ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふぐ!! フグ!! 河豚!!コミュの恋×フグまつりで河豚づくしな一日!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月9日は恋×フグまつり

◎ふぐ料理教室
フグや料理に親しみのない方でも
簡単に美味しく出来ちゃう
「てっちり」の作り方&ふぐ皮の湯引きをレクチャー。
ふぐの王様=トラフグと、
ふぐの女王=マフグを使用。
こんな機会、東京でめったにありませんよ〜!
14:00〜15:30 要予約(定員15名)
参加費3,000円
予約は下記からお願いします。
http://globalglobefishassociation.org/koifugu2014/koifugu2014cooking/?ymd=1391904000

◎ワンコインてっさ
日本が誇る和食の芸術「てっさ」
もしそのてっさを自分でひけたなら・・・
そんなふぐファンのみなさんの夢を叶えます!
自分でひいたてっさは格別!!
あなたは薄くひけますか?
11:00〜17:30 時間変更有
参加費500円


◎ふぐ汁無料配布!!
ふぐのエキス満載のふぐ汁が!!
なんと無料配布!!
この機会にふぐエキスがたっぷりのふぐ汁を堪能してください!
飲んだらきっと、ほっと落ち着きます!
数量限定・時間限定です(時間は近日公開)

◎落語「ふぐ鍋」
目玉コンテンツでございます!!
真打、四代目「三遊亭金朝」師匠による、
古典落語の演目「河豚鍋」。
原作は江戸時代後期の戯作者として有名な十返舎一九。
一九の原話を2代目林家染丸がアレンジした
古典作品といわれています。
落語ファンならずとも、必見のコンテンツが、
なんとワンコインで御覧いただけます!!
11:30/15:00 2回開演
木戸銭500円

◎ふぐヒレ酒講座
酒をこよなく愛する団体「だめにんげん祭り」が
世界ふぐ協会と強力コラボ!
美味しいヒレ酒とは?
さらにふぐの新しい楽しみ方もレクチャー!
飲み過ぎ注意!帰るまでが遠足です!
11:00〜17:30 時間変更有
参加費500円

◎ワークショップ ふぐチクチク
羊毛フェルトをチクチクして
かわいいふぐのストラップを作りませんか?
あなたのふぐのイメージは丸い?長い?
日本羊毛フェルトクラフト協会がじっくり教えます。
親子でのご参加お待ちしてます。
13:00〜17:30 時間変更有
参加費1,000円

◎フグゲノム講座
みなさんは「フグゲノム」をご存知ですか?
難しそうな言葉ですが、
東京大学「渡部終五教授」がわかりやすく解説。
ふぐって、めちゃくちゃスペシャルで面白い生体だと
科学的に納得できることうけあい!!
講義のあとは、ふぐヒレ酒を飲みながら
フグゲノムを語っちゃう?
16:30〜17:30
参加費500円

◎里山里海講座
世界農業遺産「能登」
世界ふぐ協会イベントで好評だった講義が恋xフグまつりで再び!
ふぐが育つのに必要な栄養豊富でキレイな「海」
実は、山との関係が重要だった!?
なぜ、能登は世界農業遺産になったのか?
なぜ、能登のふぐは美味しいのか?
能登を知れば、われわれ日本の文化も見えてくる!
14:30〜15:10
参加費500円

◎Seafood Smart講座
天然とらふぐって枯渇しているんです(涙)。
同じく枯渇しその対策がニュースに上がる
マグロを例に、資源管理を考えてみませんか?
テレビでおなじみ築地魚河岸マグロ卸三代目
「生田よしかつさん」がレクチャー!
メインのお話は日本人が大好きな
マグロのおもしろ雑学あれこれです♪
13:00〜13:30
参加費500円

event info. ....................
【恋×フグまつり】
日程:2月9日(日 ふくの日)11:00〜17:30
場所:IID 世田谷ものづくり学校(世田谷区池尻 2-4-5)
主催:恋xフグまつり実行委員会
共催:IID 世田谷ものづくり学校
運営:世界ふぐ協会 Global Globefish Association
参加費:入場無料(各コンテンツごとに参加費がかかります)
詳しくはウェブサイトでチェック!!
http://globalglobefishassociation.org/koifugu2014/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふぐ!! フグ!! 河豚!! 更新情報

ふぐ!! フグ!! 河豚!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング