ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーディオコミュのオーディオ広辞苑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーディオには、分かったようで分からないような言葉やオカルトが存在します。
この言葉(単語)の意味を真面目に、または不真面目に論じましょう。
レス不要の場合は、その旨書き込んでください。

議論は良いのですが、誹謗、中傷はお気をつけて、良識を持ってお願いします。

(例1) レコード
レコード (record) とは、樹脂などでできた円盤に音楽などの音響情報を刻み込み記録したメディアの一種である。音盤などその他の呼び方で呼ばれることもある。
音の再生の方法は信号としての振幅の情報の読み取り方と情報の増幅により異なる。針で読み取った振幅の情報を機械的に増幅する蓄音機の時代、電気信号に変えて増幅するレコードプレーヤーの時代、そして針を使わずにレーザーで読み取る時代(レコード末期以降の特殊な時代)に大まかに分類することができる。
近年では、針ではなくレーザーを用いて非接触再生するプレーヤー(レーザーターンテーブル)が株式会社エルプより製造販売されており、これを利用すると傷や割れ、歪んだ盤すらも再生できるが赤盤に限り再生不可能である。
(Wikipediaより)

(例2) レコード
お皿などが手元にない場合には、転用は可能ですが、
真ん中に穴が開いているので、汁気の物は注意が必要です。
(勿論、冗談です)

コメント(44)

お言葉ですが、1>>について。

mixi内にも、ユーザーと交流を深めようと積極利用しているオーディオ評論家や、彼らを慕って一生懸命オーディオして実際にすごい音を出している人たちがたくさんいます。
そういう人たちにとって、このコメントは誹謗中傷とまでは言いませんが、結構凹むのではないでしょうか。

また、不真面目な議論は、どちらかというとマイナスイメージを伴いやすい性質と思いますが、真面目な議論なしでいきなり不真面目から入るのも、文章の書き方としてどうかと思います。

もうひとつ、昔からよく言われる「お布施」ですが、仮にそういう裏慣習があったとして、雑誌社からもらうのもお布施なのでしょうか。メーカーからならまだ想像できなくないですが(本当にあるかどうかは別にして)、雑誌社から執筆料でなくお布施を貰う仕組みが想像できません(汗)。
>>[5]

失礼ですが、ここのコミュのトピックで最新の書き込みはいつでしょうか。
(5以前です)
普段、書かないで
気にいらない書き込みがあると、すぐにクレームを言う人がいます。
>>6

クレームを申し上げたつもりは無くこちらなりに筋に沿って書いたつもりですが、ご指摘の通りここ数年はあまり書き込みをしていないのも事実です。
規約上は、反論のときだけの書込みは禁止、とかはもちろん無いはずですが、そうは言っても書くほうも読むほうも感情の生き物なので、なかなかに難しいですね。

ご気分を害してしまったのであればお詫びします。
ただ、こちらも同じように>>1のコメントで少し気分を害したので、中にはそういう風に受け取る人種もいるんだなと参考にしていただければ幸いです。
わたしゃ、このコミュでも、ほかのオーディオ系メーカー別コミュなどでも、騎士さんが、>>6のような大口を叩けるほど内容のある書き込みを年月を重ねて継続されてきた記憶が全くないんですがね?
>>[8]

それは、お互いさまでしょう。
6の書き込み、全くの誤読ですよ。
私が、長きに渡って、書いていると書いてますか。(笑
どこがお互い様なんでしょうか?

長きにわたって書いてきたわけでもない人間が>>6のような大口を叩くのはおかしかろうという、とてもふつうのコトを示しただけなんですが、読解いただけなかったようで。
>K-POP

다비치 Davichi SeeYa 씨야- Love Battery
http://www.youtube.com/watch?v=OeBIJ0HZE38&feature=related

韓国のアイドルは、歌が上手いですね。

>>[12]

聞いた話ですが、口パクだと言う事ですよ。
何でも、レコーディング時と、声や歌い方が変わるとダメだとか?

KPOPを、聞かないのでわかりませんがね。
>>[13]

>聞いた話ですが、口パクだと言う事ですよ。

えーと、聞いた話は、意見ではないので議論になりませんよ。
一部では、あるかもしれませんけどね。
ご自分で確認してください。
分かったようで分からないような言葉とその使い方の例

バランスが良い。定位が良い。
→音質以外に話題をそらしたい場合に使います。

歯切れの良い低音。スピード感のある低音。
→中低音の共振があり低音がない場合に使います。

アクセサリで実力を発揮する。
→変わった様な気がする事を音質改善とする場合に使います。

"メーカー名"サウンド。
→原音と似ても似つかぬ音の場合に使います。
>オーディオファン度チェック

1、オーディオ雑誌は、毎月買っている。

2、オーディオルームを持つのが夢、または持っている。

3、アンプは2台以上持っていて、鳴らせる状態にある。

4、比較視聴するのが好きだ。

5、CDなど、ソフトには高音質と書いてあれば、迷わず高い方を選ぶ。(2種類ある場合)

6、いまだにレコードを聴いている。

7、真空管アンプの方が好きだ。

8、次に買いたいオーディオ製品がある。(ケーブルとか小物)

9、歌謡曲などは聴かない方だ。

10、オーディオのアンプ、スピーカーなどの新製品に興味があるし、できれば買いたい。

はいが

9以上  筋金入りのオーディオマニアです。

6〜8  オーディオマニアです。

3〜5  オーディオ好きに入ります。

2以下 オーディオには頓着しない人です。


(注意)なんら客観的データには基づいていません。^^
>>[015]

僕は、
'定位が良い'
の基準はあって、

ボーカルが、真ん中で、かつ自然に鳴っている

ことです。

同軸型は素晴らしく定位が良いですよ
>>[16]は、○三つだから、オーディオマニアじゃあなかったんだな、やっぱり、少し安心した。
ルサンチマンかな。大した音してない人が、病的に繰り返す行為について塾考
特定の人に対しての書き込みではありません。
書き込みに時間がかかりまして
オーディオコミュに居るわりには、オーディオを下げをする人。盆栽の集まりに盆栽否定する人を想像してみて下さい。
銀塩カメラの集まりでデジカメ最高と言う人を想像してみて下さい。
オーディオ用語で定着させると楽になる用語
『かまってチャソ』
いじめないで! ぼくわるいオーディオじゃないよ!
>津軽三味線

津軽三味線組曲 by 高橋竹山
http://www.youtube.com/watch?v=HrtcCRtAd9Y

三味線の音色も、たまに聴くと良いですね。
>>[17]

>ボーカルが、真ん中で、かつ自然に鳴っている...。
 →"自然に鳴っている"SPは1%以下....。

 余談:
  音質に触れず、定位を強調する事は、
  殆どのグルメ番組で、肉料理はその味には全く触れず、
  "柔らかさ"しか語らないのと良く似ている気がします。

>同軸型は素晴らしく定位が良いですよ
 →同軸ユニットは昔は(掃いて捨てる程)沢山あったのですが、...。
何のトピックだったか、さっぱりわかんなくなってきたな。
くだらないトピが上がるたびに管理人が過去トピ上げてくるからうざい
【劇的に】ほんのり。うっすらと。そのような気のする様「-音質が向上した」
いいんだよ。
どうせ吊りトピなんだから、遊んでも
トピを伸ばした方が、勝ちっていうルールなんでしょ?w
>サンスイ

山水電気株式会社(さんすいでんき)は、東京都大田区に本社を置く日本の企業。
かつて音響機器メーカーとして知られたが、現在は経営難などからメーカーとしての活動は事実上行っていない。

AUD−シリーズは、結構売れたんじゃあないかな。
私も持っていました。
>>29
わぁ
無知もここまでくるとネタレベルだねw
>>[024]

ダメな物は、どんどん消えていく、、そんな時代ですね、、、
>定位

定位は、写真に置き換えると分かりやすいと思います。
ボケボケの集合写真は、誰がどこにいるか分かりませんよね。
つまりシャープに映っていないと、区別出来ません。

音質が良くても、定位がハッキリしないのは、人物の一人一人が重なっている状態です。
さらに後ろの人物までハッキリ映らなければいけません。(奥行き)
簡単に言えば、三次元が出ている事です。

ボーカルで言えば、歌手の口の大きさが口の大きさに、
歌手の身長も同じくらいに再現されれば良いですね。
>AUD−シリーズは、結構売れたんじゃあないかな。

AU-D の事を言っているのかな。
揚げ足取りやって面白引火。(爆
もっと根本的なところね
やっぱりわかってなかったんだな、と再確認
>>[35]
>上下は?
>簡単に言えば、三次元が出ている事です。

書いてあるでしょう。面倒くさいな。
上下がなければ、二次元です。

>>[34]

上の書き込みは、書いてなかったけど
Wikipediaよりの抜粋です。(受け売りです)
調べてみれば。
マトモな方向になっちゃって、悪い事したかな?
空気感について語ろうと思ったけど、やめときますw

とりあえず『ギロッシュ』さんだっけ?の事は忘れていません。
TOC勝負用のいいソースが見つからない。
見つかったらまな板に上げて、状況次第では拡散して踊っていただこう。
そして伝説へw 永久に、、
絡んでも面白みがないので、終わりにします。

まあ、予想通りでした。^^
要するにwikipediaに書いてあることが正しいか否かを判断するだけの能力も無い者がwikipediaを丸写しするとこうなるよという恥ずかしい事例なわけですね。
>>[41]

そうです。
あなたみたいに、書いていない事を
意訳して、絡むのと同じレベルですね。(笑
書いてることにしか絡んでないが
書いてないことにしないといけないぐらい恥ずかしいのか
だったら最初から書くなよという話
そういう事にしておきましょうか。
吊りスレで釣りを楽しむというのも、また乙なモノですねぇw

まあ遊びなんだから、ディスプレイの前で転げ回ったりとか、余分な運動は控えて下さい。

乙カレーsummerw

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーディオ 更新情報

オーディオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング