ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの服部半蔵・影の軍団 (時代劇)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西テレビ放送制作でフジテレビ系にて1980年代前半に放送された、アクション時代劇シリーズである。

内容は千葉真一演じる頭領率いる伊賀忍者集団が甲賀を始めとした様々な悪と戦う物語。ジャパンアクションエンタープライズ(旧・JACこと、ジャパンアクションクラブ)の俳優を中心に起用され、歴代シリーズともスピード感のある時代劇に仕上がっていた。

シリーズごとに舞台設定や登場人物が異なっているのも特徴。

2006年12月8日には第1シリーズ全27話を完全収録したDVDボックスが発売、同商品のテレビCMでは歴代の服部半蔵を演じた千葉真一のナレーションが新規に録音され、往時を知るファンには懐かさを感じさせた。

部半蔵・影の軍団

主な登場人物

影の軍団
三代目・服部半蔵:千葉真一
雉の湯の主人。軍団の頭領。
瓢六:高岡健二
雉の湯の釜炊き、雑務。
大八:火野正平
蝦蟇の油売り。爆薬作りも得意。
お霧:長谷直美
髪結い。24話で武家の娘と下男を助ける為、爆死する。
喜平次:春田純一
大工。最終話、甲賀との死闘でお風呂屋を爆発させまいとして、体をはって爆弾と心中して戦死。
津々美京之介:西郷輝彦
医者でもある軍団員。

幕府
保科正之:山村聰

紀州徳川家
徳川頼宣:成田三樹夫
お甲:三林京子

   半蔵を付け狙う、甲賀のくノ一、敵になったり味方になったり、25話でからくり天井の犠牲になる

水口鬼三太:菅貫太郎

   公儀お庭番甲賀衆の頭領、半蔵のライバル。何度も半蔵に攻撃したが、度重なる失敗により弟の鬼四郎に斬られる

水口鬼四郎:石橋蓮司

その他
おりん:樹木希林
雉の湯近所の髪結い屋の女主人。お霧の職場でもある。
ナレーター:小池朝雄

放映データ
放送期間:1980年4月1日 - 9月30日(全27話)
制作:関西テレビ、東映

スタッフ
企画:巻幡展男、翁長孝雄
プロデューサー:岩崎義、松平乘道、奈村協
音楽:渡辺茂樹(演奏:スペクトラム)


放送リスト

虎は嵐に爪をとぐ
闇に潜む牝豹
悪魔が呼んだ奥州路
京の春・お歯黒の罠
柔肌は渦に沈んだ
夜霧の港に消えた女
標的は謎の女
潜入! 大奥の昼と夜
女忍びの五月闇
黒髪は恨みに燃えた
花嫁と暗殺の鬼
夜の蜘蛛は親でも殺せ
真夜中の美女
将軍蒸発! 女狐の陰謀
地獄を招く妖僧
ヤバイ女に手を出すな
生きていた闇将軍
瞳の中の殺人者
吸血! 女の館
私は殺される!
潜伏! 蛇の穴
恐怖の仕掛人
赤い蛇の目は死の宣告
戦慄! 処女のいけにえ
悲恋からくり天井
魔境・呪いの横笛
乱入! 女湯の24時間



主題歌
OP:『影の軍団メインテーマ』(曲:渡辺茂樹)
ED:『Gの祈り』(歌:岡林信康)



(・∀・)映画「影の軍団 服部半蔵」と同時期に制作され、放送されたシリーズの第1弾
東映=関西テレビとの組合わせは「柳生一族の陰謀」での実績もあります。
物語は、徳川三代将軍家光の急死によって11歳で家綱が四代将軍を継いだところからスタートします。
幕府によってとり潰された服部家の再興を目指しながら市井に紛れて「雉子の湯」の主人となっている三代目服部半蔵。
老中暗殺の汚名を着せられた彼らは、将軍補佐役・保科正之の協力もあり、真犯人を突き止め冤罪を晴らすが
権力争いに巻き込まれ、執拗な甲賀からの攻撃を受けながらも、時の悪と壮絶な戦いを繰り広げていきます。
主題歌をはじめ、音楽も素晴らしく、手に汗を握りながら楽しめる作品です。

コメント(4)

OPの曲は今でも思い出せますね^^
印象に残るほどの名曲ですよ
CD買いに行こうかな?w

それに半蔵は千葉さんのイメージになってるから他の人がやっても面白くないですね

破れ奉行・木枯し紋次郎・影の軍団・遠山の金さんなどがあれば満足なんですけどね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング