ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのあみん 【歌手】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岡村孝子(おかむら たかこ 1962年1月29日- 愛知県岡崎市出身)と、加藤晴子(かとう はるこ 1963年1月2日- 愛知県豊川市出身)の2人によるJ-POPのユニット。アルファベット表記は Aming 。代表作となった『待つわ』は現在でも耳にする機会の多いスタンダードナンバーである。

歌うときは、向かって左側に岡村、右側に加藤が立つ。岡村の歌う主旋律に加藤がハーモニーを加える曲が多い。

1980年代前半にシングル4枚とオリジナルアルバム2枚をリリースののち活動休止、2007年に活動再開

来歴
名古屋の名門女子大、椙山女学園大学の同級生として出会った岡村と加藤が、意気投合しユニットを結成。

岡村は、愛知県立岡崎北高等学校を卒業して、一浪後に同大学に入学。加藤は、愛知県立小坂井高等学校を卒業後、同大学に入学。2人は1歳違いで、同級生である。

その出会いは、岡村孝子が大学の教室内で、履修届を書く際に、前の席に座っていた加藤晴子の背中をペンでつついて書き方を尋ねた(もしくはペンでつついて消しゴムを借して貰った)のが2人の出逢ったきっかけ(当時出演したザ・ベストテンでの二人の談)。

ユニット名は、さだまさしの楽曲『パンプキン・パイとシナモン・ティー』(1979年、アルバム『夢供養』収録)に登場する喫茶店「安眠(あみん)」から取った。当初は「亜未夢」という漢字を当てていたものの「あくむ」などと誤読されることが多かったため、ひらがな表記に変えた(余談だが、さだまさしが喫茶店の名前にした「安眠(あみん)」の由来は、ウガンダの独裁者イディ・アミンである)。

1981年秋、第22回ヤマハポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)に『琥珀色の想い出』で出場し、中部北陸大会で優秀曲賞を受賞。だが本選(全国大会)へは進めずじまい。ちなみに、このとき同じブロックからアラジンの『完全無欠のロックンローラー』が本選に進みグランプリを獲得した。

1982年春、第23回ポプコンに『待つわ』で出場。5月16日の本選に進出、グランプリを獲得した。

1982年7月21日、『待つわ』で日本フォノグラムよりレコードデビュー。楽曲が多大なる共感を得て、デュエットによるハーモニーの新鮮さや清潔感と相まって同年のトップセールスを記録するほどの大ヒットとなる。あまりの有名さと分刻みのスケジュールで、大学の授業に出ると教授から「芸能人は来るな」と教室を追い出されるというエピソードもあった。1982年12月31日には第33回NHK紅白歌合戦に出場。

1983年4月25日、ファーストアルバム「P.S.あなたへ…」をリリース。他のアーティストからの提供曲も歌わせたいというレコード会社側の意向と、できるだけ多く自作曲を歌いたいという当人の意向が衝突し、当初は前年の10月にリリースする予定だったものを延期して、あみん側の意向を通した。なお、このファーストアルバムがオリジナル曲中心だったのに対し、次作のアルバム「メモリアル」は全曲がヤマハ音楽振興会所属・出身アーティストによる既発表曲のカバーであった。

1983年5月から全国6か所で初ツアー。だが、この頃から活動をやめようという意見が出始める。当時は「多忙さに伴う学業との両立問題」が理由とされていたものの、本当の理由は違うところにあることが後年になって明かされた。2005年6月12日にBS2(NHK)で放映された岡村のライブ番組内で、加藤がインタビューに答えたところによると、「自分の才能のなさから、音楽業界は自分の居場所ではないと思うようになった」ことが動機で、ただ当時の岡村には言えなかったため、学業との両立を口実に休止を切り出したとのことである。

結局、1983年12月18日、愛知県勤労会館のコンサートが最後の活動となった。このコンサートがファイナルであることはあえて公表されず、翌々日の1983年12月20日にリリースしたアルバム「メモリアル」を以て休止ということになっている。

休止期間中
岡村は大学を中退、ソロデビューして現在に至る。詳細は岡村孝子の項を参照。なお、4枚のシングルを編曲した萩田光雄は岡村のソロ活動においてもずっと編曲を担当している。
加藤は大学を卒業後、上京してOLとして就職、のち結婚。一般人の主婦として生活を送る。
岡村がソロデビューした後も、プライベートでは岡村・加藤の交流は続いていた。しかし加藤の娘は長年、母親がかつて歌手としてヒット曲を出したことすら知らず、岡村からの電話を母親に取り次いでも、岡村が有名なシンガーソングライターである「岡村孝子」だとも知らなかったという。その後、次のような形で、加藤が岡村の音楽活動にかかわるようになる。
2002年、岡村のリクエストにより、デビュー20周年記念シングル『天晴な青空』にコーラスとして加藤が参加する。
2002年9月6日、渋谷公会堂でおこなわれた岡村のコンサート「DO MY BEST」ツアー最終日のアンコールに加藤が登場し、あみんを一夜限りで再結成して『待つわ』を歌う。ただし当時から半音下げたキーによる演奏だった。その模様は岡村のライブDVD『ENCORE V』に収録されている。
2006年5月にリリースされた岡村のアルバム「四つ葉のクローバー」に収録されているうちの2曲で、再び加藤がコーラスとして参加。うち、先行シングル『銀色の少女』は、さだまさしが作詞を担当した。
2006年12月16日、岡村のクリスマスコンサートのアンコールで加藤が飛び入り出演し、あみんとしての活動を2007年より再開することが発表された。

活動再開
2007年6月20日付けでBMG JAPAN(岡村が所属しているレーベルでもある)よりリリースのシングル「ひまわり/待つわ'07」(うち『待つわ'07』は、レコードデビュー曲の新録音)、同年7月25日付けでリリースのアルバム「In the prime」(全10曲)、同年8月24日〜9月15日のコンサートツアー「25th Anniversary “Aming” Concert Tour 2007」が予定されている。アルバム「In the prime」には、先行シングルとしてリリースされた2曲のほか、レコードデビュー曲のカップリング曲『未知標』(岡村がソロでセルフカバーしたこともある)と、活動再開のきっかけとなった『銀色の少女』が、それぞれ新録音あみんバージョンで収録される。

2007年7月11日、およそ25年ぶりに「あみん」としてNHK総合音楽番組「SONGS」に出演。『夢をあきらめないで』『待つわ'07』『ひまわり』を熱唱した。番組内では、母校である椙山女学園を訪問し、お互いに宛てた手紙を披露。ある時期から全く別の人生を歩いてきた2人が、さまざまな経験をして再び結成するまでの道のりを感動的に描いた。

2007年12月31日、第58回NHK紅白歌合戦に出場決定。


ディスコグラフィー

シングル
待つわ(1982年7月21日リリース)
琥珀色の想い出(1982年12月8日リリース)
心こめて 愛をこめて(1983年4月6日リリース)
おやすみ(1983年11月1日リリース)
ひまわり/待つわ'07(2007年6月20日リリース)

アルバム
P.S.あなたへ…(1983年4月25日リリース)
メモリアル(1983年12月20日リリース)
In the prime(2007年7月25日リリース)
※ 1982〜1983年にリリースされた作品は、CD化にあたりポニーキャニオンから再発売された。また、レコード会社の企画によるセレクションアルバムがテイチクエンタテインメント(1999年)とキングレコード(2003・2006年)からリリースされている。

Aming Official Web Site | あみん オフィシャルサイト
http://www.aming07.com/


YouTube - 「待つわ」 あみん
http://jp.youtube.com/watch?v=Vh_lSUnqBOA

YouTube - 「琥珀色の想い出」 あみん
http://jp.youtube.com/watch?v=Qi3k3DxtJtU

YouTube - 「ひまわり」 あみん
http://jp.youtube.com/watch?v=MpCvlVO3C4g

YouTube - 「流星」 あみん
http://jp.youtube.com/watch?v=13uBZW8gh6w

YouTube - 「ごめんね」 あみん 
http://jp.youtube.com/watch?v=Oaxeg9Adw6Q

YouTube - あみん(Aming) - 待つわ'07(Matsuwa'07)
http://jp.youtube.com/watch?v=9uGkUMgWb4w


YouTube - 岡村孝子 - はぐれそうな天使
http://jp.youtube.com/watch?v=03e8UeaiF6M
( ゚д゚)ソロで歌ってるときに来生たかおさんから1曲もらってるんです
車のCM「ホンダ・テュディ」で使われてましたね
YouTube - 懐かしいCM集 '85年9月(「水曜ロードショー 最終回」枠)
http://jp.youtube.com/watch?v=0BxTM_qH9QE



( ̄□ ̄;)結局「まつわ」から脱皮できないんだよね〜 確かにハモリは最高だけどヒット曲が出ない彼女たちでしたw

コメント(2)

ハモってくれる人を(・´ω`・)ま〜つ〜わ〜ですねw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング