ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのイナズマン  

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『イナズマン』は、週刊少年サンデーに連載された石森章太郎作の漫画、およびそれを原作として1973年(昭和48年)10月2日から1974年(昭和49年)3月26日までNETテレビ(現・テレビ朝日)系で毎週火曜日19:30 - 20:00に全25話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組。またそれに登場する架空のヒーロー。

この作品は1972年の初頭に東映動画の旗野義文(「サイボーグ009」のプロデューサー)が考案した「ミュータントZ」が源流である。企画書では「仮面ライダー」のヒットによって巻き起こっていた当時の変身ヒーローブームに対抗するため、アニメーションならではの自由な発想による超能力者の活躍が強調されていたが、残念ながらアニメ化はされなかった。しかしこの企画書は当時のNETプロデューサー平山亨の目に止まり、奇しくも実写ヒーロー番組として製作されることになった。代理店として東映エージェンシーが参入し、NETでの放映が決定。原作漫画とキャラクターデザインは石森章太郎が担当した(石森は11話で脚本を書き、監督も行なっている)。

この番組が放映された当時は超能力やUFOなどのオカルトものが一大ブームを起こしており、この作品も随所にそれらの要素を盛り込んでいる。最大の特徴は主人公が超能力者で、彼に協力する「少年同盟」も超能力を持つ少年によって構成されていること。

主人公はサナギマンからイナズマンへの二段変身能力を持っているが、これは蛹から蝶への羽化からイメージされたものである(この要素は「仮面ライダーカブト」にイメージソースとして受け継がれた)。イナズマンのデザインは蝶をモチーフとしているが、これは蝶と超能力者をかけた言葉遊びからのアイデアである。

メインライターには「仮面ライダー」を担当した伊上勝が起用され、監督には「仮面ライダーV3」を撮影した田口勝彦らがスライド登板され、強力な布陣が揃えられたが、残念ながら人気作とはならなかった。「仮面ライダー」の少年ライダー隊の成功を意識して作られた少年同盟の設定も中盤以降は消え去り、ドラマ性の高いエピソードが作られるようになった。第3クールからはタイトルを「イナズマンF」と改め、新展開を迎えることになる。

ストーリー
東南大学三年生・渡五郎(わたり ごろう)はある夜、友人の丸目豪作と共に女性と少年が怪人に襲われる現場を目撃する。彼らはそこに助けに入るが怪人に攻撃を受け、渡が海中に落下してしまう。

気がついた渡は別の場所におり、その前には先ほどの女性と少年、数人の少年少女たちがいた。彼らは事情を説明する。「自分たちは超能力を持つミュータント・少年同盟であり、帝王バンバの率いる新人類帝国と戦っている」と。

さらに渡の前に少年同盟の盟主・キャプテンサラーが現れる。彼は「渡も超能力を持っている」と言い、それを覚醒させる。渡の超能力とは、サナギマン、そしてイナズマンに変転するものだった。渡は少年同盟と共に新人類帝国のミュータンロボットと戦うことを決意する。

最終話で新たな敵・デスパー軍団が登場。物語は『イナズマンF』へと続く。

サナギマン、イナズマンとその戦力
サナギマン
渡五郎が「ゴーリキショーライ(強力招来)!」のコールで変身した超人。まるで岩石のような風体で防御力に優れた肉体と怪力を武器にしているが、「サナギ」と言うその名のとおり、いきなりイナズマンには変身できないため、そのエネルギーを溜めるための中間形態でしかない。そのため劇中ではファントム兵士達に殴られ、よろめきながら耐えるという演出が主となってしまい、弱さが目立ってしまった。
イナズマン
エネルギー充填が完了したサナギマンが「チョーリキショーライ(超力招来)!」のコールで二段変身した超人。青を基調としたデザインで、原作漫画よりもヒーロー然としている。念動力や瞬間移動、電撃技などの他、相手の技を浴びせ返す逆転チェスト、マフラーを巨大な鎖に変えるマフラー稲妻走りなど、多彩な技を持つ。必殺技は両腕から赤色光線を発しながら敵にパンチをする超力イナズマ落とし。
アーマー状に覆われている肩周辺のデザインには相当苦労したらしく、残されているイナズマンの写真には、NG版となったものが多数ある。
ライジンゴー
少年同盟の指導者キャプテン・サラーが五郎にプレゼントした万能戦闘車。赤と黄色に塗られた派手なデザインをしている。先頭部分は口のように開閉し、内部から四連装ミサイルを発射する。イナズマンに呼ばれればいかなる場所へでも飛来し、自動車形態から飛行形態に変形して新人類帝国の戦闘機を次々と打ち落とす。
ライジンゴーの玩具は大ヒットし、次作「イナズマンF」にも引き続き登場した。


登場人物

少年同盟とその協力者
少年同盟とは、キャプテン・サラーが悪の超能力者を倒すために作り上げた秘密組織である。メンバーは全員超能力を持った少年少女であり、オレンジ色の制服とヘルメットを着用している。その基地は地下深くに作られている。同盟員はエレクトロボーイ号という自転車でパトロールを行い、ピットと呼ばれる鳩型のアイテムを武器として使用する。

渡五郎/イナズマン/サナギマン 演:伴直弥(現:伴大介)
東南大学の三年生。大学ではサッカー部に所属している。新人類帝国のイツツバンバラに襲われていた大木サトコとカツミを助けたことから自分が超能力者である事を知り、少年同盟に加盟。人類の自由の為に新人類帝国と戦うことを決意する。性格は明るく、正義感が強いが、感情的になり易い一面も持つ。五郎の少年同盟員としての制服は藍色を基調としているが、着ていたのは番組前半のみであった。
丸目豪作 演:北村晃一
五郎の学友で、頭を丸め、ヒゲを生やしている。正義感の強い九州男児。超能力は持っていないが武道に長けており、その怪力で五郎や少年同盟と共に戦う。あまり金には縁が無いらしく、引越しの手伝いや港での肉体労働などのアルバイトをしている。
大木サトコ 演:桜井マリ
少年同盟の一員。ファントム兵士にも臆する事無く立ち向かう勇敢な女性。
大木カツミ 演:山田芳一
サトコの弟で少年同盟の一員。五郎を兄のように慕っているが、無茶な行動をする事も多い。なお豪作、サトコ、カツミの三人とも25話を最後に番組から姿を消す。
富川カオル 演:府川房代
少年同盟の一員。地下基地の通信係で、あまり出番は無い。
キャプテンサラー 演:室田日出男
少年同盟の指導者。五郎の資質を見抜き、彼の超能力を目覚めさせた。第1話に登場したのみで、以降は姿を見せなかった。

新人類帝国ファントム軍団
帝王バンバが結成した悪の超能力者集団。超能力者(ミュータント)を新たな人類であると考え、超能力を持たない旧人類を滅ぼし、悪の心を持ったミュータントのみの世界を作り上げようとしている。帝王バンバと彼に盲目的に従うミュータンロボット、ファントム兵士によって構成された冷酷非情の独裁組織だったが、デスパー軍団の策謀によって組織は内部分裂を起こし、孤立無援となったバンバはイナズマンに倒された。

帝王バンバ 声:飯塚昭三
新人類帝国の頂点に立つ帝王。イナズマンをも上回る力を持つ大超能力者。三本の指を持つ右腕を振るい、配下に命令を下す。旧人類の抹殺を第一目的としており、ミュータンロボットの超能力や戦闘機を使った大規模なテロを行なう。デスパー軍団によって組織が崩壊寸前となったため仇敵である五郎と手を組もうとするが、五郎に拒絶され、帝国も完全に崩壊。最後の大計画として日本列島の沈没を企み、火炎ファイターに変身してイナズマンに決戦に挑むが敗北。海上で巨大化した末に大爆発して滅び去った。
渡シノブ 演:浜田ゆう子
11話に登場。15年前に生き別れになった渡五郎の母親にして、帝王バンバ直属のミュータンロボット・バラバンバラの正体。バンバに洗脳されており、息子五郎を新人類帝国の仲間にしようとする。イナズマンとの戦いによって人の心を取り戻すが、五郎を狙ったバンバの光線を代わりに浴びて息絶えた。
ミュータンロボット
新人類帝国が送り込む怪人たち。悪の心を持った超能力者を改造して生み出される、一種のサイボーグ。従来の怪人以上に異形の姿をしており、風や霧など自然現象や抽象的なものをモチーフにした怪人が多い。
ファントム兵士
ミュータンロボットの活動を支援する兵士。白いヘルメットを被り、ガスマスクのような仮面を着けている。仮面の下には緑色のゼリー状の物質が隠されており、血の色も緑色である。武器は右腕の巨大なカギ爪とライフル銃。5話から爪は小型の物になり、ヘルメットや服も変更された。25話でウデスパーによって「服従か死か」の選択を迫られ、大半の兵士がデスパー軍団に寝返った(その際にファントム軍団の証であるベルトや紋章は捨てている)。

デスパー軍団
24話から登場した新たな悪の組織。詳細は「イナズマンF」を参照。

ウデスパー 声:岩名雅記
24、25話に登場したデスパー軍団の尖兵。ロケット砲やマシンガンを武器に、単身でファントム軍団の牙城を切り崩した。
ガイゼル総統 演:安藤三男
25話に登場。バンバの死後、姿を現したデスパー軍団の指導者。
ナレーター:村越伊知郎

スタッフ
原作:石森章太郎(石ノ森章太郎)
プロデューサー:荻野隆史 (NET) 、平山亨、井上雅央、加藤貢
監督:山田稔、塚田正煕、田口勝彦、石森章太郎
脚本:伊上勝、高久進、上原正三、曽田博久、島田真之、平山公夫、石森章太郎
音楽:渡辺宙明
演奏:あんだんて

主題歌
オープニングテーマ:『戦えイナズマン』


作詩:石森章太郎/作曲:渡辺宙明/歌:子門真人
エンディングテーマ:『チェスト! チェスト! イナズマン』
作詞:八手三郎/作曲:渡辺宙明/歌:水木一郎



(´・ω・`)イナズマンフラッシュって言うのは2シーズンなんですよ
物語は続いてたんですが設定が一部変わりましたね

コメント(12)

うーん
毎週見てたはずだけど、詳細てか内容の記憶なし…あせあせ(飛び散る汗)
ハードだったんだ。

私が昔見てたもの、低視聴率の番組多過ぎ!?
( ̄▽ ̄;)
(ノ∀`)一応石ノ森作品なんです〜
私は好きでしたよw
Fは面白くなくなったけどwww
(´・ω・`)イナズマンとイナズマンフラッシュをわけました
サナギマンとミシュランをごっちゃにしていた記憶が…
ミシュランを虐めるとイナズマンになりますからね〜
(´・ω・`) 常識ですw
プレステの「スーパーヒーロー作戦」か「スーパー特撮大戦」か、どちらか忘れましたが、
イナズマンの渡五郎とキカイダーのジローが二人揃って出る時、「そっくりだ」っていうネタが出てきます。
ちなみに仮面ライダーV3と怪傑ズバットが出てきた時にも…
↑演じてる人が同じって知ってる世代しかわからんのに。
仮面ライダーV3 = 怪傑ズバット = ジャッカー電撃隊
キカイダー = イナズマン = 忍者キャプチャー(キャプチャー1)
(´・ω・`) こんな感じだったかな?
ジャッカー電撃隊もそうでしたかあ。
V3ズバットアオレンジャーのイメージが強すぎて忘れてました。
ジャッカーは写真の真ん中にいる変なオッサンw
そんな恥ずかしいのが居たことすら忘れてましたWW
先月、フラッシュイナズマンをカラオケで歌いました。
あの歌は力強さと正義感がイメージにあるので、歌うと快感です。
昨日もイナズマンフラッシュ歌って来ました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング