ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たかじんのそこまで言って委員会コミュの第465回委員会(3/2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
委員会メンバーが決まりましたので、ご連絡します。

パネラーぴかぴか(新しい)
津川 雅彦、田嶋 陽子、桂 ざこば、長谷川 幸洋、
加藤 清隆、勝谷 誠彦、宮崎 哲弥、黒宮 ニイナ

ゲストexclamation ×2
中山 成彬(衆議院議員)
森田 豊(医療ジャーナリスト)
川合 俊一(元バレーボール五輪代表選手)
岡野 武志(アトム法律事務所代表)

ちょい見せあっかんべー
「エーン罪で“泣き”寝入り」・・・チカンアカン
「“押し”が足りないJOC」・・・合点ショウチの助
「隠すのもホードーホードーに」・・・はや3年

コメント(152)

公共事業ありきでもなく公共事業敵視でもない姿勢。これに尽きるんじゃないですかね。もちろん短期的な景気刺激策としての財政出動はありですが。公共事業は伝統芸能じゃないんだから。
規模・予算共に足りなければ、必要分は補強・充足する。多すぎれば削減する。
財源との兼ね合いですが、要するにコレだけのこと。

国防費と同じく、今は足りているか足りていないか?
現状と未来予想を正しく把握・認識し、正しい判断をすればよいだけ。
ぶっちゃけ、イデオロギー云々なんぞ関係なく、そういうのは雑音に過ぎない。

私は必要だし現状足りていないと認識し、国防費と共に公共事業予算の増額は正しい判断だと思ってます。
>>[111]

横から失礼。
もはやネタじゃないかと思いましたがコメントさせていただきます。

和伊愛さんのおっしゃりたいことは、販路を海外にも求めるべきという至極真っ当なものです。
建設も、現地調達になるでしょうし、船で橋を運ばないでしょうよ。
国内では縮小の一途しかない土木業も、インフラの少ない途上国などでは活躍できる可能性があります。
また、日本の技術者が技術を学ぶ機会にもなるでしょう。
>>[117]

理解してくれる人がいて感謝です。
もうコメントする気もなかったけど少しこの考えに勇気をもらいました。

マルックスさんは解ってくれてると思いますが>>[89]を読み直してくれれば、解ると思うんですけど、最初の書き込みは、「番組の論点」でなくテーマの論点による発言に対してのコメントなんですけどね。(勝手にすり替えられれば話が通じないなと諦めてました。)

私も公共財などのインフラ老朽化などによる補修メンテナンスは必要だと思いますから公共事業も適度に必要だと思いますからアベノミックスにある程度理解もしています。
ただ国土強靭化の名のもとにアベノミックスは一部の自民党非執行部の連中が勝手に解釈し最重点の補修やメンテナンスは予算の一部になりかけてる事を他の番組でも聞き懸念しています。

新規事業は着工中のモノ以外は凍結してでも補修メンテナンスに向ける必要すらあるのに、建て替えやすでに凍結中のものまで復活させる建設族の復帰をは阻止して欲しいです。

それでも日本の技術を維持する為に海外に目を向けるのは必要だと思いますよね。
あともう一度書きますが今は少ないけど民需も大事ですから国内をおろそかにしろと言う考えではありません。 

マルックスさんの様に簡潔に書けませんが、ありがとうございます。
ちょっと意味不明だけどまじめに答えると。。。

海外公共事業がクリーンだなんて誰も言ってないですよ。というか仮に腐敗があったとしても日本人の知ったことではないですし。

なんか毎度毎度「内需(国内公共事業)」と「外需(海外公共事業)」の二者択一の議論になるんですが両方やればいいだけの話かと。他の方も書かれていますが別に重機や橋を輸出するわけではないし。。。あと日本で不足しているのは主に型枠工などの技能工。海外展開しても関係ないですよ。
こんにちは。例年だと、今は道路工事とかが繁忙期ですが、今年は4月以降も忙しいでしょうか?土木・建築などの人達。例年だと4月は暇ですが。
>>[119]

そうですね。海外の公共事業の方が腐敗してるのでしょうね?
別に海外の公共事業(他国の税金)や発展途上国のインフラ整備(ODAなどの日本の税金も含む)どちらも比較をすれば日本の公共事業の方がクリーンかも知れませんが?
困難であっても海外に出る限り通る道ですからね。

内需と外需の二者択一ではなく、内需主導を主張する人が、外需を必要以上に否定する事が、相容れないのかな?と思ってます。

外需を主張する人間の大半は、内需あっての外需と理解してる人が多いと思います。
おしゃる通り両方重要なんだと思いますよね。内需で培った技術が有るから海外にも打って出れる訳ですから両方やれば良いし今まで内需重視だったのを外需にも少しは目を向けて欲しいと言うだけなんです。

日本方式はできるだけ現地の人間、現地の資材を使う事を考えますし困難な事が多いと想像できます。

ただ私が思う一番重要な技術の伝承や維持を技術者を派遣(海外赴任)させる事で維持できればとも考えています。 零細では無理でも中堅ゼネコンなどでは監督・技能工(大工など)も海外に派遣して修練するのは、すでに一部では、始まってる事ですからね。
>>[118]

そのようにおっしゃっていただけて嬉しいです。

ストックが行き渡っている日本で求められる土木工事は新規ではなく、メンテナンスです。しかし、メンテナンスだけでは市場は縮小しますから、当然海外展開となります。
戦後、日本は紐付き援助で途上国のインフラ整備をしてきました。また、国内の需要を補うために海外での受注はコンスタントに行われているようです。
ただ、問題なのは、既に進出している企業はスーパーゼネコンであり、地方にある中小企業ではないということです。製造業では進んでいるようですが、中小企業の海外展開は今後の課題ですね。
素朴な疑問なんだけど「必要十分な公共事業(新規・メンテ両方)」を行っていたとして大規模災害時の復旧復興に支障をきたすような状況になるんでしょうかね?

例えば宮大工なんかは式年遷宮が技の継承に重要な役割を果たしているわけだけど公共事業にもそういった人為的な動機付けが必要か否かという問題提起です。
軍事漫談家や委員会でも話されそうな提案ですが、どうせなら、自衛隊の施設大隊を増員して普通科と協力の基にインフラ整備を自衛隊が受ける必要もあると思います。

今までは民需圧迫の名のもとに現状では控えめで仮設的な装備しか持ちませんが、官僚が使う論法なら災害対策の名目で、これも充分当てはまる気がしませんか?
これも充分雇用対策と内需に貢献すると思いますが・・・。
(イラクなどの海外支援では現地の人間を雇用しながらサマワのインフラ整備をしていました。国内でも現地の零細建築土木関係者を使って共同で作業ができると思います。)

あくまで国内の供給能力に拘るのならですが・・・。 
>>[124]

>「必要十分な公共事業(新規・メンテ両方)」を行っていたとして大規模災害時の復旧復興に支障をきたすような状況になるんでしょうかね?

ならんでしょう。
必要な規模・予算が継続されているという仮定なら。

必要な規模・予算が継続されていれば、宮城など被災地の生コン価格が高騰することもなく、住宅再建2年待ちなんてことも起こらない。
結果、国が下記のような手段を執る必要性に迫られることも余りない。

    ↓    ↓
宮古、釜石に国が精製施設、復興工事の生コン確保策
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130303/plc13030320040012-n1.htm
そうなんですよね。わたくしには「ストックが行き渡っている」とは思えないんですよ。地方切り捨てを是とするならばそうなんでしょうけど。
>>[123]

他の方もおっしゃっていますが、国内と国外を分離して考えてはいけません。
国外で収益を上げ、国内では儲からないけれどもコンスタントにメンテナンスを行うといった形態になるのでは?
また、国外の事業であっても、設計などは国内で行うことも考えられます。
>>[128]

何を根拠に役に立たないと言われてるのか?理解に苦しみます。
あなたの言うサプライサイダーの代表格?と思われる竹中平蔵さんは、財政出動はなどを抑えて不良債権を解決しましたよ。

バブルが弾けて混乱が続く中、不良債権で各企業が混乱してる時、当時代表格だった経世会の面々は何をやったのですか?中途半端な政策ばかりで国債を急激に増やすだけでしたし内部抗争に明け暮れてました。

橋本政権下では改革に手を付け始めたけど上手く行かず、小渕さんは大量に国債を刷り結局は財政を悪化させたと思うのですけど・・・。
この辺は、すべて、小泉・竹中コンビの責任に擦り付けてしまっています。
最近、色々な報道を見るにこの事を語り始められてます。

そして現在も安倍さんは、竹中さんを起用しています。当時、反竹中でテレビで言われてた学者や評論家は何処に行ったのでしょうかね?彼らが正しかったのなら何故安倍さんは彼らも登用しないのでしょうか?
竹中、反竹中のバランスとってるとおもいますが…。
基本私は竹中平蔵は大嫌いなんで。
私も竹中平蔵は(人間として)嫌い^^
嫌いですが、有能か無能かと問われれば、サプライサイドについては有能な人間だと認識。
サプライサイド経済学一辺倒だと、肝心のサプライサイドが弱体化するというお間抜けを晒してしまいましたがw

まぁ、世間で評されてるほど重要人物ではなく、結構な小物かなという認識です。
小物だからこそ勢いある政治家に擦り寄り、ちゃっかりポジションを得る。

で、ですね。。。
竹中氏への批判はあって当然と思いつつ、竹中氏ばかり目の敵にするのは何だかな〜 というところでしょうか?
批判するなら、倍の勢いで竹中マンセー! と煽ったメディアを批判しなきゃならない。

倍といえば、橋本政権下の行革や消費増税を批判せねばならないし、3倍以上の勢いで竹下登の媚中外交を批判せねばならんでしょう。
何せ、日本を混乱させ弱体化させた罪は竹中の比じゃないんですからね。

橋本龍太郎について、普天間移設への道筋を付けた点と、亡くなる間際、相当に失政を悔やみながらだったそうなので情状酌量の余地があり、3倍から2倍に減免です。

蛇足ながら、小泉(パパ)は功罪相半ば → トータルちょっとマイナスかな?
まあ、そこまで竹中さんを批判するのであれば、安倍さんも駄目と言う事になるよ。
理解されて言ってるのかな?

ちなみに私が知る限り、小泉内閣の時は竹中さんを支持したマスゴミは殆どなかったけどね。一部例外的に好意的な報道をする番組や人はいましたが・・・。
好き嫌いで見方が変わるのだね。(少しでも評価しようものなら批判する人が当時も居ましたよ。しかも執拗にw)

私は小泉さんと竹中さんを支持してるので、当然安倍さんも応援してるけどね。

経済財政諮問会議は竹中さん嫌いの麻生さんが仕切ってるから兎も角、もう一つの会議は竹中さんの考えに近い人をかなり集めてると思うけどね・・・。
まあそれでバランス取ってると思われてるのかな?
議員を途中でやめるのは時と場合によるけど一概に悪いとは思わないです。
何もできないのに歳費だけをもらい続けるよりはマシだと思うし、犯罪した人でも中々議員辞職はしない人とか見てもなんだかなぁ〜と思うから時と場合によるね。
竹中批判=安部不支持  ですか、、、
なんとも凄い理屈であり、我に完全同意せずんばという純化路線以外認めずといった趣き。
何というか、こういうのは自覚無きスターリニズム(の幼稚版)に陥っとると ^^

長期的には潜在GDPの要素を高める。だが、今は金融緩和&財政支出で需要も創出し、デフレからの脱却を図る。
老朽化したインフラの更新&防災・減災の分野は公共事業という形で財政出動に組み入れる。
要するに、サプライサイド(供給)も必要なら、反対のデマンドサイド(需要)も必要。
どちらか片方のみに傾注なんてことはない。
これがアベノミクスであり、「三本の矢」と称するものだと私は理解しとります。

サプライサイド強化ばかり考えてるようなバカさ加減とは、「次元が違う」わけw

アベノミクスは新自由主義に染まっているわけでも無ければ、否定するものでもない。
ケインズ主義的な要素と共に、新自由主義の考えも必要分は取り入れ、両者を包含するもの。
その結果が今の閣僚及び民間人登用の人事に表れていると思いますけどね。

安倍総理が竹中氏のことを個人的に好きか嫌いかは解らない。
解らないけど、竹中氏の能力(役に立つ)はそれなりに評価しているんでしょう。

竹中氏の経済財政諮問会議参加について、麻生財相と飯島参与が諫言したと報道されましたが、麻生財相は不明なれど、飯島参与は竹中氏就任という政治的なインパクト(維新に接近しすぎ)を考慮した上での諫言でしょうか?
もっとも、諫言が無くとも竹中氏は産業競争力会議に登用されてたと予想。
もともと、そういう役回りでの登用なんだし。
じゃいあんさんじゃないけど、需要側・供給側のバランスってやつですわ。

ちなみに、竹中批判は小泉政権後から。それまでは共感的な報道が多かった。
批判そのものは民主党代表に小沢が就任した頃から激しくなったかな?
恐らく、メディアによる民主党援護射撃だったんでしょう。
何せ、小沢代表となる前の民主党って、、、構造改革路線だったし。
ポッポ時代はともかく、アキカン&野田は少し昔の民主党に戻っただけ。
>>[136]

>ちなみに、竹中批判は小泉政権後から。それまでは共感的な報道が多かった。
批判そのものは民主党代表に小沢が就任した頃から激しくなったかな?
恐らく、メディアによる民主党援護射撃だったんでしょう。
何せ、小沢代表となる前の民主党って、、、構造改革路線だったし。
ポッポ時代はともかく、アキカン&野田は少し昔の民主党に戻っただけ。

その認識には同意します。

竹中さんは小泉政権以前はもてはやされてましたね。
小沢氏のメディア操作だったのでしょうか?そう言われればそうかもしれません。
あんな悪役がいまだに一部のメディアに擁護されてますから・・・。
小泉路線て民主党の良かった処を多くパクッと言われるぐらい使ってましたからね。
それだけ当時の自民党の政策が駄目だったと言う事でしょう。(ココは同意されないでしょうけどねw)
>>[137]

>それだけ当時の自民党の政策が駄目だったと言う事でしょう

同意できるよんw
バブル崩壊を招き、失われた○○年を始めたんだから駄目だったんでしょう。
特にその遠因を招いた竹下と、超悪化させた橋本政権の経済政策は。
小渕・麻生政権の経済対策はマトモでも、短命&遅すぎた。

ワタシャ、自民党積極支持でもなんでもないのでw
安部氏は応援しますが、自民党そのものは他党より相対的にマシだから投票するだけ。
小泉-竹中ラインは最悪。橋下-竹中ラインも同様。

安倍-竹中ラインはいいと思いますけどね。竹中は嫌いだけど。
こんにちは。私も竹中嫌いですが・・・。
安倍さんに諌めた麻生・飯島コンビは正しいと思います。
平沼さんは自著で「世が世なら、竹中は火炙りの刑だ」とまで書いてますね。
>>[140]
過去の火炙りされた。偉人で後世、評価されてる人はいますよね。
世が世ならもっと評価されてたのに・・・。
私は竹中平蔵はまだ好きな方だな。言ってることが分かりやすい。
竹中批判してるマスコミの方は論理的じゃないなーといつも思ってたな。
 勝谷さん、この日が見納めだったのですねあせあせ(飛び散る汗)
勝谷誠彦氏 「そこまで言って委員会」を降板… たかじんさんも22日の録画から復帰らしいのに… http://uramono.org/?p=6029
>>[141] 日本がインフレだったら、評価されてたでしょうね。
勝谷さん、何がいけなかったのでしょう?
さみしくなります。
勝っちゃんの降板は(小沢援護に違和感ありありだったとはいえ)納得いかないです。
本人も理由は推測できるみたいで、ラストの収録行かずに辞めたらしい
>>[149]

やはりとある政治家さんまたは団体等からお金もらった件でしょうか?

番組中に勝谷さんご自身がチラッと漏らしてたことありましたもんね。

しかしそこから随分時間経ってますが何故今更…?
>>[150]
雑談トピックに皆さん詳しくかかれてますよ
勝谷さんの件は雑談トピで。このトピは今回の放送内容について書き込むべきかと。

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たかじんのそこまで言って委員会 更新情報

たかじんのそこまで言って委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。