ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MotoGuzziコミュのスモールグッチの小部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
V35、V40、V50、V65にお乗りのみなさま。こんにちは。

さて、少数民族の中の少数部族ともいえるスモールグッチ。
今、どのぐらい健在で、どちらで生息しておられるのでしょうか。

わたくし、V35イモラ2で電装系を多少わずらいながらも神戸を中心にウロウロしております。

コメント(474)

日記拝見しました。

体、痛かったんですね。

失礼いたしました。お大事にしてくださいね。
v7 cafe classicは入ってこないんでしょうかね。

ヤッパリ売れないから難しいのかなたらーっ(汗)
>グッサンさま

単純には、国内の排ガス・騒音規制に通らないので入らないと聞いていますがどうなるんでしょう。

ドカあたりは売れるので、インポーターが何とかちょろまかして入れてくるみたいですが、グッチはその辺厳しいので無理しないってことなのか・・・。

写真のカフェクラ、かっこいいですねえ。

そうねんですか。。。。

でもclassicが入ってきたのにおかしいですね。

バロン辺り入れてくれませんかね〜ボケーっとした顔
本年は「スモールグッチの小部屋」をご贔屓にしていただきありがとうございました。

来年も本トピ及びスピンオフコミュニティ「スモールグッチの小部屋」をよろしくお願い致します。

あきらボーンズ
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
こちらでもよろしくお願いします。
暖かくなったらぜひ山陰ツーリングにお越しください。
ご案内しますよ〜。わーい(嬉しい顔)
V7Cの黒が堂々たる姿にて。

http://www.motoguzzi.it/it_IT/news/moto_guzzi_maratona_roma.aspx

ローママラソン公式車って何だろう。


ところで、本国のラインナップからブレバ750が落ちているのはなんでだあ!!
日本にはスモールは必要だよ〜。

ネバダもカタログ落ちですか?

クラシックは黒も売ってるんですね〜。
バロンでも買えるのかな。。
>グッサンCR−Zさま

ネバダはありましたよ。

他の国(スペイン、フランス、イギリスなど)は、ブレバ750が載ってましたが、在庫限りって事なのでしょうか・・・。orz

日本は数量売らないから、OTHER COUNTRIES扱いで寂しいかぎりです。
まともに高速乗れるバイクがV50だけでは・・・と悩む中、外車候補No1のブレバ750が無くなるとは・・・・


スモール板で先月話題になりましたが、スモールブロックがピアッジオグループで販売されるとか。

一時は、スモール絶滅の様相を呈していましたが、出口ができて良かった良かったです。

http://bikelife.nifty.com/cs/news/detail/100524036713/1.htm?nwsThough=1
コチラにアップするのを忘れてました。あせあせ(飛び散る汗)

「スモールグッチ第2回MT」を無事実施完了いたしました。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=53298506&comm_id=4156452
あきらボーンズ様
 V7のイーグルはデカール後張りでしょうか? かっこいいです
>HAZEさま

スイマセン。
放置状態でした。
でも、別のところでV7Cが私のでない事は解決済みですね。(笑)

ところで、個々最近のV7Cシリーズの勢いの良さはどうでしょう!
すばらしい展開です。
ビバ!スモールグッツィ!状態ですねえ。

いやあ、コレでスモールに限らず、グッツィ人口が増えたらいいのになあ。
自分も含め、マイノリストには、ちょっと素直になれない展開かもしれませんがねえ。(笑)
それとも、現行車種でもやはりグッツィ。単車が本調子に出来上がるまでは多少の辛抱がいる事もあるので、洗礼を受けてしまうのか・・・。
あきらボーンズ様
 再発なったスポルトもカッコ良いですね
 ステルビオも復活してくれないかな

 
なんだか良さそうな車両が!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d113938985
ディーラーミーティングでしょうか、両車とも実物見てみたいですうまい!
クルーザーは、何だか古くて新しいフォルムですねえ。
カッコいいなあ。
最近、V40のメンバー(エビテイル)が増えてうれしい!!
V7Cの展開が一通り済みまして、国内GUZZIも多少はエントリーしやすくなったのではないかと思われる今日この頃。

しかしながら、ヤフオクやGooBikeにラリオが出ると即売れしているところを見ると、ミドルの需要はありながらも、お値段がまだまだハードルか?
プラグについての質問。

NGKのHPでは

ブレーバV750('03〜)
BR8ES/BR8EIX

ネバダ750/クラブ('92〜)
B8ES/BR8EIX

ネバダクラシック750('03〜)
BR8ES/BR8EIX

NTX(〜'93)
B8ES/BR8EIX

V40タルガ
BP7ES/BPR7EIX

V40イモラ
D8EA/DR8EIX

V40カプリ
C8HSA/CR8HIX

となっています。

ブレバ、ネバダ、NTXは置いておいて、イモラとカプリはD(12mm)とかC(10mm)のプラグなのでしょうか?

また、タルガのみなぜ突き出しプラグ?
燃焼室の形状がそれほど違うものでしょうか?

ちょっと気になったので書き込んでみました。
珍しそうなのであげておきます。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105187180
> Nevada cafeさん

NGKの適合表はモトグッチ以外でも疑問です。何を見て作成したのでしょうね。


正規代理店のサービスマニュアルと比べても熱価の数字も違います(笑)
>ハントさん
あらら、やっぱりそんなもんなのですね。
イモラ系のマニュアルではC9Hとあります。
自分はC6Hを使ってますが、それでもカブリ気味・・・。
そういえば僕のタルガも8番でした。アチラのひとは回し倒すんでしょうか。。
あっ、でも400ccまではCプラグ(10mm)でリーチがH(12.7mm)のものを使っているんですね。
そう言った意味では、500cc以上とは異なるんですねぇ。
コミュの2代目エンブレムを作成しました。

初代は「うなぎ犬」でしたが、2代目は「カモノハシペリー」です。
http://www.disneychannel.jp/disneych/program/anime/phineasandferb/
ウナギ、カモノハシとくると次はカワウソあたりですかね(笑)
>コニーさま
かわうそ・・・、十分ありです。

もちろん、あのかわうそで。
>マサタケ@そこそこさま
お褒めいただき恐縮です。目がハート
【年末年始のご挨拶】
2011年は、大変お世話になり誠にありがとうございました。
V7Cシリーズの躍進が目覚しい1年でした。

2012年もどうぞよろしくお願いいたします。
他のスモールラインナップが入ってこないかなあ。

マヤ暦では、2012年は地球滅亡の年に当たるらしいのですが、
はてさて、どうなるのかな。
こんにちわV35イモラです。
めっちゃ調子良いんですよね。

峠の下りではなかなかに素晴らしい走りします。

これで30ん年前のバイクとは…
オソロシイ。

車体横のエンブレムはロストしてましたので自作です(^_^;)
こんにちは!
こちらのトピックに書き込みは久しぶりです。

コミュニティ「スモールグッチの小部屋」を管理しているのですが、一身上の都合で乗っておりましたV35イモラIIを降りてしまいまして、幽霊管理人となりつつあります。

V35イモラIIですが、お世話になっております。バイク屋にて保管中です。
相当やれておりますのでそのまま廃車でもいいのですが、当分消耗品の交換もいらない状態ですので、もし興味があるよとおっしゃる方はご連絡ください。
(現車は兵庫県川西市にあります。)

基本的には、ドノーマルに近いですが、見た目でわかるのは、リアサス(オーリンズ)、フロントフォークカートリッジ(ビチューボ)、フロントフォークブーツ(SR用)の3点ぐらい。電装を多少いじってもらっており、ヘッドライトはドノーマルより明るいです。
バイク屋さんに預けっぱなしなので掃除してきました。
もう30年前のバイクですが、周りが更に古いので新しく見える・・・。w
時たま問い合わせがあるみたいなんですが、手を出すのはそれなりに分かった人でないと難しいかなあ。

ログインすると、残り437件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MotoGuzzi 更新情報

MotoGuzziのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング