ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆2月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年も早いもので1ヶ月が過ぎました。
とても寒い時期が続きますし、地域によっては雪などの影響で星空を眺められる日がほとんどないということもあるでしょうが、今は1年でいちばん星が綺麗に見られる時期でもあります。
1月にあまり見られなかった方はぜひ2月でチャンスがあったら意識的に上を向いて月や明るい惑星を楽しみましょう☆


【☆2月の天文現象☆】


◎2/01  細い月と土星が接近
(日没〜20時ごろまで、西の空)

◎2/02  細い月と金星が接近
(日没〜21時ごろまで、西の空)

△2/06  月とプレアデス星団(おうし座)が大接近
(日没〜7日02時ごろまで、南〜西の空)

◎2/07  月と木星が接近
(日没〜8日02時ごろまで、南〜西の空)

◎2/09  月と火星が大接近
(日没〜10日05時ごろまで、南東〜西の空)

△2/10  月とポルックス(ふたご座)が接近
(日没〜11日05時半ごろまで、東〜西の空)

△2/12  月とレグルス(しし座)が接近
(日没〜13日夜明けまで、東〜西の空)  

・2/15  金星が最大光度
(マイナス4.9等級)

〇2/17  月とスピカ(おとめ座)が大接近
(22時ごろ〜18日夜明けまで、東〜南西の空)

〇2/21  月とアンタレス(さそり座)が接近
(01時半ごろ〜夜明けまで、南東〜南の空)

△2/25  水星と土星が大接近
(日没〜18時半ごろまで、西の低い空)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【☆月の動き☆】
 
2/05 上弦半月
2/12 満月満月
2/21 下弦
2/28 新月新月

※2/03 立春桜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
【☆今月の注目ポイント☆】

・『月と惑星の接近』
→今月は月と惑星の共演が多いのですが、そのどれもが大当たりと言っても過言じゃないほどお勧めできるものとなっています。

なかでも【◎2/02 細い月と金星が接近】はとても幻想的な光景になりますし、

【◎2/09 月と火星が大接近】は時間帯が遅くなればなるほど(10日に日付が変わって夜明けに近づくほど)接近をして、月の入り直前には北海道や九州北部では火星食にもなるほどです。
(※高度が1度前後なので食を観測するのは難しいです)

2月15日には金星が最大光度となっていますが、この日だけ急に明るくなるというわけではないのでご注意を。
むしろこの1ヶ月はほとんど変化を感じないぐらいで、ずっと明るく夕方の西の空で存在感を放っているので、【帰宅の際は金星が見ごろ】なんだなぁと頭の片隅に入れておけば毎日のささやかな楽しみになりそうです(^▽^)☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2/1  日の出 06:41 日没 17:08 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(6)

今月もありがとうございます。
昨日今日とあいにくの曇り空ですが、月と惑星の接近楽しみです。
天さん、ありがとうごさいます。
三日月と金星が綺麗に見えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング