ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのムーの白鯨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京ムービー制作のテレビアニメ。1980年4月5日から1980年9月27日によみうりテレビ(日本テレビ)系にて放映。全26話。(日本テレビでは1980年4月4日から1980年9月26日に放映)


ストーリー

1982年3月、惑星直列が起こった。このとき、地球への影響は全くないとされたにもかかわらず、世界各地に異常現象が相次いだ。 実は、太陽系某所に3万年の時を超え、アトランティス大陸が出現したことがこの事態の原因であった。 一方、時を同じくして太平洋の深海に巨大なモノが目覚めた…。 今から3万年の昔、地球には文明の発達した二つの大陸があった。アトランティスとムー大陸である。 ムーは平和を愛する海の民であり、白鯨をシンボルとした。太陽は燦々と降り注ぎ、人々は平和に暮らしていた。 一方、アトランティスはコンドルをシンボルとする山の民であり、戦いを好んだ。科学を高度に発達させるオリハルコンを持つアトランティスの帝王ザルゴンは、その力を持って一段と強力な軍事国家を造り上げていった。 ムーの指導者ラ・ムーはアトランティスとムーの力の対決が地球を滅ぼすことを案じ、自らの力と引き換えにアトランティスを異次元へと飛ばした。一方、ムーも海面下に没した。 現代に蘇ったアトランティスは失われた力の源・オリハルコンを求めて地球へ侵攻を開始する。 一方、あらかじめこのことを予期していたラ・ムーは自らの脳を白鯨に移し、3万年の時を超えて蘇った。 イースター島に集められたムー戦士の生まれ変わりの少年少女たちは白鯨のもと、ラ・ムーの娘、マドーラとともにアトランティス帝国に立ち向かう。

東京ムービー初の原作なしオリジナルアニメとして位置づけられるSF作品。 当初から海外での放映を意識して制作された為、キャラ名が「ケン」「ジョー」「シン」等、多くの国で通じる名称になっている。

本作のスタッフが後に「六神合体ゴッドマーズ」を生み出した。 「血を分けた双子が敵味方に引き裂かれ戦う」という「ゴッドマーズ」の基本設定が本作で見られる。


キャラクター:キャスト
ムー側

白銀剣(声:武岡淳一)
ムー戦士長・ケインの生まれ変わり。アトランティス復活による異常現象の中、マドーラに助けられてイースター島に連れてこられる。最初は反発するが、やがて自らの使命に目覚めてムー戦士のリーダーとして成長してゆく。

白城譲(声:井上和彦)
ムー戦士・ジョナスの生まれ変わり。ムー戦士の中でも高い身体能力を誇る。元は「フライングジョー」と呼ばれた天才サッカープレーヤーだった。ちなみに10話ではワールドカップにブラジル代表選手として出場している。

白鳥麗(声:千々松幸子)
ムー戦士・レイナの生まれ変わり。予知能力を持つ。元は「野生の勘を持つ少女」と呼ばれた天才テニスプレーヤーだった。

白風信(声:鈴置洋孝)
ムー戦士・シンムの生まれ変わり。動物たちと意思を通わせることができる。

白川学(声:つかせのりこ)
ムーの学者・ガラクシャの生まれ変わり。古代文字を読み解くなど、知恵袋的存在。

ラ・ムー(声:杉田俊也)
ムーの預言者・指導者。3万年前、アトランティスを超能力で異次元に飛ばす。自らの脳を白鯨に移し、3万年の時を超えて蘇った。

マドーラ(声:吉田理保子)
ラ・ムーの娘。3万年前、ムー戦士長・ケインと愛し合うが戦いの中、その想いが叶うことはなかった。3万年の時を超えアトランティスと戦うためサイボーグとなり、心を捨ててしまったが、いつしか剣を愛するようになる。

ミュー(声:栗葉子)
白鯨の中に居るマスコット的存在の一角天使。

アトランティス側

ゴルゴス(声:伊武雅之)
アトランティス第一皇子。地球派遣軍司令官を務める。冷酷な性格の軍人。

プラトス(声:古川登志夫)
アトランティス第二皇子。地球派遣軍副司令。アトランティスが支配することが地球の平和に繋がると信じていたが、次第に疑問を持つようになる。

ラ・メール(声:小山茉美)
アトランティス親衛隊隊員。プラトスとは幼馴染。実はラ・ムーの娘でマドーラとは双子の姉。3万年前、アトランティスに人質として取られ、そのままアトランティス人として生きてきた。

女帝コンドラ(声:沢田敏子)
永眠中の夫・ザルゴンに代わりアトランティスを率いる女帝。

帝王ザルゴン(声:渡部猛)
アトランティス帝王。3万年前、力の源・オリハルコンを失い、永眠している。

ハイド(声:大木民夫)
アトランティス帝国科学長官。




ナレーター(声:安原義人)


制作スタッフ

企画:福尾元夫
プロデューサー:山根治、赤川茂
チーフ・ディレクター:今沢哲夫
作画監督:香西隆男
メカニックデザイナー:青木悠三
メカ修正:金田伊功、本橋秀之、亀垣一
美術:石垣努
音楽:羽田健太郎
選曲:赤塚不二夫(漫画家の赤塚不二夫とは同姓同名の別人)
録音監督:山崎あきら
制作:よみうりテレビ、東京ムービー


各話サブタイトル

第01話「白鯨めざめる!」
第02話「ムーの子供たち」
第03話「失われた故郷」
第04話「3万年前の世界」
第05話「白鯨と5人の戦士」
第06話「白鯨 敗れる!」
第07話「変身!! 白鯨」
第08話「マドーラの秘密」
第09話「オリハルコンを探せ!」
第10話「ナスカ 謎の地上絵」
第11話「魔のバミューダ海域」
第12話「生きていた古代竜」
第13話「見つけたぞ! オリハルコン」
第14話「南極の古代都市」
第15話「さらば!5人の戦士たち」
第16話「白鯨の涙」
第17話「ラ・メールの正体」
第18話「ザルゴン、悪魔の復活」
第19話「白鯨、宇宙に舞い立つ」
第20話「恐怖のアトランティス大陸」
第21話「戦士、ラ・メールの悲劇」
第22話「女帝コンドラの死」
第24話「反逆者、プラトス」
第25話「決戦! ラ・ムー対ザルゴン」
第26話「翔べ! 愛の世界へ」


主題歌

OP「ムーへ飛べ」
歌:水木一郎、作詞:山川啓介、作曲:浜圭介、編曲:羽田健太郎
ED「信じるかい」
歌:水木一郎、作詞:山川啓介、作曲:浜圭介、編曲:羽田健太郎

オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=LYefydxQFCc

( ゚Д゚)確か後半戦で白鯨が宇宙船に変わったと思うんだけど
改造人間的なものだったかは覚えてない
ちょっとストーリー的にも暗かったので真剣に見てませんでしたw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング