ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ディアパソン ピアノコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
僕も先月、ディアパソンのグランドピアノ(DR300)を手に入れました。
いいですね〜、ディアパソン。
中音部が最高に素敵です。
土日しか弾けないのが非常に残念です。

小学校の頃少しピアノをならっていました。
大人になってからのピアノ再開組です。
クラシックピアノ専門です。

これからよろしくお願いします。

コメント(38)

>ぶいさん

はじめまして、さすらいだーともうします。
このコミュの管理人の旦那で副管理人をしています。

>僕も先月、ディアパソンのグランドピアノ(DR300)を手に入れました。

↑これこれDR300!!さすらいだー家はこれが買えず、一本張りを諦めました。本当は一本張りが欲しかったです。やっぱりいい音なんでしょうね?
これからも宜しくお願いします。
こちらこそ
よろしくお願いします。

DR300いいですよ〜。
調度、レッスン通い始めたところなんですが、教室においてあるグランドピアノの音がこもって聞こえるぐらい、家のピアノの音がいいです。

でも鍵盤もペダルも重いので今は少し弾きにくいです・・・
慣れるまでちょっとかかりそうです。
初めまして。数年前に音が気に入って購入しました。

アップライトですが、型番は覚えてません。

しばらく弾いてないので、ちゃんと弾かないと(~_~;)
>いぷりさん

はじめまして、さすらいだーと申します。
ディアパソンコミュへようこそ。

>年長の息子には重たいのかな、と、これまたこのコミュで知りましたが・・・

ウチの年長の息子は、確かに習い始めはそのようでしたが、今では元気いっぱいに弾いています。先日は一年生の長女と連弾してみたりと楽しいディアパソンライフを愉しんでいるようです。

>今はパンフレットを眺める日々。

とても待ち遠しいですよね!
素敵なディアパソンライフが訪れることを期待しております。
これからも宜しくお願いします。
初めましてムード
15年以上のブランクを経て、一ヶ月ちょっと前にピアノを再開しました。
明日、DIAPASONを契約する予定です。笑

ホフマン(べヒシュタイン系列)→YAMAHA、べヒシュタイン、→ヤマハの電子ピアノ(このピアノが再開のきっかけ)と所有してきまして、それ以外にも色々なピアノを学校ででも弾いてきました。 DIAPASONと初めてであったのは音高のレッスン室でしたが、家にあるべヒシュタインと似ている音質だったのを覚えています。それでずっと心に残っていたのですが、、、

長いブランクを経て、DIAPASONにまた出会いました。それも沖縄で、、、笑
中古のグランドでE170と言うものです。調べてみると、カワイではなく浜松楽器で制作されていた年代もののようです。深みのある低音、澄んだ高音、指に吸い付くような鍵盤のアクション、はっきり濁らずに聞こえる和音。さすが和製べヒシュタインの異名をとるだけの事が有ると思います。他のもっと新しくグレードの高いヤマハやカワイも試弾したのですが、目じゃなかったです。(好みの問題も有るのでしょうが)

ただ、明日、契約しても搬入は3月以降なのがちょっと寂しい。(自宅に防音工事が入るので、米軍基地の近くで飛行機がうるさいので、国が施工してくれるんです。ラッキ〜♪)

長文失礼致しました。
これからも、宜しくお願い致します。ムード
はじめましてわーい(嬉しい顔)
グランドピアノのDR−30を日々弾いていますムード
楽器屋さんで、ちょっと弾いてみてから、すっかりディアパソンの大ファンになりましたexclamation ×2
自宅でピアノ教室を開いていますが、レッスンでも使用していますほっとした顔
生徒達が音に満足してるかはわかりませんが、確実に耳は良くなってるはずexclamation & question
うちのピアノはDIAPASONのアップライトです。
昭和51年に買って、私が弾いていたものですが、
今は私の娘が弾いてます。
今日、調律に来て貰って、初めて製造番号などを知りました。
もう30年以上のお付き合いなのに・・
震災も経験したうちのDIAPASONちゃんは、
一体どれくらいの価値の物なんだろぅ・・・?
浜楽商事ってとこから購入しているみたいですが、
何バージョンかっていうのはどこ見たら分かるのでしょう?
最近の物はKAWAI製造ですよね?
皆様はじめまして。
今日、ディアパソンのアップライト買ってきました〜。
今はカワイの古いピアノだったのですが、先日調律をお願いに伺ってそこにディアパソンがありました、もちろん一目惚れ、そこで今日見に行ってきました(中古品ですけどね)最初は貯金して新品買えるように頑張ろうかと思っていたのですが、、、あの音にやられてしまいました、はい。
来週我が家にやってきます、今から楽しみです、とピアノは初心者以下ですが、よろしくお願い致します。
はじめまして

僕は現役のピアノ調律師です。
たまたま初めての師匠がディアパソンとの取引があったために初めからずっとDIAのピアノと接してきました。

元々はオオハシピアノのファンなのです。DIAを語ると色々とありますよ。
工場での研修、社長との出逢い、現社長からのアドバイスなどなど、本当にディアパソンの方にはお世話になりました。

最後は九州の総代理店で調律師をしておりましたので全ての品種と接したと思います。
DIAPASONの魅力… そんなの一晩では語れませんよ

皆様のお話を楽しみに読ませて頂きますね。宜しくお願いします
はじめまして。よねやんと申します。

うちの実家も、DIAPASONのグランドです。

写真をとってきたので、ご覧下さい。
はじめまして

ボクの家には大橋仕様の象牙のディアパソングランドピアノがあります


母がピアノ教室を開いているので


もし興味がある方はお話ししませんか

メッセお待ちしております
はじめまして
先日ねこあしに憧れ、静岡県のディアパソンの工場まで試弾しに行き164F購入しました!かなりの予算オーバーでしたが、そうそう買い替えることはないので思い切って買っちゃいましたわーい(嬉しい顔)
マンションなので長時間弾くことが出来ず、電子ピアノも使用してます
弾かない時もにやにや、すりすりしています
よろしくお願いします!
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私もディアパソンのグランドを弾いています

ヤマハのようにバーン!と音が出るわけでもなく,気を使ってあげないといい音が出ない。ツンツンしたお嬢様なイメージのあるディアパソン。でも,だからこそいい音がでたときは嬉しいんですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

特にショパンやフランスものはまろやかに鳴っていいですよね

未熟者ですがよろしくお願いします
はじめまして。

家にあるわけではありませんが、
ご縁があって、210-Eというグランドを
弾かせていただいております。
30年くらい前の物だと、いうことです。

お嬢様のイメージ、まさに、その言葉がぴったりですね。
今まで弾いたピアノの中でもとびきりの良い音がでます。

26年ぶりのピアノとの再会が
こんな素敵なピアノだとは。

いろいろ、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
先月、中古ではありますが、憧れのディアパソンのアップライトを購入しました。

やはり音にほれ込んでの購入となりました。

趣味で弾いているので、皆さんのようにグランドピアノというわけには行きませんが、大好きな名器です。

よろしくお願いします。
はじめまして♪ぴかぴか(新しい)


今から3年前にディアパソンのアップライトを購入しましたぴかぴか(新しい)


素晴らしい音色で毎日ウットリして弾いていますぴかぴか(新しい)

よろしくお願いしますクローバーぴかぴか(新しい)


はじめまして。
一週間前に183-E(マホガニー)を中古で購入しました。
小1の娘が某音楽教室に通っていますが、電子ピアノでの練習に限界を感じたため清水の舞台から飛び降りました。
格安だったのでそこまで状態は良くないように思いますが(私はド素人なのでよく分からない)、それでも電子ピアノとは別物です。
ゆくゆくはオーバーホールして孫の代まで使ってほしいなあなどと思ってます。
183サイズのディアパソンはパーソナル用途の傑作ですね。
私も183だから言うんですけどね。
DR-300使用してます。音は満足してますが、なにぶん弦がよく切れます(月に1、2本)涙
ヤマハでは切れないんですがねがく〜(落胆した顔)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして、ぴのと申します。
つい先日DIAPASONが我が家にきましたわーい(嬉しい顔)

中古で結構古いアップライトですが、リニューアルでキレイになってますぴかぴか(新しい)

しっとり深みのある音色に癒されますexclamation

これから大切に、沢山弾きたいと思いますムード
初めまして。私は手が小さく、オクターブの多い曲を弾くには、苦労をしながらなんとか、
音楽大学を卒業しました。恩師の豊増昇先生のお部屋で初めてディアパソンを見ました時には、
鍵盤の幅が狭い事に気が付き、弾いてみたかったのですが勇気を出せず、あれからディアパソンに触れる機会もなく、現在に至っております。私が持っておりますピアノは、ヤマハのグランドピアノC3とアップライトのU3Hです。卒業後にも、オクターブの多い曲は避けていましたが、2台のピアノなどの曲ではそうもいかず、ショパン、アレンスキー、ラベル、メンデルスゾーン等々・・・
華やかな曲が、試験の課題曲となりました折には本当に苦労を致しました。今では懐かしい思い出となっております。ディアパソンのコミュニティがある事を知り、入会をさせて頂きました。
残念ながらもう、ピアノを買い替える事はないと思いますので、皆さま方からディアパソンの魅力を
お聞きしながら楽しませて頂きたいとお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

from non_miya=*^-^*=♪

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ディアパソン ピアノ 更新情報

ディアパソン ピアノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング