ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの炎神戦隊ゴーオンジャー 2008年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年(平成20年)2月17日から2009年(平成21年)2月8日までテレビ朝日系列で毎週日曜7:30 - 8:00 (JST) に全50話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。「スーパー戦隊シリーズ」第32作目にあたる。

ハイビジョン制作(地上アナログ放送ではレターボックス放送)、字幕放送。また、スーパー戦隊シリーズとしては初めてデータ放送に対応した。データ放送の内容は『仮面ライダーキバ』と同様。

キャッチコピーは、「マッハ全開で突っ走る俺たちの合言葉は "ゴーオン!" 」


あらすじ
意思を持ち、言葉を話す乗り物型の機械生命体「炎神」。彼らが住む異世界・マシンワールドでは、汚れた環境を好み公害を撒き散らそうとする機械生命体、蛮機族ガイアークが猛威を振るっていた。勇敢な炎神・スピードルたちが戦い勝利を果たしたものの、ガイアークたちは別の世界へと逃亡していった。

それから半年後。人間たちが暮らす地球=ヒューマンワールドにガイアークが出現。次々と地球の大気を汚していくガイアークの前に、3人の若者が立ちはだかる。彼らこそ、ガイアークを追ってヒューマンワールドへやって来た炎神とともに戦う正義の味方、炎神戦隊ゴーオンジャーだった。

概要
様々な課題が残った前作『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の反省を元に制作された本作品では、下記のように放送前に例年よりもかなり早い段階でPR活動が組まれた。その一環として、2007年12月30日に放送された『クレヨンしんちゃん』と『ドラえもん』の合同特番『冬だっ! 休みだっ!! クレヨンしんちゃん&ドラえもん! 朝からどドーンと150分SP』では、番組中でしんちゃんと共演する形で本作品の映像や、オープニングソングの一部が初めて披露された。また従来は放送開始1、2週間前に行われるプレミア発表会も、本作品では放送約1ヶ月前に前倒しされている。

なお、OPおよび本編に登場する、主人公たちによる名乗りは、「ゴー!オンジャー!」というようなものになっている(番組開始前の予告では、普通に「ゴーオンジャー!」と呼んでいた)。

特徴
設定面
過去のシリーズ作品では「片方のみが入る互換カラー」という傾向のあった緑と黒が初期5人の中で共存。グリーンとブラックは初期メンバーとして扱われているものの、ストーリー展開上他の3人からやや遅れてゴーオンジャーに加入するという扱いとなっており、本編終盤でも「押しかけメンバー」であるというセリフが使用されている。巨大ロボを構成する炎神や、腕と脚の装飾及びベルトといったスーツの細部デザインや変身アイテムなど、主に玩具展開に関わる部分で他の3人との間に微妙な差異が設けられている。このため「5人戦隊でありながら3人+2人」というやや特異な構成となっている。
また、シリーズではこれまでに1、2話程度登場のゲストもしくはマジマザーのように戦線離脱後に追加メンバーのごとく復活した女性戦士はいたが、途中から新規の女性レギュラーがメンバーに追加された例は無かった。しかし本作では物語中盤で兄妹戦士という形で、初めて新規の女性メンバーが追加された。紅一点からダブルヒロインに移行する戦隊は、これが初めて。
演出面
変身のプロセスはボディにスーツが装着された後に空中に出現したヘルメットをかぶる(メットオン)という演出で、スーツとヘルメットが別パーツであることを明示。これにより過去の戦隊シリーズ作品と比べ、変身後のゴーオンジャーがヘルメットを脱いで変身前の俳優が顔出しで出演するシーンが比較的頻繁に見られる。なお、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』や『忍風戦隊ハリケンジャー』など、類似した例は過去にもいくつか存在した。ゴーオンジャーを演じた7人は最終回のAパートの約半分を顔出しで演じている。
ストーリー面
東映の日笠淳プロデューサーは制作発表会見において「近年の戦隊シリーズは、戦隊と悪の組織の間に恋人や親子、旧友といった個人レベルの因縁が存在していたり、あるいは組織自体が存在しなかったりもした。本作のガイアークは『悪』として揺るぎのない存在で、ゴーオンジャーと戦う構図には何の因縁もない」「ある意味なつかしいともいえる設定で、スーパー戦隊シリーズの王道」とコメントしており、これに代表されるように、近年複雑化していた戦隊側と敵側の関係を単純明快にし、明確な「勧善懲悪」の展開を描く。また、乗り物と動物の両方の特性を持ち、さらに意思を持つ機械生命体「炎神」と人間たちの物語も、本作品の重要な部分を占めている。
ミニコーナー
近年の戦隊シリーズにおいて導入されているEDテーマ終了後のミニコーナーも踏襲されており、本作品ではゴーオンジャー(後にゴーオンウイングスも加わる)が番組内での疑問に答える「ゴーオンゼミナール」として放映されている。前作までと異なり、質問の後にCMと次回予告を挟んで解答が明かされる2部構成となっており、一部の話数ではガイアークの三大臣や雷々剱、獄々丸がこのコーナーを乗っ取る形で「ガイアークゼミナール」「サムライゼミナール」が放映されたこともある。
アイキャッチ
近年のシリーズのアイキャッチには実写動画が用いられていたが、今作ではシリーズ初のアニメーションのアイキャッチが用いられた。炎神5体によるレースで、Aパート終了後にレースが始まり、Bパート開始前に結果が分かる。その回のキーパーソンとパートナーの炎神がレースに勝つとは限らない。なお、GP-FINALでは全員が同時にゴールしており、また3クール目開始までどういうわけかバルカは一度も1着になれなかった。
キャスティング・スタッフ
キャスト面では例年通り新人俳優を多数起用し、楼山早輝役の逢沢りなと城範人役の碓井将大は、戦隊メンバー役のレギュラーとしては初の平成及び1990年代生まれの俳優となり、須塔美羽役の杉本有美は追加戦士役として初の女性及び平成生まれとなる。この他、敵組織の女幹部に元AV女優のタレント・及川奈央を起用した。

また、声優面ではガイアークの首領・ヨゴシュタインとヨゴシマクリタインにはかつて本シリーズで悪の首領を演じた経験のある梁田清之、キタネイダスとヒラメキメデスには過去に本シリーズへ出演経験のある中井和哉と真殿光昭を起用。ゲスト声優ではバイプレイヤーからベテラン、実力派、アントキの猪木やエド・はるみのようなお笑いタレントまで幅広く起用されている。また、最終回では、スピードル、バスオン、べアールVの声を担当した声優や、先述のガイアーク三大臣の担当俳優(声優)が別の役で顔出し出演している。本作品では専属のナレーションを設けず、炎神の声を担当する声優がナレーションを兼ねる。

スタッフ面では、東映側のチーフプロデューサーを日笠淳が、メインライターを武上純希がそれぞれ担当する。サブライターには宮下隼一や荒川稔久ら東映特撮の常連ライターから香村純子(荒川と連名)、波多野都、吉本聡子といった初登場のライターも参加。メイン監督は『魔法戦隊マジレンジャー』以来3年ぶりに渡辺勝也が担当している。 またキャラクターデザインには前3作までの篠原保に代わり、それまで円谷プロダクションなど他社制作の作品を中心に活動していた酉澤安施が新たに起用された。

音楽面では、劇中音楽に連名で羽田健太郎の率いる「Healthy Wings」のメンバーとして『爆竜戦隊アバレンジャー』に参加した経験はあるものの、単独かつ女性作家としては初となる大橋恵を起用。また本作品のスタートに併せ、コロムビアミュージックエンタテインメントに所属するアニメソング歌手・作曲家による合同ユニット「Project.R」が結成され、本作品の主題歌・挿入歌の多くを手がけた。

評価
平均視聴率は5.06%にとどまり、前作と横ばいという結果で終わったものの、玩具総売上は前作を大きく上回る120億円を記録し、シリーズの立て直しに貢献。バンダイの発売する玩具に限れば2000年以降のスーパー戦隊シリーズでは最高の売上を記録した(セイカ2009商品カタログより)。

世界観
本作品の世界観にはブレーンワールドの概念が取り入れられており、ヒューマンワールドやマシンワールドをふくめ、全部で11の次元が並列に存在することがボンパーによって語られている。またこれとは別に、走輔の妄想の中に現れたスピードルが語った世界として「エンジェルワールド」の名称も登場している。本作品の敵は後述のガイアークに限らず、他のブレーンワールドから来るものも存在し、中にはガイアークにとっても脅威である者もいる。

地球=ヒューマンワールド
物語の主な舞台。かつて恐竜が生息していた頃は「ダイナワールド」と呼ばれていたが、ホロンデルタールと呼ばれる古代の蛮機族によって滅ぼされたとされる。
マシンワールド
炎神やガイアークなどの機械生命体の住まう世界。劇中に登場した惑星では高速道路のような道が一般歩道として機能している。
ジャンクワールド
ガイアークが所有する廃棄物だらけの世界。魔女博士オーセンが住んでいる。
サムライワールド
日本の江戸時代に似た世界で、劇場版の舞台にもなった。伐鬼や晴之助・照之助兄弟など、TVシリーズ本編にもこの世界出身の者が度々登場した。
サウンドワールド
音の溢れる世界で、ロムビアコと呼ばれる生物が生息していた。後にヨゴシマクリタインらによって滅ぼされたことが語られている。
ストーミーワールド
無数の竜巻と高波が渦巻く世界で、ワメイクルと呼ばれる生物が生息する。
マジックワールド
魔法の世界。劇中ではこの世界より飛来した魔法の書と杖が飛来したほか、ヨゴシマクリタインらによって滅ぼされたことが語られている。
プリズムワールド
ヨゴシマクリタインらによって滅ぼされたとされるブレーンワールドのひとつ。劇中では名称が語られるのみに留まっている。
クリスマスワールド
サンタクロースの住まう世界。劇中では毎年クリスマスになるとこの世界よりサンタクロースがヒューマンワールドに飛来するとされる。
グラスワールド・ガンマンワールド
共にGP-FINAL (最終回) において、名称のみ明らかにされたブレーンワールド。
登場人物
ゴーオンジャーの5人の姓の頭文字を繋げると「え・こ・ろ・じ・い(エコロジー)」となり、ウイングスの姓も含めると「え・こ・ろ・じ・い・すとう(エコロジスト)」となるなど、過去の戦隊でも度々取り入れられてきたアナグラムの要素が盛り込まれている。さらに、変身前の5人の名前には「車」の文字が、須塔兄妹の名前には「羽」の文字がそれぞれ含まれている。また、須塔兄妹の名前は「大・羊・羽」の3文字の組み合わせで構成されている(翔→羊+羽、美→羊+大)。

下記の登場人物のうち、早輝、美羽、ケガレシアの女性3人は「G3プリンセス」、走輔ら男性5人は「G5プリンス」として、一時的にアイドルユニットを結成したこともある。

炎神戦隊ゴーオンジャー
地球にやってきた炎神たちのドライバーとして選ばれ、地球を汚染しようとするガイアークと戦う「ヒューマンワールド」の戦士達。当初ゴーオンジャーとして戦っていたのは、レース場でガイアークの襲撃に居合わせ、逃げずに立ち向かおうとした勇気をボンパーに認められた走輔、連、早輝の3人で、後にゴーオンジャーとガイアークの戦いに巻き込まれた範人と軍平が新たに加わり5人となった。普段はギンジロー号と呼ばれるキャンピングカー(Airstream社のモーターハウス)を移動の足としており、同時に彼らの住処ともなっている。

一般人にも存在が認知されている様子であり、携帯サイトでの人気投票なるものも劇中で登場している。



キャスト
レギュラー・準レギュラー
江角走輔 / ゴーオンレッド(声) - 古原靖久
香坂連 / ゴーオンブルー(声) - 片岡信和
楼山早輝 / ゴーオンイエロー(声) - 逢沢りな
城範人 / ゴーオングリーン(声) - 碓井将大
石原軍平 / ゴーオンブラック(声) - 海老澤健次
須塔大翔 / ゴーオンゴールド(声) - 徳山秀典
須塔美羽 / ゴーオンシルバー(声) - 杉本有美
害水大臣ケガレシア - 及川奈央

声の出演
炎神スピードル - 浪川大輔
炎神バスオン - 江川央生
炎神ベアールV - 井上美紀
炎神バルカ - 保志総一朗
炎神ガンパード - 浜田賢二
炎神キャリゲーター - 津久井教生
炎神トリプター - 石川静
炎神ジェットラス - 古島清孝
炎神ジャン・ボエール - 西村知道
ボンパー - 中川亜紀子
害地大臣ヨゴシュタイン、総裏大臣ヨゴシマクリタイン - 梁田清之
害気大臣キタネイダス - 真殿光昭
害地副大臣ヒラメキメデス - 中井和哉

ゲスト
括弧内は出演話数。

本山哲(本人役) - 本山哲 (2)
大地 - 長島弘宜 (4)
小川征爾 - 南圭介 (6)
冨士東次郎 - 真夏竜 (8)
金倉金蔵 - 牧口元美 (11)
ドックーゴ - 菅田俊 (13)
ぷーこりん - 小野明日香 (13)
藤尾万旦 - 永田耕一 (14)
男の子(森の精霊) - 清水優哉 (24)
幼い早輝 - 菊池和澄 (24, 34)
幼い連 - 伊集院峻平 (25)
お仙(魔女博士オーセン) - 木野花 (27)
柏木左京 - 今井朋彦 (28)
黒岩六郎 - 志水正義 (32)
黒岩大 - 市川理矩 (32)
黒岩幸 - 小西結子 (32)
楼山早苗 - 英玲奈 (34)
晴之助 - 山内翔平 (39 - 40)
昭之助 - 荒木博斗 (39 - 40)
青年 / 烈鷹(2役) - 半田健人 (40)
湯島学 - 森廉 (42)
サンタクロース - 桜金造 (43 - 44)
幼い走輔 - 照井宙斗 (43)
幼い大翔 - 江原省吾 (44)
幼い美羽 - 吉田愛里 (44)
座敷わらし - 大野百花 (45)
須塔家執事 - 須永慶 (48)
浪川エンジニア[7] - 浪川大輔 (FINAL)
江川運転手[7] - 江川央生 (FINAL)
井上店長[7] - 井上美紀 (FINAL)
清水奈央 - 及川奈央 (FINAL)
浄土頭取 - 梁田清之 (FINAL)
美空警部補 - 真殿光昭 (FINAL)


スタッフ
原作 - 八手三郎
連載 - テレビマガジン、てれびくん
プロデュース - 八木征志( - 26話)・佐々木基(27話 - )(テレビ朝日) 、日笠淳・和佐野健一(東映)、矢田晃一(東映エージエンシー)
脚本 - 武上純希、會川昇、古怒田健志、宮下隼一、荒川稔久、香村純子、波多野都、吉本聡子
音楽 - 大橋恵
演奏 - フェイスミュージック
監督 - 渡辺勝也、諸田敏、竹本昇、中澤祥次郎、鈴村展弘、佛田洋、加藤弘之
撮影 - 松村文雄、大沢信吾、相葉実
美術 - 大谷和正
キャラクターデザイン - 酉澤安施
ヒーロー&メカニックアイテムデザイン - プレックス
造形 - レインボー造形企画、前澤範
アクション監督 - 石垣広文(ジャパンアクションエンタープライズ)
助監督 - 加藤弘之、安養寺工、荒川史絵、永間勇、大峯靖弘
プロデューサー補 - 郷田龍一、深田明宏
特撮研究所
撮影 - 鈴木啓造、岡本純平
照明 - 安藤和也、関沢陽介
美術 - 松浦芳、長谷川俊介
操演 - 船越幹雄、中山亨
VFXスーパーバイザー - 山本達也
特撮監督 - 佛田洋
制作 - テレビ朝日、東映、東映エージエンシー

主題歌
2008年3月31日付オリコン週間シングルチャート4位。スーパー戦隊シリーズの主題歌がベスト10内に入ったのは初めてのことである。また全挿入歌を収録した「全曲集」も、ベスト10圏内に入るという快挙を達成した。

オープニングテーマ
『炎神戦隊ゴーオンジャー』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 岩崎貴文 / 編曲 - Project.R(大石憲一郎、岩崎貴文) / 歌 - 高橋秀幸 (Project.R)
太鼓の達人シリーズやポップンミュージックシリーズのWii版にも収録されたことがある。
エンディングテーマ
本作では本編Bパート終了後CMを挟まずすぐにエンディングに入っていた(次回予告とミニコーナーはCMの後)。
『炎神ファーストラップ -Type Normal-』(1 - 21話、26話、47 - 49話)
作詞 - 八手三郎、マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 (Project.R) / 歌 - Project.R(谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎) with 炎神キッズ
スピードル、バスオン、ベアールVの3体の炎神をモチーフにしたラップナンバー。1-8・14・26・49話では1番(スピードル)、9-13・15-17・47話は2番(バスオン)、18-21・48話は3番(ベアールV)が使用されている。
『炎神セカンドラップ -TURBO CUSTOM-』(22話、27 - 30話、32 - 35話、46話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - Project.R(高取ヒデアキ、五條真由美、谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎) with 炎神キッズ
バルカ、ガンパード、キャリゲーターの3体をモチーフにしたナンバー。27-30話は1番(バルカ)、32-35話は2番(ガンパード)、22・46話では3番(キャリゲーター)、を使用。なお3番は22話使用分はTVテイクなのに対し46話使用分はフルサイズを編集したテイクが使われている。
『炎神エコラップ -Recycle Custom-』(23話、24話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - 炎神キッズ with Project.R(谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎)
エコをテーマにした『Type Normal』の替え歌バージョン。この曲のみ、Project.Rではなく炎神キッズがメインヴォーカルを担当している。
『炎神フォーメーションラップ -劇場BANG! Custom-』(25話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - Project.R with 炎神キッズ
劇場版のエンディングテーマ。本編では劇場版公開直後の25話に使用。
『G3プリンセスラップ -PRETTY LOVE☆Limited-』(31話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - G3プリンセス(逢沢りな、杉本有美、及川奈央)
劇中で早輝・美羽・ケガレシアの3人によって結成されたアイドルユニット「G3プリンセス」による楽曲。
『炎神サードラップ-AERO Dynamic CUSTOM-』(36 - 41話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - Project.R(YOFFY、岩崎貴文、高取ヒデアキ、五條真由美、谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎)with 炎神キッズ
トリプター、ジェットラス、ジャン・ボエールの3体をモチーフにしたナンバー。36・37話は1番(トリプター)、38・39話は2番(ジェットラス)、40・41話は3番(ジャン・ボエール)を使用。また本曲より、ED映像もゴーオンウイングスを加えた新バージョンに刷新された。
『炎神ファイナルラップ -Type Evolution-』(42 - 44話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - Project.R(高橋秀幸、谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎)with 炎神キッズ
古代炎神の3体をモチーフにしたナンバー。42話は1番(キシャモス)、43話は2番(ティライン)、44話は3番(ケライン)を使用。
『G5プリンス ラップ -BONバイエ★Limited-』(45話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - G5プリンス(古原靖久、片岡信和、碓井将大、海老澤健次、徳山秀典)with ボンパー(中川亜紀子)
劇中で走輔・連・範人・軍平・大翔の5人によって結成されたアイドルユニット「G5プリンス」とボンパーによる楽曲。
『炎神ウィニングラン -Type Formla-』(最終話)
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - Project.R(高橋秀幸、谷本貴義、Sister MAYO、高取ヒデアキ、五條真由美、YOFFY、岩崎貴文、IMAJO、大石憲一郎)with 炎神キッズ
炎神12体をモチーフにしたナンバー。最終話でも通常通りのED映像(ウイングス有りの後期版)だったが、スタッフクレジットは左流れで表示された。

挿入歌

『炎神合体! エンジンオー』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 大橋恵 / 編曲 - Project.R(大石憲一郎、大橋恵) / 歌 - 石原慎一
『BANG! BANG! ゴーオンジャー』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 古家学 / 編曲 - TAKKARATTS / 歌 - NoB (Project.R)
『明日もゴーオンジャー』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲、編曲 - TAKKARATTS / 歌 - 岩崎貴文 (Project.R)
『炎神合体エンジンオー G6』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 浅田直 / 編曲 - 高木洋 / 歌 - MoJo
『レッツ・ゴー音頭』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 鈴木盛広 / 歌 - 高橋秀幸 (Project.R)
『テイクオフ! ゴーオンウイングス』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 大橋恵 / 編曲 - Project.R(大石憲一郎、大橋恵) / 歌 - Project.R(谷本貴義、五條真由美、大石憲一郎)
『害悪産業革命宣言』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - IMAJO / 編曲 - 籠島裕昌 / 歌 - IMAJO (Project.R)
『G9! チューンナップ』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 前田克樹 / 編曲 - 高橋カツ / 歌 - 宮内タカユキ
『GO! BABABANG! ゴーオンジャー』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲・編曲 - 鈴木盛広 / 歌 - 高橋秀幸 (Project.R)
『G12! チェッカーフラッグ』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 大橋恵 / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - 串田アキラ
G3プリンセス・G5プリンス関連
『Smile×Smile』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 岩崎貴文 / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - 楼山早輝(逢沢りな)
『夢の翼』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - 谷本貴義 / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - 須塔美羽(杉本有美)
『桃源郷(ユートピア)』
作詞 - マイクスギヤマ / 作曲 - YOFFY / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - ケガレシア(及川奈央)
『君とギュッと♪』
作詞・作曲 - 徳山秀典 / 編曲 - MOKU / 歌 - G5プリンス



(´・ω・`)個人的には杉本有美がお気に入りだったりするw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング