ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロボット研究会@東北学院大学コミュのCAD講習会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、ご無沙汰しております。ドナです。

長らくお待たせ(?)しました。
以前10月末に行うと宣言致しました、CAD講習会の情報を記入いたします。


まずはテーマの確認。
「CADでロボットの全体図を描けるようになろう!」
です。

ここで改めてCADのメリットを。
・パソコン1台あれば自由に線・円・多角形が描ける
・キレイに描ける & 色分けもできるので分かりやすい
・消したい時にすぐ修正できる
・寸法を確かめながら設計および変更が可能
・印刷すれば、部材に貼り付けてそのまま加工できる → ミス防止に

慣れれば、確実に手描きよりも素早く設計できます。
かつ、
ロボットの全体図が描ける → 各部品に切り分けて出図可
になるわけで、工場への出図も可能に。
使いこなせば、ロボット設計には欠かせない存在となります。


しかし!もちろん次の条件は必須ですよ?
?設計製図の描き方が分かっている
?CADの操作方法が分かっている

皆さん、普段は手描きでロボットの製図を行っているはずなので、
?は最低限のレベルを満たして・・・いますよね?
そうなるとネックなのは?。
そこを今回教えます!


ただし、時間もある程度限られています。
そこで教えるにあたって、宿題事項!!
/*** 参加者は、次の内容を講習会までに理解していること! ***/
●描きたい寸法で線・円が描けること
●コピー、複写、鏡像、回転、尺度変更が使えること
●線・円の寸法線(簡易でOK)が描けること


そして、教える予定の内容!
○線種を分けて見やすく描こう
○あの部品の寸法を調べて、CADに取り込む
○CADでデッサン → この寸法いくつ?を調べる
○よく使う図形、回路基板、部品はブロック図にしよう
○ロボットの大体の形をつくる
○各部品に分けてみよう
○印刷してみよう


そしてそして!!肝心の日時は・・・!!
・・・ちょっと考え中(汗)
ごめんなさい。間違いなく10月中はムリぽです;
仕事の都合がかなりあるので、会社の日程も確かめつつ、改めてお知らせします。
なので、まずは予習をキッチリと!
私が置いていった象さんのCAD図面も参考にしてみて下さいね(・ω・)

コメント(2)

要望:
くま研標準ファイルがあるので、AutoCADをつかうならそれに線種は併せて下さい。
学内工場に出図するときのコピペ、変換をすると、線種がやたら増えて整理に困るので(笑
#その他CADを使うときは、私に変換の手がかからないように教えてください(笑

ところで、問題なのは、?ですよ(笑 <最近、CADする人が増えてきたけど....検図すると。
#製図の単位が取れたかどうかは問題ではない。
あと、[●]ができている人は、[○]もできている気が(汗。 <むしろ[○]はできるけど[●]が不十分で効率が悪い。
組み立て図から部品図をつくるのは、たぶんやってないと思うけど。あと、ブロック化もしていないかも。
(と、いうのも、レーザー加工用に図面書く例が多くて、その場合、折り曲げたりすると組み立て図から部品図が起こせない)

どっちかというと、「基礎に徹する」か「効率のいい図面の書き方」とかがいいかもです。
くま様
ごもっともな内容でございます;
了解いたしました。
必ずや、内容反映させて講習させていただきます。


というわけで連絡かなり遅れてしまいましたが、
講習会、11/15(土)13:30〜
でいかがでしょうか?

無理ゲな人がいたらご連絡くださいませ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロボット研究会@東北学院大学 更新情報

ロボット研究会@東北学院大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。