ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たかじんのそこまで言って委員会コミュの第158回委員会(10/22)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
委員会メンバー決まったので連絡します

三宅久之、江本孟紀、筆坂秀世、村田晃嗣
宮崎哲弥、橋下 徹、桂ざこば、山口もえ

◇ゲスト 金村義明(プロ野球解説者)、
    本並健治(サッカー解説者)
    薬師寺保栄(ボクシング解説者)

今週からこんなの載ってましたので掲載します

『今週のちょい見せ・・・キーワードで中身をちょこっと
 だけ教えちゃいます

 「核武装」「自爆」「ああ1ケタ」「読売」「疑惑」
 「亀」「西村眞悟」「KAT-TUN」・・・。 』

コメント(93)

はじめまして

昨日、放送あったのですか?
鳥取は何か特番をしていて放送がありませんでした。。。
>50: 三屋清左衛門 さん
>バレーボールとかF1の中継は視聴者をナメてるとしか思えない作りです。

フジのF1、ホントに酷いです。何も知らないCanCamモデル出演させての視聴率稼ぎ・・・88年からF1見初めて、今年が一番酷かったです。
だんだんひどくなっていきますね フジのF1は

まあ CSに逃げちゃったんで別に見ないんですが

とりあえず永井・山田体制になってから最悪です
個人的にはフジ721のF1中継好きだけど!
CSの中継に関しては嫌いなんて誰も言ってませんけど・・・

↑でいわれてるのは地上波のクソ中継の事ですから
>>コーさん

あまりサッカーに興味のない私としてはサッカーはマイナー協議だと思います。

本当にワールドカップの騒ぎっぷりは異常でしたね。冷静に見れば、ブラジルに勝てる可能性なんてあまりないのに煽るだけ煽って、それだけ煽るテレビ局のアナウンサーの顔に視聴率、視聴率と書いているように見えて仕方ありません。
ま、地上波でモデルとかを出しといてファン層の拡大を狙う訳ですね。
もっとコアなファンになって地上波が物足りなくなればCSを見ろと。
F1に限らずバレーボールのジャニーズも同じ狙いなんでしょう。
私もそれに乗せられてCSに移行してるので効果はあるんでしょうね・・・

橋下さんは野球のテンポが時代に合ってないと言ってましたが、飲み屋でワイワイやりながら見るには絶妙なテンポだと思います。
サッカーも底辺の競技人口は増えてますので極端に廃れる事はないでしょう。
すべてはマスコミの扱い次第なんでしょうね・・・
はじめまして。

こもたんさんと同意見です。
ザコビッチは本当に面白いですね。

DVDのラストにザコビッチ特集があって、
お腹抱えて笑いました☆
>>やっさんさん
関西では放送があったようです。宮城も特番でつぶれました(私は別のルートで、ちょっと)。

>>タスポの件
自動販売機での身分証明に関しては、分煙・禁煙うんぬんよりも「年齢確認」の方が先にある話だと思います。お酒の自動販売機に関しても、年齢証明証への準備工事がしてある機械を見かけるようになりました。…少なくとも、私が春までいた兵庫県某所ではタバコ機より酒機の方が進んでいたような…実運用はしていませんでしたが…

日本の自動販売機(タバコ・酒・ポルノ)の野放し具合は、アメリカなどと比べると異常であるように見聞きします。野放しの代わりに中身に規制がかかる日本、年齢・販売を厳格に規制する変わりに中身の規制が緩い海外、という対比を伝聞の中から感じました。

私の意見は、身分証明証のそれ自体は間違っていないのではないかと。自分は大人であって、法規上も吸う権利があって、自分の責任で買い・吸うのだということをハッキリするだけであって、その(氏名住所も含めた)購入記録を取るようなことをしない限り人権侵害まではいたらないのではないかと思います。
ただ、社会の流れとして喫煙者を押し込めている感があるのは確かだと思います(私自身は非喫煙・嫌煙派です)。嫌煙派が嫌煙の権利を行使するのであれば、喫煙者にも喫煙の権利を認めることは必要であるはずです。


ところで、人権云々とは脱線してしまいますが、年齢確認証明と日本の電子政府行政のムダ。身分証明証1つにしても、縦割りをやめてムダを省いてほしいものです。住民基本台帳カード(ないし運転免許証)1枚に、国保カードも、タバコ・酒の身分証明も、一通り盛り込んでしまえば、どれも日常の顔写真・住所・年齢の確認に使うものですし、国民も行政も、費用も手間も楽だろうにと思うのですがねぇ(しかも、住民基本台帳カードは他市町村に転居する度に自腹で没収&作り替えです)。

いつも長文ですみません。日本語も頑張ります。
サッカーに関して少し。

日本リーグの頃なんて、代表戦はろくにTV放映されなかったし、天皇杯決勝くらいしか競技場は満杯近くにならなかった・・

いまは、高校サッカーでも結構放送してくれるし(地元が多いけど)、へたなJリーグより面白い。なんといっても実況中継が静かでわかりやすい・・

で、冬季オリンピックのカーリングの解説者が絶妙で、全くルールを知らない人でも楽しめた。
それを思えば・・・
うーん、スポーツの実況は本当に難しいと思います。件のフジもまともなのはジャンクに出ている三宅アナだけでしょう。競馬やF1でその違いは顕著に出ます。もっとも、ちゃんとした実況を聞きたい人はCSに行くのでしょうが。
結局中継をじっと観るよりスポーツニュースでまとめて観るのが時間的にも一番効率いい。

重要なゲーム以外はリアルタイムで観る必要なし、とみんなが感じてるんじゃないですか?
W杯や日本シリーズなんかはしっかり視聴率獲ってますしね。
少なくとも12球団全体の観客数は昔に比べて増えてるんじゃないですかね?
大阪と名古屋に住んでみて、人気低下は全く実感できないなあ、と感じます。

関東のほうは色々冷めてるような気はしますが。
余裕ないんですかね?
以前からお酒とタバコの自動販売機の野放し状態は気になっていました。20歳からと決められていながら、誰でもが買えるのはおかしいなと。
アメリカでは、タバコとお酒を買う時には必ず身分証明書を提示しなければいけないし、お店側も確認しないといけません。
(明らかに21歳以上とわかる時は、日系スーパーとかで確認の省略がありますが)
運転免許証があらゆる場面で身分証明書となります。運転免許証が無い人は、同じような形式、形の身分証明書を作って持っています。
でも、基本的に対面販売じゃないと、未成年の購入を阻止できないんじゃないでしょうか。お酒とタバコの自動販売機そのものの存在が疑問です。
Mimiさん、
>基本的に対面販売じゃないと、未成年の購入を阻止できないんじゃないでしょうか。お酒とタバコの自動販売機そのものの存在が疑問です。

本当、同感です。
自動販売機は「文句を言わない優秀な社員」なんだそうですね。
便利なのは認めますが、何事も便利を優先させると弊害がでているような気がします。
人と触れ合うことも無く生活できるのは良くないと思いますので、自販機完全排除でもかまいません。

元喫煙者ですが、
吸う時は気を使ってました。
子供の前、食事中、吸わない人の前では吸わないなど。
この程度の喫煙量だったから、辞められたのかもしれません。
ざこばさんのように、中毒症状が出るほどになってしまっていたら 辞められないもんなんでしょうね。
喫煙者の実父は「死んでも肺がんでもタバコはやめない」そうです。 あほとしか言いようがない。
夜11時以降は買えないのであれば
コンビニの前に設置してある自販機は
存在自体が無駄だと思うし…
つーくんさんの意見に激しく同意で
愛煙家は結局1箱1000円でも吸うから。
>>春兎さん
私も同感です。
たかじんの「他に悪い事してる奴もおるやろ」っていうのにも
唖然とさせられました。
煙草についてですが、急激にやりすぎだと思います。
今やるべき事は禁煙よりも分煙、そしてモラルの向上だと思います。
 フランスのタバコはまずい…というのは確かです。ワインの風味と外してるのでしょうね。


 電気自動車で、ほぼ無音で走行されると、ipodユーザーは事故にあう確率が増えるのは間違いないです。走行音のウルサイタイヤを作ると、そちらのほうがガンになるかもしれません。

 タバコが嫌がられるのは、煙が見え、且つ、香りも気に入らず、ニコチンのせいでクラクラくるせいないのでしょう、しかし、匂うものは拒否しやすいですが、匂わず、聴こえずの方を考える必要もあるかと思います。


 汚れについては、吸わない方が良いかと思いますが^^;
たばこのみならずゴミ全般のポイ捨ても罰金してほしい。
とくにガムなんか靴につくから迷惑です。
そうですね。
とりあえず歩き煙草だけは全面禁止してほしいものです。

匂いだの健康だのの前に、「危ない」ということ、そしてそのまま投げ捨てるマナーの悪い喫煙者が多いですから。
逆に公共施設などには喫煙可能場所をもっと作るべきだと思います。

吸えないところが多くなって、歩き煙草が増えるんじゃ本末転倒ですよ。
察するところハワイでレストランなど全面禁煙になったことから、話が盛り上がったのでしょうね。
見られないので推測です、すみません。
ヨーロッパでも厳しくなってきています。でも、ここオランダ
では、1箱600円くらいですが、まだまだゆるいです。
自己責任と、社会的なマナーの自覚、にまかせているようです。でも、私は実は葉巻のにおいは好きで、喫っているおじさんがよくいますが、ええもんやな、と思います。
私も個人的にはタバコ嫌いですけど、楽しみで吸う分にはいいと思うのです。
が、どう見ても中毒で吸ってる人が多いですよね。
ざこばさんの意見がそれを物語っていると思います。
タバコは「無かったら人を殺したくなるような危険なもの」って言っているようなものですから。
かなり偏見ですが、女性がタバコを吸っている
姿はホントに醜い!!後未成年も高校生でイキって
ヤニ吸ってる姿もバカにしか見えない。
偏見なんかじゃないよ
異性の喫煙を女性は50%、男性は80%嫌がるんだって
タバコ吸ってるのは格好悪いとは思いませんが、
タバコ吸ってるのが格好良いとも思えません。

「モテル奴は何しててもモテル」ってのと一緒ですよ。
タバコ吸ってるのが格好良い人は、吸わなくても格好良いもんです。

まとまりの無い文章ですいません。

ログインすると、残り66件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たかじんのそこまで言って委員会 更新情報

たかじんのそこまで言って委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。