもムード表現?と、目を丸くしております。具体的なことばを集めて表にしようにもどこから手をつけて良いのやら…ぼちぼちやっていきます。

連体修飾節など文法に関しては、ひたすら参考書や試験問題の解説など手当たり次第あさっております。

実は、勉強していくうちにふとおもいあたることがありまして。問題の解説を読んでいると、言葉を換えたら筆記にうまく転用できるのではないかと思うようになったのです。暗記の量や知識ばかりに目を向けていると、どうしても筆記や聴解がおっくうになってきますが、記述問題は結局のところ書き方のフォーマットがある程度決まっているので、それに準じてことばをうまく入れ替えることができればいいのではないかと考えております。なので、具体的にはひたすら模範解答例を書き写してまずパターンを理解し、あとは参考書や傾向対策本などの解説を転用していくことで、対処できるのではとおもっています。と、ここまで書いてまだ実際にはそこまでできていませんが。

毎日少しでも、が、日課になってます。あと2か月、がんばりましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

拓大「日本語教師養成講座」の会 更新情報

拓大「日本語教師養成講座」の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。