ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのありがとう (テレビドラマ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1970年から1975年までTBSで放送されたテレビドラマ。第1シリーズから第3シリーズまでは、水前寺清子と山岡久乃の母と娘の日常生活、石坂浩二との恋、その家族や近所の人々を描いた。第4シリーズは、佐良直美と京塚昌子が母娘を演じた。

シリーズ概要

第1シリーズ(婦人警官編)
放送期間:1970年4月2日 - 1970年10月22日
出演:水前寺清子、山岡久乃、石坂浩二、和泉雅子、沢田雅美、下條正巳、伊志井寛、乙羽信子、長山藍子、児玉清、奈良岡朋子、初井言榮、長内美那子、中村俊一、岡本信人、佐良直美、深谷みさお、宇佐美豊、下川辰平、大鹿次代、有川博、山崎猛ほか
脚本:平岩弓枝 / 演出:川俣公明 / 音楽:平井哲三郎 / プロデューサー:石井ふく子
主題歌:「ありがとう」(歌:水前寺清子 / 作詞:大矢弘子 / 作曲:叶弦大 / 編曲:小杉仁三)

第2シリーズ(看護婦編)
放送期間:1972年1月27日 - 1973年1月18日
出演:水前寺清子、山岡久乃、石坂浩二、沢田雅美、伊志井寛(放映半ばで伊志井は死去し清水将夫が引継)、乙羽信子、大空真弓、下條正巳、上村香子、佐良直美、児玉清、河内桃子、佐野浅夫、井上順、山本學、長山藍子、小鹿ミキ、沖わか子、深谷みさお、山崎猛、岡本信人、水野哲、金長晴子ほか
脚本:平岩弓枝 / 演出:川俣公明 / 音楽:平井哲三郎 / プロデューサー:石井ふく子

第3シリーズ(魚屋編)
放送期間:1973年4月26日 - 1974年4月25日
出演:水前寺清子、山岡久乃、石坂浩二、佐野浅夫、葦原邦子、草笛光子、井上順、奈良岡朋子、沢田雅美、波乃久里子、園佳也子、岡本信人、児玉清、新克利、佐良直美、長山藍子、音無美紀子、時本和也、森本健介、下條正巳、前田吟、小鹿ミキ、ほか
脚本:平岩弓枝 / 演出:川俣公明 / 音楽:平井哲三郎 / プロデューサー:石井ふく子
主題歌:「ありがとう」(歌:水前寺清子 / 作詞:大矢弘子 / 作曲:叶弦大 / 編曲:小杉仁三)

第4シリーズ(カレー屋編)
放送期間:1974年5月2日 - 1975年4月24日
出演:佐良直美、京塚昌子、井上順、石坂浩二、荻島真一、尾藤イサオ、研ナオコ、沢田雅美、大和田伸也、音無美紀子、金田龍之介、佐野浅夫、伊藤洋一、藤岡琢也、長山藍子、奈良岡朋子、山岡久乃、ほか
脚本:平岩弓枝 / 演出:川俣公明 / 音楽:小川寛興 / プロデューサー:石井ふく子
註:シリーズ途中で、TBS系列の準キー局が、朝日放送から毎日放送へとチェンジ。


備考
第2シリーズの1972年12月21日放送分は、民放ドラマ史上最高の視聴率56.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。


「ありがとう」の魅力

1>水前寺清子と山岡久乃の絶妙なやりとり
やっぱ、これが一番でしょ。
よくケンカをしますがお互いを一番思いやっているんですよね。
 
2>水前寺清子の動き・表情
Mr.BEANもまっさお。
 
3>さわやかな内容と物語中に悪い人が出てこないところ
 
4>登場人物の面白いセリフ
 
5>山岡久乃演じる母親のお説教
チータ演じる娘が、それに対して強がるところも好き。
素直に聞くところも好き。
3部はこれが少なかったので少し物足りなかったです。
(かわりに玉之輔がいい事を言うけど)
    
6>劇中での乙羽信子と山岡久乃の関係
乙羽さん、3部にも出演して欲しかったな。
2部で2人が宝塚の歌を歌ったのが面白かった。アドリブ?
 
7>伊志井寛の雰囲気
 
9>石坂浩二のキャラがシリーズが進むにつれカッコ悪くなるとこ
ちなみに3部では優柔不断のダメ男に。
 
8>長山藍子演じる登場人物の天然ボケぶり
 
10>佐良直美(十七子)の食べっぷり
  おそらく満腹中枢が破壊されているのでしょう。
 
番外>カルピスだらけ
提供だったらしく、劇中でやたら出てきます。
さりげな〜く貼ってあるポスターにも注目して下さい。


あっかんべーどの辺りから覚えてるのか定かではないけど見た記憶はあるんです
しかしごっちゃになっててはっきりいえませんw

コメント(6)

歌が、さわやかに(ピッポー)恋をして (パッポー) のやつですね。

家のねーちゃんなんか、これ見て、婦人警官になりたいとか、
看護婦になるとか、(魚屋はなかったですね)よく公言してました。
なつかし〜
 
みほとはさん
この頃のチーターはメジャーでしたからお姉さんの気持ちわかりますね^^
木曜は当時、『ケンちゃん』シリーズの後これを観るという流れでした。
ケンちゃんシリーズ・・・なかなか資料が見つからないんですよね〜
しかも管理人さんはうろ覚えだしw
昭和の頃は2〜3年周期で再放送されてたのでよく観ていました(^0^)/
今はこの手のドラマが無くて淋しいです(T_T)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング